記録ID: 772767
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山 4月☆買ったばかりのアイゼンで挑む!
2011年04月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 972m
- 下り
- 962m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この頃、僕とseojiiさんは
買ったばかりのアイゼン・ピッケルを
「実戦で使いたくて仕方ない病」を患っていました。
購入したアイゼンを最初に履いたのが
自宅の室内であったことは言うまでもありません。
上記の病につける薬はないので、
程良い積雪の蓼科山に挑戦することにしました。
今回のルートは、車で7合目まで上がれるルートです。
ただし雪のない夏場の話。一応7合目を目指して
林道を上ってみましたが、積雪に阻まれ敗退。
大人しくスキー場の駐車場まで戻り、
センターハウスの横からゲレンデを登り始めました。
ゴンドラに沿って一直線。頂上駅まで登ります。
その先で、朝イチで敗退した林道と合流。
しばらく登って7合目登山口に到着しました。
7合目からは樹林帯を進みます。
トレースはしっかりあって、
迷うことはありませんでした。
蓼科荘のJCTで、登山道は
南東から南西に約90°向きを変えます。
そこからは樹林もまばらになり、
遠くから円錐形にキレイに見えた斜面が
実はかなりの急坂であったことに気づかされました。
斜面と雪以外、邪魔するものは何もありません。
敵は自分たちの中にいます!
弱い心…そして空腹( TДT)
山頂で写真を撮るまでは晴れていました。
撮った直後から、風が濃い霧を運んできて
あやうくホワイトアウトに陥るところでした。
12本爪のアイゼン、役に立ちました!
ピッケルは……うん、今回はお守りだったかな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する