ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 77242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

神室の怪峰・火打岳

2010年09月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
944m
下り
939m

コースタイム

8:00出発 ==8:10一の坂 ==9:10二.五合目 ==9:20二の坂 ==9:55五合目 ==10:00三の坂 ==10:30水場案内 ==11:20頂上到着 ==12:25昼食後下山開始 ==13:05水場案内 ==13:30五合目 ==14:00二.五合目 ==14:55登山口到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道は問題なし。登山ポストと思われるものはあったが、中には紙屑が入っていた。
すでに満車状態、かろうじて1台分空いていました。
2010年09月26日 07:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 7:58
すでに満車状態、かろうじて1台分空いていました。
神室連峰登山道案内図です。
shunさん、minoさんよく見てね。
2010年09月26日 07:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 7:59
神室連峰登山道案内図です。
shunさん、minoさんよく見てね。
最初は吊り橋を渡ります、当然ながら揺れます。
2010年09月26日 08:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 8:00
最初は吊り橋を渡ります、当然ながら揺れます。
いきなり急登が始まります。
2010年09月26日 08:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 8:10
いきなり急登が始まります。
こんな感じ。
2010年09月26日 08:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 8:25
こんな感じ。
登りきるとちょっとなだらかになります。
2010年09月26日 08:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 8:59
登りきるとちょっとなだらかになります。
2.5合目とはなんと中途半端な。
2010年09月26日 09:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:09
2.5合目とはなんと中途半端な。
2010年09月26日 09:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:10
また容赦のない急登です。いくつまであるのか・・・。
2010年09月26日 09:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:21
また容赦のない急登です。いくつまであるのか・・・。
2010年09月26日 09:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:25
主峰神室山が見えてきました。
2010年09月26日 09:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:35
主峰神室山が見えてきました。
2010年09月26日 09:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:35
2010年09月26日 09:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:53
2.5の倍数で5合目・・・なんとなく納得。
2010年09月26日 09:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:54
2.5の倍数で5合目・・・なんとなく納得。
これも5合目。
2010年09月26日 09:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:56
これも5合目。
ついに恐れていた三番目。これ以上は勘弁して。
2010年09月26日 10:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:01
ついに恐れていた三番目。これ以上は勘弁して。
往復100mは近いか遠いか ?
2010年09月26日 10:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:33
往復100mは近いか遠いか ?
7.5合目じゃなく、8合目です。
2010年09月26日 10:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:47
7.5合目じゃなく、8合目です。
小又山、天狗森、神室山が見えてきました。
2010年09月26日 10:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:48
小又山、天狗森、神室山が見えてきました。
ようやく頂上が見えました。
2010年09月26日 10:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:52
ようやく頂上が見えました。
西火打岳を振り返って。
2010年09月26日 11:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:04
西火打岳を振り返って。
西火打岳の後ろに大きく見えているのが鳥海山
2010年09月26日 11:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:10
西火打岳の後ろに大きく見えているのが鳥海山
ようやく到着。
2010年09月26日 11:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:21
ようやく到着。
小又山、天狗森へと続く縦走路です。
2010年09月26日 11:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:22
小又山、天狗森へと続く縦走路です。
小又山の右奥が栗駒です。
2010年09月26日 11:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:22
小又山の右奥が栗駒です。
中央が禿岳
2010年09月26日 11:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:22
中央が禿岳
最上町方面
2010年09月26日 11:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:22
最上町方面
大尺山、中先、槍ヶ先、烏帽子山、八森山、杢蔵山へと続く縦走路
2010年09月26日 11:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:23
大尺山、中先、槍ヶ先、烏帽子山、八森山、杢蔵山へと続く縦走路
左奥が月山
2010年09月26日 11:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:23
左奥が月山
一等三角点、1,237.9m。
2010年09月26日 11:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:24
一等三角点、1,237.9m。
いよいよ、カップラーメンのおいしい季節になりました。
2010年09月26日 11:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:35
いよいよ、カップラーメンのおいしい季節になりました。
神室は遠いなー。
2010年09月26日 12:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:22
神室は遠いなー。
中央奥が船形山でその左が泉ヶ岳と思う。
2010年09月26日 12:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:23
中央奥が船形山でその左が泉ヶ岳と思う。
左奥が葉山で右の月山との間にかすかに大朝日岳。
2010年09月26日 12:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:23
左奥が葉山で右の月山との間にかすかに大朝日岳。
左奥の鳥海山から丁岳、加無山、甑山が連なっています。
2010年09月26日 12:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:24
左奥の鳥海山から丁岳、加無山、甑山が連なっています。
徒渉点、登りで撮らなかったので。
2010年09月26日 14:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 14:49
徒渉点、登りで撮らなかったので。
ようやく到着、車は私のだけ、皆さん早い。
2010年09月26日 14:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 14:55
ようやく到着、車は私のだけ、皆さん早い。
土内川
2010年09月26日 14:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 14:57
土内川
あと少しで完成の予定。
shunさん、minoさん完成してからね。
2010年09月26日 14:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 14:58
あと少しで完成の予定。
shunさん、minoさん完成してからね。

