もう冬山でした瑞牆山・金峰山(テント泊)
- GPS
- 14:08
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,763m
- 下り
- 1,732m
コースタイム
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:37
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 8:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、アイスになっている箇所多数。 金峰山は先週の雪でもう冬山です。アイゼン必携。 |
その他周辺情報 | 増冨の湯 820円(富士見平小屋で割引チケット▲50円) |
写真
感想
今年最後のテント泊?
初めてテントする友人に案内するべき場所は?
・長距離担がなくて良い
・荷物がデポできるような拠点タイプ
ということで富士見平小屋でテントすることにしました。
初日は高速渋滞もあり、スタートが出遅れたので瑞牆山へ
行くことにしました。小屋で受付を済ましてテントの設営も
無事終了、荷物をデポして出発。天気もよく順調に登ることが
できました。15:00には小屋へ戻り、小休憩の後で晩御飯。
豚鍋を用意してくれてとても美味しかったです。
日も暮れて夜になると急激に気温が低下。外にいると寒いので
早々にテントに入ることにしました。
がっ!そのテントも底冷えがひどくとても寒い。重ね着で
シュラフに入るもとにかく寒い。これで一晩本当に過ごせるの
だろうか?小屋は忘年会で大いに盛り上がってる中、シュラフで
足を伸ばすこともできず何度も起きながら丸まって寝てました。
朝5:00起床。とにかく寒いので湯を沸かして、携帯していた
「しょうが湯」を口にする。すると体が少し温まって元気に。
出発の準備をして6:00前にスタート。大日岩でモルゲンロートを
迎え、順調に砂払いの頭まで行くと、そこからはチェーンスパイク
での楽しい稜線歩き。この日は珍しくほぼ無風状態。最高の景色を
みながらの山行となりました。
金峰山は先週の雪でもう冬山に近い状態になってますが、
この季節に見える景色はとにかく最高。360℃パノラマで
メジャーな山々を見ることができます。絶景でした。
この時期のテントでの就寝に課題は残ったものの、
この時期の山は天候さえ良ければ最高の景色を堪能できる
ことも知りました。年内にもう1回くらいは山行したいなぁ。
テントは今年はもういいわ( ̄▽ ̄)
こんばんはー
なるほど〜
これが新調された靴でしたか
新調されて一発目?で、その距離歩いてノートラブルで帰ってこれるって、よっぽどその靴、調子よさそうですね
極寒のテント泊ご苦労様です 笑
もはや見てても罰ゲームにしか思えない・・・笑
シュラフはちなみに何℃くらいまで可能用のシュラフでしたか?
ぼくは冬なんて余計にテント泊する勇気はでませんが、車中泊で使ってます
富士見小屋からキンプへの道のり長すぎて途中で嫌になりませんでしたか?笑
ぼくはガッキーとキンプの日帰りセットやりましたが、まぁこのキンプの眺めがよくなるまでの距離が長くて途中で引き返してやろうかって気に何度もなってました
まだ一泊してるから気持ち的にはマシかもしれませんが、寒いのがヘコみますね〜
そろそろ冬支度ですね〜
シュラフなんですが、モンベルのダウンハガー800♯3で
リミットは-2℃ですかね?リミット超えてたと思います( ̄▽ ̄)
なのでダウンパンツとジャケットで対応したのですが、
それでも寒かったのでハードシェル、頭にビーニー、グローブ
装着できるものは全て着ましたよ
以前busanのレコ見ましたが、1日で2山はキツイですよね?
瑞牆山終わりだと何かいけそう?とか思いますけど
金峰山は距離ありますしね。でも砂払いの頭からの稜線は
綺麗でした( ̄▽ ̄)
当初の計画通り土曜に金峰に登ってたらこんな快晴だったのですね〜
惜しいことしました
確かにここのコースはテン泊デビューにはもってこいの場所ですよね
こんにちは
そうですね、当日のコンディションは最高でした。
同行できなかったのは残念でしたが、また機会あれば
お願いします。
テント泊の場所としては良かったですが、時期はキツかったです。
正直なめてましたね、以後気をつけます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する