毛無山
- GPS
- 06:48
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,831m
- 下り
- 1,830m
コースタイム
7:30 竜ヶ岳
8:55 雨ヶ岳
10:00 毛無山
10:55 雨ヶ岳
12:00 竜ヶ岳
13:05 駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。 登山道は整備されていました。 標識はたくさんありました。 |
写真
感想
先週、富士山がキレイなヤマレコがあったので、今週は富士山が大きく見える毛無山に登りました。
昨晩の天気予報では晴れで風が強いということでした。強風が不安要素でした。
朝の駐車場が-2℃、風はなく快晴!
ちょうど良いコンディションでスタートしました。
竜ヶ岳までは約500mの急登でしたが調子良く登れました。
山頂手前で数名の方がカメラを構えて待っていました。
聞いたらダイヤモンド富士が写せるチャンスだそうです。
山頂まで歩いているうちにダイヤモンド富士になり私も携帯カメラで写しました。
運良くダイヤモンド富士を見ることができました。
端足峠までは思っていたより下って帰りの登り返しが少し不安になりました。
端足峠から雨ヶ岳は500mの急登で足がパンパンになりました。
雨ヶ岳から毛無山の間にもタカデッキなどのピークがあり何度か登り下を繰り返しました。
毛無山は山頂が分からず通り過ぎてから気が付き戻りました。山頂は眺望もなく微妙でした。
朝食が早かったのですが竜ヶ岳までの登り返しが気になって昼食を取る気にならず、竜ヶ岳の山頂で昼食を取ることにしました。
竜ヶ岳の最後の登り返し(200m)はキツかったです。でも最近はキツイ時のごまかしが上手になりました。
竜ヶ岳の山頂は気温が高く風もなく多くのお方が休憩していました。
大きい富士山を見ながらゆっくりと食事をしました。
山頂からは雪化粧した南アルプスも見え感動しました。
予想していたより登り返しが多く疲れました。
それでも天気が良く、富士山をずっと眺めながら歩け幸せでした。
来週も積雪がない山を探して登りたいと思います。
追伸
毛無山の切り株タイプの標識があり、眺めの良い山頂は踏まなかったようです。
私が行ったのは毛無山の最高点でした。アハハ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Zenjinさん、こんばんは!
追伸にありましたが、仰るとおりそこは毛無山最高点の大見岳です。
あと10分ほど先に毛無山山頂があります。
再トライだ
daishohさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
国土地理院の地図も最高点付近に毛無山と書いてあるので間違えました。
前に登った方のレコで最高点の西側600m辺りが1954mの毛無山の三角点と分かりました。
私が登った時も数名の方が山頂を探して右往左往してました。
トレーニングにも良い感じなので、また天気が良い時に登りますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する