ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 774476
全員に公開
講習/トレーニング
房総・三浦

六国見山 采見参?〜御谷(おやつ)を巡る北鎌倉ハイキング

2015年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
三寒四温 その他30人
GPS
03:38
距離
7.7km
登り
273m
下り
281m

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
1:02
合計
3:38
9:10
70
スタート地点
10:20
10:25
8
10:33
38
11:13
11:15
5
11:20
11:25
5
11:30
11:50
10
12:00
12:30
18
御谷(おやつ)の森
12:48
天候 ☀快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR横須賀線 北鎌倉駅9:00集合、
御谷の森12:30解散(徒歩にて鎌倉駅まで)1.4km 約16分
コース状況/
危険箇所等
案内に健脚コース(距離5.67km高低差:130mアップダウンあり)とありました。
よく整備されていて、安心して歩くことができます。ただし、休日は混雑が予想されます。
その他周辺情報 ハイキングコースがいくつかあります。
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/0500hiking.html
季節ごと、古都鎌倉の散策や神社仏閣めぐりなど
小町通りをはじめ、美味しいもの&お土産店など多数あり
今日はここからスタートします。
2015年12月05日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/5 8:38
今日はここからスタートします。
駅前の色づいた木々が迎えてくれます。
2015年12月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/5 8:53
駅前の色づいた木々が迎えてくれます。
駅に俳句ポストがありました。待ち時間を利用して一句ひねりましたが、駄句しか浮かばなかったので未提出です。w
2015年12月05日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/5 9:03
駅に俳句ポストがありました。待ち時間を利用して一句ひねりましたが、駄句しか浮かばなかったので未提出です。w
駅の近くにある踏切を渡ります。
めだかの宿から集真藍の小径(あずさいのしょうけい)を通り
http://ameblo.jp/carsebridge/entry-11952311197.html
2015年12月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
12/5 9:18
駅の近くにある踏切を渡ります。
めだかの宿から集真藍の小径(あずさいのしょうけい)を通り
http://ameblo.jp/carsebridge/entry-11952311197.html
民家の柚子が鈴なり
2015年12月05日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12
12/5 9:20
民家の柚子が鈴なり
鎌倉野菜の販売所がありました。(生産者は若林さんかな?)
2015年12月05日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/5 9:31
鎌倉野菜の販売所がありました。(生産者は若林さんかな?)
若林さん宅の井戸(鎌倉ビールと関係あり)
http://kitakamayu.exblog.jp/16942461/
2015年12月05日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
12/5 9:32
若林さん宅の井戸(鎌倉ビールと関係あり)
http://kitakamayu.exblog.jp/16942461/
高野切り通し(鎌倉七口ではありません)
http://kamakura-guide.jp/kamakura-seven-kiridoshi
2015年12月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/5 9:38
高野切り通し(鎌倉七口ではありません)
http://kamakura-guide.jp/kamakura-seven-kiridoshi
陽が射し込んで
2015年12月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
12/5 9:38
陽が射し込んで
まもなく出口
2015年12月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
12/5 9:39
まもなく出口
六国見山森林公園の入口
ここで財団の活動や大船の地名の由来を教えてもらう
http://izakamakura.jp/?page_id=134
2015年12月05日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
12/5 9:51
六国見山森林公園の入口
ここで財団の活動や大船の地名の由来を教えてもらう
http://izakamakura.jp/?page_id=134
コースは右に進みますが、今日は特別、作業用の道へと直進します。
2015年12月05日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
12/5 9:58
コースは右に進みますが、今日は特別、作業用の道へと直進します。
本日の富士様
2015年12月05日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
20
12/5 10:13
本日の富士様
事業によって数年前に植樹された地より
2015年12月05日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7
12/5 10:13
事業によって数年前に植樹された地より
三椏の蕾(冬来たりなば春遠からじ=春が待ち遠しいですね)
2015年12月05日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
12/5 10:15
三椏の蕾(冬来たりなば春遠からじ=春が待ち遠しいですね)
里山再生プロジェクトの説明
2015年12月05日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 10:18
里山再生プロジェクトの説明
アザミが残っていました。
2015年12月05日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
12/5 10:20
アザミが残っていました。
六国見山展望台からの富士様
2015年12月05日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
14
12/5 10:21
六国見山展望台からの富士様
伊豆大島がぼんやりと
2015年12月05日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
