ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

枯葉野から銀世界へ♬ 親父山〜障子岳〜古祖母山

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
shino530 lika その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
10.7km
登り
932m
下り
918m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:53
合計
6:04
7:16
73
親父山登山口
8:29
8:30
31
9:01
9:17
46
10:03
10:35
62
11:37
11:40
25
12:05
12:06
74
13:20
親父山登山口
スパルタ親父、直登は傾斜ややキツめ。夏は高い笹に襲われそう😱愛ある故か(笑)
天候 晴れのち曇り、下山後一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊本市から高森〜高千穂方面へ。国道325号沿いの龍泉寺横の四季見原キャンプ場入口を左折。登山口案内の標識を頼りに進むがクネクネ道&落石跡にドキドキ。距離約10劼30分ほど走ると四季見橋着/そのすぐ脇が登山口。路駐スペースあるが今回は登山口から砂利道を少し登ったところに駐車。スペースは2台程度、ピーク時なら下に停めるのがベスト。
コース状況/
危険箇所等
登山口周辺は林道工事中
適度に標識あり路迷いの心配なし。テープもある。
障子岳山頂に鹿除けネット:扉を開けて古祖母へ(周囲は動物向け、傾斜が強い)
古祖母山そば展望所:崖っぷち&転落注意
その他周辺情報 駐車場近辺はトイレなし。臨時で建設現場の仮設トイレをお借りしました。
温泉は阿蘇の「瑠璃」へ:村外でも300円♡
ゼイゼイ急登すぎ、気づけば足元に雪。アレ?数日前の低気圧で九州山間部にも雪の便り、見れると思ってなかった(^^♪
2
ゼイゼイ急登すぎ、気づけば足元に雪。アレ?数日前の低気圧で九州山間部にも雪の便り、見れると思ってなかった(^^♪
枝が白くキラキラ〜まさかの光景はじまりはじまり。
2
枝が白くキラキラ〜まさかの光景はじまりはじまり。
調べたけどわかりません…UMA⁉︎
6
調べたけどわかりません…UMA⁉︎
雪国生まれ&育ち!雪慣れしてます☆
3
雪国生まれ&育ち!雪慣れしてます☆
雪は地域限定☆
これはシカ♫
糞もだいぶ見かけました。
2
これはシカ♫
糞もだいぶ見かけました。
間もなく実家
お父さんただいまー
1
お父さんただいまー
今日のコースは縦走路のほんの一部
1
今日のコースは縦走路のほんの一部
お揃いだっ‼︎
この先にも雪が待ってます。
2015年11月29日 08:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/29 8:12
この先にも雪が待ってます。
11月に雪を見るのは初めて。テンション⇧⇧
2015年11月29日 08:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
11/29 8:28
11月に雪を見るのは初めて。テンション⇧⇧
周りぜーんぶアイスキャンディ
2015年11月29日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/29 8:33
周りぜーんぶアイスキャンディ
うつくしすぎる・・・
4
うつくしすぎる・・・
暑い寒いの繰り返し、Tさん下に着たヒートテックが暑い!と。likaは上1枚。
2015年11月29日 08:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/29 8:35
暑い寒いの繰り返し、Tさん下に着たヒートテックが暑い!と。likaは上1枚。
Nymphs with🎄
もうすぐ障子だよ!
1
もうすぐ障子だよ!
だいぶ食べた
2015年11月29日 08:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/29 8:59
だいぶ食べた
障子岳山頂:看板後方に本家・お婆ちゃん家がある。
2015年11月29日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
11/29 9:01
障子岳山頂:看板後方に本家・お婆ちゃん家がある。
サプライズな雪景色⭐️
2015年11月29日 09:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/29 9:02
サプライズな雪景色⭐️
障子岳山頂よりパノラマ📷
6
障子岳山頂よりパノラマ📷
平地では味わえない
4
平地では味わえない
雪が好きになりました♫
4
雪が好きになりました♫
左奥に祖母山。冬山登ろうか?
4
左奥に祖母山。冬山登ろうか?
景色は一変、枯れ野原。ここ強風で木々が一気に倒れたようです。
2
景色は一変、枯れ野原。ここ強風で木々が一気に倒れたようです。
古祖母:障子から鹿除けネットを抜けて1時間
2015年11月29日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/29 10:11
古祖母:障子から鹿除けネットを抜けて1時間
同じ連なりでも別世界です。
2015年11月29日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/29 10:11
同じ連なりでも別世界です。
ひーばあちゃんにネイルを見せる。
2015年11月29日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/29 10:12
ひーばあちゃんにネイルを見せる。
ここまで遠足で来る学校があるんだー、いいですね。
1
ここまで遠足で来る学校があるんだー、いいですね。
縦走プラン妄想中
2
縦走プラン妄想中
初の竹枝フォーク、ラーメン美味い!
5
初の竹枝フォーク、ラーメン美味い!
古祖母岳手前の展望所
2015年11月29日 11:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/29 11:03
古祖母岳手前の展望所
三姉妹ショット☆
四女のJ子ちゃんがいません(><)
2015年11月29日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/29 11:05
三姉妹ショット☆
四女のJ子ちゃんがいません(><)
下山中「熊ノ社:クマの慰霊碑」(障子岳山頂)
1
下山中「熊ノ社:クマの慰霊碑」(障子岳山頂)
地図のカタチそのまま<尾根沿いルート>
1
地図のカタチそのまま<尾根沿いルート>
帰りは親父山〜新コース経由。直登より距離がある代わり比較的緩やか。そろそろ雪とお別れ😿
1
帰りは親父山〜新コース経由。直登より距離がある代わり比較的緩やか。そろそろ雪とお別れ😿
原生林、夏には木陰いっぱい
1
原生林、夏には木陰いっぱい
丸い方は触っても冷たくない、よく出来てる。
1
丸い方は触っても冷たくない、よく出来てる。
苔は大抵色んなのが同居、ちっちゃな森です。
1
苔は大抵色んなのが同居、ちっちゃな森です。
今日のキノコちゃん、苔とコラボ👭
1
今日のキノコちゃん、苔とコラボ👭
到着:行きは左へ帰りは標識右から出てきました。今日も天候に恵まれ素晴らしい景色を眺め無事下山。山の神さまいつもありがとうございます😊
1
到着:行きは左へ帰りは標識右から出てきました。今日も天候に恵まれ素晴らしい景色を眺め無事下山。山の神さまいつもありがとうございます😊
まとめ:親父の周りは賑やか。祖母山系の一部、書いてないけど北に祖母、東は傾山、もっと進んで大崩山系。縦走天国〜‼︎
2
まとめ:親父の周りは賑やか。祖母山系の一部、書いてないけど北に祖母、東は傾山、もっと進んで大崩山系。縦走天国〜‼︎
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル
備考 かき氷のシロップ

