記録ID: 771533
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
本社ヶ丸で熊に遭遇
2015年11月29日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本社ヶ丸の東にある1541mのピーク(石切山)から新道分岐に向かって少し降りたところ(ちょうど道が曲がりくねっているあたり)で体長1m超の熊を目撃しました。 本社ヶ丸の西側の登山道は岩場が数か所あります。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は新たに雪が積もってより美しくなった富士山を見に清八山・本社ヶ丸に登ってきました。久しぶりの標高差1000mは疲れましたが山頂からはきれいな富士山を見ることが出来ました。
帰りは本社ヶ丸から東に向かって下山するルートを選びました。1541mピーク(石切山)を過ぎて登山道が曲がりながら下っているところに差し掛かると、近くで崩落でも起きたかのような、落ち葉が大量に動く音がしました。しばらく様子を見ていると、十数mほど先に大きな熊が!顔を正面から見たのでアナグマとかではないはずです。遭遇したとき熊鈴はつけていました。
突然の出来事にあせってしまいましたが、なんとか逃げることが出来ました。その後は恐怖心から下山を急ぎ、14時前には笹子駅に到着。無事で済んでよかったです。
今回の山行で単独山行ならではの危険を再認識しました。今後単独で行くときは人が多い山に登るようにします。また、装備・知識も再確認したいと思います。
初めまして、本社ヶ丸山頂へ2番手で到着したpisteです。
熊を見ましたか~
私が誰も歩かない北尾根をガサガサ降りたので、
熊を驚かしてしまったのかな?
無事でなりよりでした。
曇りの予報でしたが、綺麗な富士山みれましたね。
私の場合、自然界では熊のお宅を訪問している気持ちで、
いつも感謝しながらお邪魔しています。
次は誰にも会わない北尾根など如何ですか?
ちなみに私が今日会ったのは、タヌキ、鹿、人間でした。
またどこかでお会いしましょう。
pisteさん、初めまして。tk12と申します。コメントありがとうございます。
山で熊に会うなんて思ってもいなかったので、会ったときはこれまでか!と思ったほど
びっくりしました。
今まで考えたこともなかったのですが、確かに山は野生動物たちの家でもあるんですよね。これからはもっと謙虚な気持ちで山に登っていこうと思います。
pisteさんの山行記録を読むまで北尾根ルートがあるなんて知りませんでした。私はまだまだ初心者なので、もっと経験を積んでからチャレンジしてみようと思います。
私は高尾周辺の山によく行くので、またお会いできたらいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する