12/5 10:22
伊豆大島がぼんやりと
塢優薀鵐疋沺璽タワーの左に東京スカイツリーが見えた。(航空障害灯が点灯)
https://www.1101.com/skytree/2011-04-26.html
2015年12月05日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
13
12/5 10:25
塢優薀鵐疋沺璽タワーの左に東京スカイツリーが見えた。(航空障害灯が点灯)
https://www.1101.com/skytree/2011-04-26.html
浅間大神の石碑
2015年12月05日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
12/5 10:25
浅間大神の石碑
稚児の墓(斜めってしまった!)
2015年12月05日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 10:28
稚児の墓(斜めってしまった!)
ここが山頂(よく見ると点棒&サイコロで表示した米()の采の目も147になっている=芸が細かいですね)個人的に好きな筋目です。
2015年12月05日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 10:33
ここが山頂(よく見ると点棒&サイコロで表示した米()の采の目も147になっている=芸が細かいですね)個人的に好きな筋目です。
クロガネモチ(モチ科)黒鉄黐
2015年12月05日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
12/5 10:41
クロガネモチ(モチ科)黒鉄黐
サネカズラ(マツブサ科)真葛or実葛→以前はモクレン科に分類されていた
2015年12月05日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/5 10:45
サネカズラ(マツブサ科)真葛or実葛→以前はモクレン科に分類されていた
天園コースの入口近くにあった紅葉
2015年12月05日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 10:48
天園コースの入口近くにあった紅葉
ムラサキシジミかな
2015年12月05日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
15
12/5 10:49
ムラサキシジミかな
今泉台4丁目入口の分岐
2015年12月05日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
12/5 11:11
今泉台4丁目入口の分岐
勝上献展望台からの富士山
2015年12月05日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10
12/5 11:13
勝上献展望台からの富士山
逆転現象は治まったもよう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151130-00000015-mai-soci
2015年12月05日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10
12/5 11:13
建長寺を俯瞰する
2015年12月05日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
12/5 11:14
建長寺を俯瞰する
マユミさん
2015年12月05日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
12/5 11:15
マユミさん
テング様、本日の眺めはいかがですか?
2015年12月05日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
12/5 11:21
テング様、本日の眺めはいかがですか?
♪トンビがくるりと輪を描いた〜
2015年12月05日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7
12/5 11:21
♪トンビがくるりと輪を描いた〜
壱富士、弐鳶、参紅葉?
2015年12月05日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5
12/5 11:21
壱富士、弐鳶、参紅葉?
渋沢・大磯丘陵の奥に金時山と矢倉岳も
2015年12月05日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 11:22
渋沢・大磯丘陵の奥に金時山と矢倉岳も
Mt.Fujiのアップ
2015年12月05日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
12/5 11:23
Mt.Fujiのアップ
テング様の持つハウチワカエデは紅葉しないのですか?それとも、烏天狗様のものは八葉、ヤツデでしょうか?
2015年12月05日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/5 11:24
テング様の持つハウチワカエデは紅葉しないのですか?それとも、烏天狗様のものは八葉、ヤツデでしょうか?
半僧坊の紅葉ショーその1
2015年12月05日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
17
12/5 11:25
半僧坊の紅葉ショーその1
半僧坊の紅葉ショーその2
2015年12月05日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 11:25
半僧坊の紅葉ショーその2
半僧坊の紅葉ショーその3
2015年12月05日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
12/5 11:25
半僧坊の紅葉ショーその3
半僧坊の紅葉ショー(ソノシートって昔ありました)赤いレコードのようなもの
2015年12月05日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7
12/5 11:26
半僧坊の紅葉ショー(ソノシートって昔ありました)赤いレコードのようなもの
紅葉と黄葉の共演(左右)
2015年12月05日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
12/5 11:26
紅葉と黄葉の共演(左右)
紅葉と黄葉の共演(前後)
2015年12月05日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5
12/5 11:27
紅葉と黄葉の共演(前後)
♪真っ赤だな〜
2015年12月05日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9
12/5 11:27
♪真っ赤だな〜
青空に映えますね
2015年12月05日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
12
12/5 11:28
青空に映えますね
イチョウの奥は崖に