感想

今回はkiyoshiさんの神室シリーズに刺激されて、以前から登りたかった「火打岳」に決定。
ここと「杢蔵山」あたりが、秋田からの日帰りの限界でしょう。
さて、ルートは一般的に「火打新道」と呼ばれる新庄市側からの道です。ガイドブックによれば、このルートは新庄市の菅原富喜(とみき)さんが、3年がかりで1992年に拓いたそうで、「富喜新道」とも言われています。(こちらが本来の呼び名かもしれない)
さて実際のコースですが、ほぼ最短距離を通っていて、そのため直(急)登部分が多く、かなり汗を絞られます。たかだか1,200mちょっとの標高だと甘く見ると、大変なことになります。(富喜さん、もうちょっと巻いてもよかったのに・・・)
ただ緩急があって、急登だけではないのでその点では助かります。
頂上に着くと最上側の親倉見からの人もけっこういました。そこでの話題は当然ながら縦走のことが出てきますが、誰もがそう簡単ではないことは承知していて、皆さん二の足を踏んでいるようです。(私もそのひとりです)

山登りできることの幸せと、相応の達成感をかみしめつつ火打岳を後にしたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2654人

コメント

こんばんは〜sirotenguさん
火打岳いかれましたね。お疲れさまでした。これでヤマレコの記録2件になりましたね。新道もいつか歩いてみたいので参考になりましたよ。小又山、神室山はじめ、展望抜群でしたね。急登報われたのではないでしょうか。次は是非「東北一のやせ尾根」を縦走してください。今日は結構歩く人いたんですね。最上側はほとんど人がいないので、この山域行く時は気合いれますよ。
2010/9/26 22:52
こんばんはsirotenguさん
 秋晴れ の下の火打岳登山 、お疲れ様でした 。写真 拝見する限り、かなり気持ちよく爽快な山登りを楽しんできたこととお察しいたします。

それにしてもsirotenguさん、かなりフットワークがいいですよね。見習いたいと思います。
2010/9/27 0:18
火打岳!
sirotenguさん

私は昨日槍ヶ先・八森山に行ってきました。
槍ヶ先山頂で思わず火打岳へ行きたい衝動に駆られました。
山の形がかっこいいですよね。
火打新道、私もいずれ挑戦したいと思います
2010/9/27 6:45
kiyoshiさんへ
登山する者にとって、そこに道があれば歩いてみたくなるのは自然ですが、それなりの経験と覚悟と準備がないと、神室の「完全縦走」は難しそうですね。
2010/9/27 21:44
kajyukiさんへ
今回は5時起きでした。
雲ひとつない快晴を期待していたのですが、そこまでは行きませんでした。
でもそれなりの眺望があって、気持ちよくカップラーメンを食べることができました。 ただちょっと寒かったです。
2010/9/27 21:49
ckckcさんへ
そういえばckckcさんが「槍ヶ先」にいるのが見えました・・・(な訳がないね)。
記録拝見しました。
人のことはあまりいえませんが、それにしてもずいぶんマイナー(失礼)な山に行かれましたね。
確かに、杢蔵山に登るとそっち方面に行きたくはなりますが・・・。
「火打岳」是非挑戦してください。
2010/9/27 21:55
行ってみたい山!
sirotenguさん、こんにちは!

火打岳、是非一度行ってみたい山なんですdelicious
あと小又山も〜!

以前、神室山に登った時見えた縦走路が忘れられなくて。。。きれいだったなぁ。

いつかの参考にさせていただきます
2010/9/28 13:27
komidoriさんへ
そうですね、誰もがあの景色を見れば、行きたくなりますね。

火打岳、小又山(私もまだですが)、お勧めです。

ところで靴は・・・? (しつこい !!)
2010/9/28 18:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら