記録ID: 771638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【先輩を偲び】大菩薩嶺・大菩薩峠【丸川荘立ち寄り】
2015年11月29日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:16
距離 14.5km
登り 1,229m
下り 1,231m
13:27
大菩薩峠登山口(裂石)
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
塩山St.まで中央線乗車 (高尾St.・大月St.にて乗り換え) 塩山St.から大菩薩峠登山口BSまで山梨交通バス乗車(300円) 大菩薩峠登山口BSから丸川峠登山口まで徒歩 ○復路 千石平登山口から大菩薩峠登山口BSまで徒歩 大菩薩峠登山口BSから塩山St.まで山梨交通バス乗車(300円) 塩山St.から中央線乗車 山梨交通バスホームページ http://yamanashikotsu.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山ポスト・トイレ 登山ポスト⇒大菩薩峠登山口 トイレ⇒塩山St.、大菩薩峠登山口、雲峰寺駐車場 丸川峠-丸川荘-(有料)、介山荘(有料)、唐松尾根分岐、上日川峠 ○ルート状況 (丸川峠⇒大菩薩嶺間) 25日に降った雪が日陰に薄っすらと残っていました。 アイゼンを着けたり、行程に支障が出る様な状態ではなかったですが 日陰で融けづらい為圧雪され今後凍結箇所もできるかもしれません。 (雷岩⇒大菩薩峠間) この区間は霜が融けてなのかドロドロな状態で とても歩きづらかったです。 (妙見ノ頭) 初めて登ってみましたが鹿道?があちこちに走り 正規ルートが解りづらかったです。 登りはピークを目指し、 降りは下に登山ルートが見えるのでそれを目指し 登下降しました。 (上日川峠⇒千石平登山口) ルートに落ち葉が多く直下降なのかつづら折りで降るのか 不明瞭な箇所もありました。 そうした箇所でも必ず人が通った跡があるので 確認しながら降るといいと思います。 また、落ち葉の詰まった箇所では 落ち葉の下のルート状態が解らないので 浮石や木の根にも注意が必要に感じました。 |
その他周辺情報 | ○丸川荘 丸川荘でモカブレンド珈琲を飲みました。 通常400円ですがマイカップ持参で50円引きになります。 丸川荘ホームページ http://touge17.sakura.ne.jp/ ○番屋茶屋 大菩薩峠登山口BS前にある番屋茶屋で お土産によもぎだんごを買いました(1個150円) 大菩薩に自生するよもぎを使い自家製だそうです。 帰ってきてから食べましたが とても美味しくおススメです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
軽アイゼン
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食(1食分)
飲料水
テルモス
ガスカートリッジ(1缶)
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する