2015年12月05日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/5 11:29
イチョウの奥は崖に
ヒメツルソバ(タデ科)別名はポリゴナム、ヒマラヤ原産の多年草です。
2015年12月05日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
12/5 11:30
ヒメツルソバ(タデ科)別名はポリゴナム、ヒマラヤ原産の多年草です。
狛犬さんに見守られ
2015年12月05日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 11:30
狛犬さんに見守られ
半僧坊の紅葉ショー第2幕
2015年12月05日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
12
12/5 11:31
半僧坊の紅葉ショー第2幕
半僧坊の紅葉ショー第2幕
シーン2
2015年12月05日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
12/5 11:32
半僧坊の紅葉ショー第2幕
シーン2
春の準備も着々と
2015年12月05日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
12/5 11:35
春の準備も着々と
唐門は国の重文
2015年12月05日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 11:36
唐門は国の重文
その説明
2015年12月05日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
12/5 11:37
その説明
庫裡の屋根には三鱗(ミツウロコ)の紋が
2015年12月05日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/5 11:36
庫裡の屋根には三鱗(ミツウロコ)の紋が
仏殿と法堂
2015年12月05日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/5 11:40
仏殿と法堂
仏殿の説明
2015年12月05日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
12/5 11:40
仏殿の説明
仏殿の中には
2015年12月05日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 11:41
仏殿の中には
ありがたい御仏が(ご本尊は地蔵菩薩)
2015年12月05日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
12/5 11:41
ありがたい御仏が(ご本尊は地蔵菩薩)
ヤブコウジ(ヤブコウジ科)
2015年12月05日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/5 11:43
ヤブコウジ(ヤブコウジ科)
歴史を感じさせるビャクシンの古木
2015年12月05日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 11:47
歴史を感じさせるビャクシンの古木
メタセコイヤも色づく
2015年12月05日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5
12/5 11:47
メタセコイヤも色づく
山門には建長興国禅寺(寺号)とあり、山号は巨福山(コフクサン)、もちろん臨済宗建長寺派の大本山です。
鎌倉五山第1位
http://blog.goo.ne.jp/thropus2/e/9c41648728c59e620b2477e72e6191e7
2015年12月05日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
12/5 11:48
山門には建長興国禅寺(寺号)とあり、山号は巨福山(コフクサン)、もちろん臨済宗建長寺派の大本山です。
鎌倉五山第1位
http://blog.goo.ne.jp/thropus2/e/9c41648728c59e620b2477e72e6191e7
境内の文学案内もありました。
2015年12月05日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
12/5 11:50
境内の文学案内もありました。
御谷の森はかつて、鶴岡八幡宮の二十五宿坊があった地
2015年12月05日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 11:59
御谷の森はかつて、鶴岡八幡宮の二十五宿坊があった地
特別に中に入って、説明を伺います。
2015年12月05日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/5 11:59
特別に中に入って、説明を伺います。
おやつの森(御八つはたべませんよ)
2015年12月05日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/5 12:02
おやつの森(御八つはたべませんよ)
奥の山をけずり一帯を宅地にする計画が東京五輪の際にあり、
反対運動が(詳しくは感想にメモ)
2015年12月05日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/5 12:08
奥の山をけずり一帯を宅地にする計画が東京五輪の際にあり、
反対運動が(詳しくは感想にメモ)
草紅葉に穂先が光り輝く、のどかな風景です。
2015年12月05日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/5 12:27
草紅葉に穂先が光り輝く、のどかな風景です。
トラスト運動発祥の地の説明
2015年12月05日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
12/5 12:29
トラスト運動発祥の地の説明
すすきが風でシンクロ、ナイス!どー
2015年12月05日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8
12/5 12:29
すすきが風でシンクロ、ナイス!どー
皆さん、まだ残って「Q&Aタイム」ですか?
2015年12月05日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
12/5 12:29
皆さん、まだ残って「Q&Aタイム」ですか?
鎌倉駅にトウチャコ!
2015年12月05日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/5 12:48
鎌倉駅にトウチャコ!
今日のおみやげ(まめやのマメと財団30周年記念のバッジ)
ニホンアマガエル&アカテガニ@500円以上を寄付
2015年12月05日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10
12/5 16:09
今日のおみやげ(まめやのマメと財団30周年記念のバッジ)
ニホンアマガエル&アカテガニ@500円以上を寄付