感想

まさかこんな銀世界が見れるなんて、まったく期待していなかったので感動してはしゃぎすぎました(笑)下山途中で立ち寄った展望台にて、よろめいて崖から落ちそうになり、Tさんに腕を掴んで貰わなかったらヤバかった。落下していたかもしれない谷底を見たらぞっとしました。
親父から古祖母まではピストンですが、親父からは行きに旧道(?)帰りに新道を通りました。旧道は急登でスパルタ親父!ゼイゼイ言いながら登りましたが、途中からは気持ちの良い尾根歩き。帰りの新道はずっと細い尾根道。景色も良く素敵ですが、地味なアップダウンに膝がくがく(笑)
私の車、四季見原周辺ではNAVIが道路をキャッチせず、登山口を見つけるのにも苦労、また帰りも道迷いでウロウロ。しかも、金曜、土曜の2日間で5時間しか睡眠取ってなかったので、ねむねむ。助手席のlikaさんに、次から次へとお菓子を手渡して貰い(笑)食べすぎました、が、おかげで無事に帰れて良かった・・・・。あとGPSを下山してからSTOPするのを忘れ、思い出したのが阿蘇の温泉にて。なのでLikaさんに手書き修正して貰ってます(><)

何故か静かな山が多い3人姉妹。それは一見ピーク逃すように見えて実はシーズン先取り(狙うのがまれ)。今回はこんなにも綺麗な山を3人占めです。もう山と空の神さま達がいつも一緒にいるようで本当にありがたい💕

さて今回、足元が雪といっても元は落ち葉でその上に新雪。アイゼン不要とゆーよりむしろ歩きやすい1日でした。一方標高に関わらず斜面ごとに変わる景色に映画「エベレスト」のシーンが頭をよぎります。もちろんあれに比べれば私達のは転落ポイントが多いだけの「ハイキング」。過剰な不安より「瞬時の判断と臨機応変な行動」と思うこの頃。転んでもタダじゃ起きない三姉妹は意外と真面目です。出来ることなら山を知り尽くしてる動物たちと話してみたいわー(笑)

shinoさん、地図を消してもコースタイムは残せます。ひとつ勉強しました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

お疲れ様でしたぁ
こんにちわ。
九州百名山制覇に向けて、当初、祖母の北谷登山口から、
黒岳・親父岳・障子岳・祖母山で周回しようと思ってたのですが、
祖母山を単独で行くかもしれないので、どーしようかな・・・って
思ってた時にこちらのレコを拝見したので
これなら、祖母以外の百名山3座行けるのでで(・∀・)イイ!!と思ったので
お気に入り登録させて頂きました。
2015/12/1 12:48
Re: chiakiさんへ
chiakiさんも百名山目指しているんですね♪私もです!このコースは距離も10キロ強だし、尾根歩きが多かったので、ほどほどに良かったです^^しかも誰とも会わず、車も1台私のだけ・・・こんなに綺麗なのに、もったいないね〜と言っていました。雪の季節がお勧めです。
祖母は私たちも行きたいと思っていて、近いうちに尾平から行くかもです
2015/12/1 12:55
はじめまして
こんにちは、chiakiさん。祖母山目指していらっしゃったんですね!

わたしは昨年初夏に登ったのですが、山頂から見下ろす景色は阿蘇や九重とは全く違う風景で嬉しいショックでした。本当に素晴らしい眺めです
ところで登りは北谷登山口から風穴経由だったのですが、登山口からまもなくいくつか渡渉ポイントがありました。最初が一番深いです。その日は雨上がでりでどうやっても靴のまま渡れず…ロープをつかむため靴を対岸に放り投げて裸足で渡りました。標高が上がってもあちこちから水がありましたから、冬は積雪に関係なく凍りやすそうな印象でした。

もしソロでしたら、親父〜障子〜古祖母が安全&おすすめです♪
2015/12/1 16:22
雪、楽しそうです。
Nymphsと聞くと、俺はこちらを思い出します。
【昆虫】 若虫(わかむし), ニンフ 《トンボやバッタなど不完全変態をする昆虫の幼虫》.

ちなみに
 下山中「熊ノ社:クマの慰霊碑」(障子岳山頂)
の石柱は御神体ですので座ったりしてはいけませんのでみなさん気をつけてください。
2015/12/3 17:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら