念願の「笊ヶ岳」雨畑ピストン
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 2,635m
- 下り
- 2,631m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り:雨畑→車→甲府駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★危ないと感じたところ★ ●廃屋〜広河原 大きく切れ落ちたガレ場 滑りやすい湿った細いトラバース 落ち葉が多いトラバースでの隠れ石によるスリップ ●広河原の徒渉 ●広河原〜山の神 落ち葉が滞積!九十九の急坂での隠れ石によるスリップ ●ガレの縁 溶けた雪による湿った泥は大変滑ります |
写真
感想
12月1日の天気予報が良い↑ 山に行きたい! 山友S氏と作戦会議(^^♪
そんなこんなで、山行2日前に急遽「日帰り笊ヶ岳」が決定したのでした!
前夜、「特急あずさ」に乗車し甲府駅へ!
駅よりS氏車にて雨畑へ向う富士川沿いの国道52号は、月明りで奇麗な山並が見えた
ご厚意により、雨畑集落にてS氏叔母のお宅に前泊させていただきました(感謝)
4:30出発!
廃屋から広河原までのヘッデン歩きは、橋や落ち葉が多いトラバース
特に大きく崩れているガレ場は注意が必要でした。
広河原での徒渉は下流へ30m程移動し何とか飛び石で渡る事ができた↑
山の神までの九十九の急坂は、落ち葉の堆積にて隠れた石が多く歩きにくい
山の神からもガッツリと急な登りが続くも、桧横手山の苔むした森には癒された♪
2200m付近の山道より雪が出てき始め、ガレの縁からの展望は素晴らしい↑
ここで前日に布引山テント泊した単独男性と雑談
先のルート状況を教えて頂き、ありがとうございました!
布引山からは積雪多く成り(約20cm前後)
一旦下り笊ヶ岳までの登り返しが本当にキツイ(泣)
待ちに待った山頂に着いた時、言葉に成らないほど嬉しかった(幸)
360度のパノラマ絶景は圧巻!! 最高↑↑
富士山も隠れず、小笊との写真が撮れた◎
長居するつもりは無かったのですが、ここに居ると時間を忘れてしまう(^^♪
ここはテント泊でゆっくり堪能しないと勿体ない山頂だと確信したのでした!
日没時間を気にするも気持ちは焦らず安全に帰宅する事を念頭に
軽アイゼンを装着し下山開始
14時を過ぎると周りの山々にガスが掛かり始めた。
1900m地点で、携帯電波が入る事を確認(DoCoMo)
予定した下山時刻が遅れる事を前もってお互いの家族にしらせる。
山の神手前よりヘッデン下山と成り
テープ確認や落ち葉の九十九坂・徒渉・大きく崩れているガレ場等
ヘッデンのみでの下り危険個所の通過は神経と体力を消費した
大変反省する行為で、この体験を今後の山行に繋げて行こうと誓う。
今回も山友S氏を初めお母さん、叔母さんには大変お世話に成りました
また、山梨の山へ伺います^0^v
ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このコースを日帰り15時間行動とは。
凄い体力ですね。脱帽です。
山頂からの景色は素晴らしいですね。
登ってみたくなりました。
hy366さん こんばんは
お陰様で山友に素晴らしい景色を見させていただきました
テント担いで!山頂にてゆっくりどっぷり過ごしたい場所です♪
日帰りでは勿体無い、南アルプス南部の大展望台でした
夏の上河内岳のレコ拝見させていただきました!
素晴らしく魅力的な場所と初めて知る事が出来ました
ありがとうございます。
山に居ると感じる時は幸せです♪
umiyamaさん、こんばんは。
【笊ヶ岳】懐かしく、拝見しました
あの廃屋、umiyamaさんの山友さんのお爺さまのお宅だったのですね?
「泊まれそう」なんて思っていました
ガレの縁からの絶景と、笊の山頂からのパノラマ
そして、小笊と重なる富士山
いつかランカン尾根で再訪したいと思っています。
絶景写真、ありがとうございました
kaigane さん こんばんは
以前のkaigane さんの「笊ヶ岳」レコ参考にさせて頂きました
ありがとうございます
容易には行けない「笊ヶ岳」
山友のお陰で素晴らしい山を知ることが出来ました↑ 感謝です。
ランカン尾根!! マジですか 自分は小笊へ行く体力は残っていませんでした
登山中は何度も心を折られた笊ヶ岳・・・最初で最後の登山と下山して思っていましたが
一晩寝ると、また行きたく成っていました
笊ヶ岳依存症です
kaigane さんのランカン尾根からの再訪レコ!楽しみです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する