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 筆記用具 携帯 時計 タオル カメラ2

感想

 かながわトラストみどり財団の創立30周年記念事業〜日本のナショナル・トラスト運動発祥地鎌倉を行く〜「六国見山・御谷(おやつ)を巡る北鎌倉ハイキング」が開催され、興味深い企画なので参加しました。
 ◆今年1月に開催された財団のイベントは
  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-582882.html

 コースは北鎌倉駅を出発し、住宅地の中にひっそりと残る高野の切り通し、かつて、相模、武蔵、安房、上総、下総、伊豆の六国を見渡せた六国見山。(富士山・筑波山・男体山・谷川岳も見えることから、駿河、常陸、下野、上野、越後の5国をプラスして十一国見山との解説もあり)そして、天園ハイキングコースを通り、建長寺に向かい、最後に鶴岡八幡宮の裏山の「御谷の森」です。
 ◆今年6月の六国見山1st.レコは
  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-656953.html
 財団によるイベントなので普段、入ることができない場所を見学したり、通行禁止の作業用の道を歩き、植林された若木を観察することができました。更に、事業に携わっているボランティアの方からお話をいただいたりと、とてもためになる企画でした。ひとりや気の合う仲間との山歩きもいいですが、時には、団体行動でいろんな方とふれ合うことも、新しい発見があっておもしろいものですね。
 
 今回のイベントを企画・運営されたみどり財団のスタッフのみなさん、ガイド及び説明をいただいた北鎌倉湧水ネットワークのみなさん、鎌倉風致保存会のみなさん、たいへんお世話になりました。ありがとうございます。次回のイベントもぜひ、参加したいと思います。

【御谷山林】
 鶴岡八幡宮の背景の山と谷が、「御谷(おやつ)」と呼ばれる森です。鎌倉一帯では「谷」のことを「やつ」、「やと」などといいますが、この地は聖地として「御」をつけて呼ばれました。
 御谷の北正面の山は千五百年前から「さん踞峰(こほう)」という聖地で、古くから修行の場でした。また、八幡宮は明治以前「八幡宮寺」として、寺院も兼ね、谷一帯は僧坊が建ち並んでいた所、「二十五坊跡」という史跡です。歴史的・学術的に貴重な場所です。
 昭和39年(1964)、この地に宅地造成の話が持ち上がり、これに反対する地元住民の運動は、鎌倉市民から文化人、やがて全国へと広がりました。後に「御谷騒動」と呼ばれます。そして、同年12月に(財)鎌倉風致保存会が設立(平成23年4月より公益財団法人)され、全国からの寄付と市からの援助金あわせて1,500万円で御谷1.5haを買い取りました。
 昭和41年(1966)にはこの運動が契機となり、「古都保存法」が制定されました。こうしたことから、御谷は「日本のナショナル・トラスト発祥の地」及び、「古都保存法発祥の地」とされています。[鶴岡八幡宮境内の一部として国の指定史跡]
     *公益財団法人)鎌倉風致保存会のパンフレットより
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1621人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら