富士山・吉田口・馬返し・八合目
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,665m
- 下り
- 1,651m
コースタイム
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポスト有ります。(記入用紙などありませんので事前に用意記入) |
コース状況/ 危険箇所等 |
1合目から5合目までは凍結箇所が有るくらいで夏道のままです。 5合目より雪がありました。 この日の状況では上り7合目までアイゼン無しでしたがこれからの厳冬期はしっかりした装備が必要。 |
予約できる山小屋 |
里見平★星観荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
着替え
調理用食材
調味料
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ソフトシェル
|
---|
感想
週間天気予報では雨マークの月曜日が晴れ予報に変わり山に行けそう。
富士山は数日前にまとまった降雪で雪化粧。
朝から歩く予定が寝坊して自宅出発も通勤ラッシュ時間。
登山口に着いたのは暖かい時間。
吉田ルートの馬返し登山口で準備整えて歩き出し10時03分。
遅いスタートで登頂は諦めてる。
とりあえず行けるところまで行って14時00分を目安に引き返す予定で登る。
気温は低めの樹林コースは時折風が吹く程度でほぼ無風、ウエア1枚で歩く。
8ヶ月ぶりの冬靴もなかなか足に馴染まない。
馬返しから5合目まで以前歩いてるので所要時間も予想通り。
樹林の登山道で退屈なイメージだったが3合目で金峰山や奥秩父まで見えた。晴れてガスのないとこんな感じなんだ。
4合目に11時05分。
ここでも景色に足を止めた。
遠く八ヶ岳が見えた、近くには御坂山系、王岳から節刀ヶ岳、黒岳までハッキリ見えた。
近くの山並が見えて、富士山でこんな景色を楽しめたのは初めての感覚。
先々登山道に雪が出てきて5合目の小屋の過ぎると6合目の登山指導センター前に12時10分。
ここから森林限界で富士山らしい溶岩の登山道がはじまる。
雪は少なくアイゼン無しのまま歩く。
夏道ルートで登るが所により雪深い所もあるが柔らかく凍結はないのでそのまま歩く。
しかし滑り易くペースは上がらずアイゼン付けるか迷う。
小屋前になると雪は無くなり、付けるタイミングを逃したまま7合目12時55分。
まだ岩場で雪のない所もあるが傾斜も出てきたのでアイゼン付ける。
この時間になると陽射しは西に傾き、気温も下がる。
タイムアウトの14時00分で引き返す場所を決めようと8合目の小屋前での景色を撮影して下山を決めた。
ここから南へ少し上りながら下山道にトラバースする。
やはり下山ルートのほうが安定して雪があり安全に歩けそうだ。
上りルートをピストンだと露出した岩に爪の長いアイゼンだとハイペースで下山は無理なので下山道に来て正解だった。
しばらく下り 石室避難シェルターに着くと中に入ってみる。
休憩無しで風の弱まる5合目辺りまで下るつもりだったがここで休むことにする。
入口を閉めても扉のガラスから光で明るく快適な小屋。
室温は手持ち温度計で0℃。
ダウン2枚持っていたが、フリースにソフトシェルのまま休憩。
鶏肉を焼いたり、うどんで腹ごしらえ。
急いだつもりだったが既に1時間滞在。
15時34分、荷物まとめて小屋を出ると目の前に山中湖と影富士がクッキリ見えた。
独立峰の富士山で晴れた日のこの時間にしか見れない景色に興奮する。
九折の下山道をハイペースで歩く。
道は吹きだまりの雪が柔らかい場所と固く締まった場所とで混在する。
踏み抜けば膝くらいまで埋まる所もあるが、しばらく歩いてると硬い雪を見抜き歩く事で難なく下る。
ルートが左にトラバースして落石避けのトンネル2つを過ぎると上りで歩いた道に合流してまもなく6合目センター前に着いた。
まだ積雪あるがここでアイゼン外す。
時間は既に16時26分。
下山は日没覚悟して明るいうちに出来るだけ下る。
ライト付けて歩くがこの道は暗いと歩きづらい。
4合目に17時00分。
河口湖の夜景が見えた。
3合目
2合目
1合目
登山口到着 17時51分。
この日、雪装備はアイゼン(14本歯)、ダブルストック、ピッケル(2本)、ヘルメット。
アイゼンは使用、ストック使用のままピッケルは未使用でした。
雪山始めの富士山、この季節の晴れた空気で想像以上の景色に満足感のある山歩きが出来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する