塩見岳
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,302m
- 下り
- 2,302m
コースタイム
8月29日塩見小屋5:40〜本谷山〜三伏峠小屋〜林道登山口11:20バス乗り場11:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
塩見岳南アルプス北部と南部の境にそびえる 3000m級の孤峰「塩見岳」へ登ってきました。
歩行距離10km・歩行時間8時間・標高差1267m
鳥倉林道駐車場の直ぐ先には、ゲートがあってそこから40分程林道を歩き
簡易トイレのある広場にバス停もありました.。案内板に、豊口山登山口から三伏峠まで3時間と書いてあります
標高1780mの戸倉登山口から、カラマツ林の急斜面の登山道を黙々と歩きます鹿の防護策でしょか。樹木にはビニールテープが巻かれていました。
登山道は、歩き易い道ですが木の階段や梯子も何箇所かあります。
中央アルプスが樹間から時折見えるようになると日本で一番高い峠(2560m)
三伏峠小屋に到着です。ここには200円で水洗トイレも設置されています。
小屋周辺にはマツムシソウが群生しベンチもあり休憩には調度良かった。
三伏峠から三伏山(2615m)を越えて、本谷山(2658m)へ。
三伏山には三伏峠から30分で到着。ようやく前方に目指す塩見岳の姿が遠くに見えてきました。
鞍部から再び登り返すがそれでも三伏山から70分ほどで本谷山の頂きに、ここで休憩。
塩見小屋までの道中はほとんど展望は得られないが、それぞれのピークからは眺めも良く
目的の塩見も見えワクワクした気持ちとあそこまで歩けるかとちょっと心配に。
ハイマツの尾根に出ると左から塩見新道が合流して、稜線の北側にある塩見小屋に到着。荷物を置き(トイレの使い方も教わり)、山頂を目指す。
天狗岩を廻りこんで塩見岳の岩峰の登りは岩場で落石を引き起こし易い道なので慎重に進む。頂上はガスがかかり、
何も見えない。だけど、ここまで登ってきたゆう充実感で胸があつくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する