記録ID: 7364867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
神室連峰 小又山/火打岳(土内口から砂利押沢/火打新道周回)
2024年10月14日(月) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
天候 | 晴れ&ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■アクセス 仙台市よりR48⇔R13⇔東北中央自動車道(無料区間)⇔土内集落 土内集落を抜けるとフラットダート。その後右手に火打岳への吊り橋が見える。 ■駐車場 吊り橋近くに5台程駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト なし。 YAMAPにて提出。 ■ルート状況(2024/10/14現在) 今回歩いたルートは明瞭です。 〇土内口〜砂利押沢〜稜線 駐車場から林道をそのまま進むと砂利押沢への分岐あり。分岐から少し降ると土内川に出ます。下流に目を移すと対岸の取り付きとピンテが見えます。渡渉は水量が少なくても登山靴のままでは無理な川幅。私は裸足で渡渉。水量は踝から少し上くらい。川の石はぬめりがあるので滑ります。渡渉から砂利押沢への登山道。杉林を抜けると少しいやらしいヘツリが続きますがロープあり。そこからは砂利押沢を左岸、右岸へ渡渉を繰り返しながら只管進みます。渡渉箇所は全て飛び石で渡れます。またルートは基本的に沢沿い、渡渉箇所にはピンテやマーキングがあり、渡渉箇所以外も踏み跡が明瞭で歩かれている雰囲気があります。1箇所だけ広いガレの二股があり少々ピンテが乏しいと感じたが先を見るとルートは分かるので注意して進めば分かります。更に進むとまた二股がありそこが尾根の末端になっている箇所があり取り付き。そこからなかなかの細尾根急登が始まります。暫く耐えながら登るとやがて傾斜が緩やかになり右手に砂利押沢のテントサイト(張れても2,3張)。左に進むと水場があります。稜線の案内の方向へ向けて更に登り進めるとやがて稜線へ出ます。 砂利押沢は山と高原の地図では破線ルート、国土地理地図ではルートすらありません。渡渉はかなり多いですがピンテ、マーキング、踏み跡豊富、序盤のヘツリや細尾根急登部にはロープが設置してあったり、よく歩かれている雰囲気を感じました。写真多めに載せます。また、テントサイトに一人で張るのは勇気が要ります(熊が出そう…)。稜線からテントサイト&水場へはざっくり降り10分、登り15分位。神室連峰は稜線に水場がほぼ無いのでいざという時の為に覚えておくと良いかと(救われた経験あり)。 〇小又山〜火打岳(神室連峰主稜線) 主稜線は刈り払いされており歩き易いです。整備ありがとうございます。この区間は細かいアップダウンがあります。小又山方面は神室連峰最高峰の為、登りが多め。砂利押沢分岐あたりがこの区間では最低鞍部。火打岳は前鋭鋒の北峰と火打岳の本峰の登りが大変(降りはもっと大変)。主稜線は全体的に東側が切れ落ちている箇所あり。草木に隠れて間違って踏み抜かないように注意。 〇火打新道 2016年版の山と高原の地図では破線ルートですが明瞭ですので迷う箇所はありません。2.5合目からはなかなかの急降下。ロープあり。フラットになってそのまま進むと渡渉。吊り橋を渡れば土内口の駐車場。 |
写真
感想
快晴の三連休でしたが私は中日に国家資格試験…。試験勉強でお山からも遠ざかっていたがせめて連休の最終日には久しぶりの山へ!神室連峰に呼ばれている気がしてまだ歩いた事のない砂利押沢ルートから主稜線の小又山〜火打岳を歩いてきました。砂利押沢ルートは地図では破線ですが、ピンテ・マーキング・踏み跡が随所にあり、初見でも迷う事なく歩く事が出来ました。ヘツリ箇所にはロープがあったり渡渉の度にピンテがあったりと整備の跡があり、少し覚悟をしていたが安心して歩く事の出来るルートでした!ありがとうございます!!途中枝沢が沢山あったり渡渉も数え切れませんが砂利押沢を詰めるうちに標高もだいぶ上げていたようで、二股がある尾根の末端から登山道に取り付いたが、そこから1時間もせずに稜線に飛び出る事が出来ました。登りの途中には神室連峰で唯一のテントサイト指定地と水場があります。主稜線は記録が沢山あるので割愛。何度歩いても標高1,300m程とは思えない長大は神室連峰のうち今回は小又山〜火打岳の一部だけですが縦走出来て大満足。これからの週末で天気とタイミングが合えば今年も避難小屋泊での縦走を計画してみたい。砂利押沢の写真とコメント多めに載せてみましたので興味ある方はご覧下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも拝見させてもらっています。
砂利押沢に関しては自分も特別な思い入れがあります。
あの水場が無ければ遭難していたかもしれないので・・・。
懐かしい記憶が甦りました。そして今なら歩ける気がします。
詳細なレポートありがとうございます。お疲れ様でした!
momongaさんも砂利押沢思い入れアリでしたか‼️あの水場に助けられた方が他にもいらっしゃって親近感湧きます😄
神室連峰の稜線は水場が無いですからね…😂
今回は命の水場へのお礼参りと初めての砂利押沢の2つの意味のある山行となりました⛰️💪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する