ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 774883
全員に公開
ハイキング
丹沢

日向山~大山(梅ノ木尾根、ネクタイ尾根)

2015年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
16.2km
登り
1,730m
下り
1,719m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:42
合計
7:46
7:13
7
7:20
7:20
6
7:26
7:27
12
7:39
7:39
8
7:47
7:48
11
7:59
7:59
65
9:04
9:06
30
9:36
9:36
7
9:43
9:44
34
10:18
10:18
49
11:07
11:37
14
11:51
11:51
20
12:11
12:12
56
13:08
13:09
58
14:07
14:07
8
14:15
14:15
8
14:23
14:24
7
14:31
14:35
24
14:59
14:59
0
14:59
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広沢寺温泉の無料駐車場。トイレ、登山届もあります。余裕のある広さです。6時半過ぎで一番乗り。
コース状況/
危険箇所等
【梅ノ木尾根(登り)】
事前によく調べ、地図をよく見て尾根を外さず、小さな目印を見落とさなければ迷うようなところはありません。
【梅ノ木尾根(下り)】
数時間前に登ったばかりなのに、ログを見ても分かるように、下り始めてすぐに右手の尾根に迷い込みました。あまりに急で(下り初めは急だと分かっていたので急であることに不審は感じていなかった)、よくこんなとこ登ってきたなーなんて思ったが、杭や赤テープがしっかりあるので、標高差100mほど下ってしまいました。しかし、左手に三峰山が見える明るい尾根のはずが、左右の尾根よりかなり低いところを歩いていることに気づき、GPSを見て間違いを確信して登り返しました。登り返すと上から2人、下りてくる人がいました。自分を含めて3人連続で迷い込んでしまったようです。しかも1人は何度も下りで使ったことがあるとおっしゃっており、それでも迷い込んでしまう下りの怖さを再確認しました。
あと一か所、登りで通った時にチェックしてたので問題なかったが、初めて下りで使うと迷い込みそうな尾根があります。大沢分岐の先の痩せ尾根の先の標高690付近の尾根を少し左に巻くところで左に下って行けそうな明瞭な尾根です。この付近だけ踏み跡が少し分かりにくいです。
広くてきれいな駐車場。
2015年12月05日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:13
広くてきれいな駐車場。
駐車場の正面に見えるのは、朝日があたって輝く鐘ヶ岳です。
2015年12月05日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 7:16
駐車場の正面に見えるのは、朝日があたって輝く鐘ヶ岳です。
林道を少しあるき、左に分岐して柵の向こうへ。
2015年12月05日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:21
林道を少しあるき、左に分岐して柵の向こうへ。
滑岩は。。。
2015年12月05日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:27
滑岩は。。。
こっち?(右)
2015年12月05日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:27
こっち?(右)
こっち?(左)
2015年12月05日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:27
こっち?(左)
2015年12月05日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:32
綺麗です。
2015年12月05日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/5 7:32
綺麗です。
2015年12月05日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:32
ここから日向山へ。
2015年12月05日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:35
ここから日向山へ。
すぐ尾根に。右手へ。
2015年12月05日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:40
すぐ尾根に。右手へ。
日向山山頂です。
2015年12月05日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:48
日向山山頂です。
海が見えます。
2015年12月05日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:48
海が見えます。
梅ノ木尾根へ。
2015年12月05日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:49
梅ノ木尾根へ。
この辺りはホントに気持ちのいい道でした。
2015年12月05日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 7:56
この辺りはホントに気持ちのいい道でした。
十字路。
2015年12月05日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 8:00
十字路。
梅ノ木尾根の文字の下に「大山方面」と。
2015年12月05日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/5 8:00
梅ノ木尾根の文字の下に「大山方面」と。
分岐から少し登って、金網沿いを歩きます。
2015年12月05日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 8:04
分岐から少し登って、金網沿いを歩きます。
黄葉も少しきれい。
2015年12月05日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 8:06
黄葉も少しきれい。
あの尾根の向こうは不動尻あたり。
2015年12月05日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 8:14
あの尾根の向こうは不動尻あたり。
突然、目の前の尾根が盛り上がりますが右から行けます。
2015年12月05日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 8:16
突然、目の前の尾根が盛り上がりますが右から行けます。
少し急でロープもあり。
2015年12月05日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 8:17
少し急でロープもあり。
P537のベンチ。帰りに休憩しました。
2015年12月05日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 8:27
P537のベンチ。帰りに休憩しました。
ここまで破線ルートでしたが迷うようなところはありません。ここから、破線も無いマイナールートです。
2015年12月05日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 8:37
ここまで破線ルートでしたが迷うようなところはありません。ここから、破線も無いマイナールートです。
二ノ沢の頭
2015年12月05日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 8:51
二ノ沢の頭
ここは右に直角のポイントですが、マーキングもあり分かりやすい。
2015年12月05日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 8:51
ここは右に直角のポイントですが、マーキングもあり分かりやすい。
しばらく行くと、痩せ尾根から左に大山が見えます。
2015年12月05日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 8:54
しばらく行くと、痩せ尾根から左に大山が見えます。
右には遠く、経ヶ岳、華厳岳。
2015年12月05日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 8:57
右には遠く、経ヶ岳、華厳岳。
痩せ尾根を過ぎると
2015年12月05日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 9:00
痩せ尾根を過ぎると
大沢分岐。右は地図に無い鐘岳への道。
2015年12月05日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 9:05
大沢分岐。右は地図に無い鐘岳への道。
P778です。要所に、このような手書きや手作りの道標があります。
2015年12月05日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 9:15
P778です。要所に、このような手書きや手作りの道標があります。
P778では、明らかに歩き易そうなのはこっちの方ですが、先ほどの写真の方向へ、急坂を下って行きます。
2015年12月05日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 9:15
P778では、明らかに歩き易そうなのはこっちの方ですが、先ほどの写真の方向へ、急坂を下って行きます。
三峰山方面。
2015年12月05日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 9:19
三峰山方面。
このロープを越えて、登山道に合流しました。
2015年12月05日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 9:36
このロープを越えて、登山道に合流しました。
唐沢峠。
2015年12月05日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 9:44
唐沢峠。
峠から50~60m下りました。石尊沢を渡りますが、水はありません。
2015年12月05日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 9:49
峠から50~60m下りました。石尊沢を渡りますが、水はありません。
渡って、この辺から上部の鹿柵に沿って左手の方向に歩きます。
2015年12月05日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 9:53
渡って、この辺から上部の鹿柵に沿って左手の方向に歩きます。
鹿柵を右手に歩くと、階段が出てきました。階段に沿って行きますが、すぐに無くなります。そのままの方向へ歩きます。
2015年12月05日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 9:57
鹿柵を右手に歩くと、階段が出てきました。階段に沿って行きますが、すぐに無くなります。そのままの方向へ歩きます。
やがて、鹿柵に突き当たると、左手に階段。ここから直登が始まります。
2015年12月05日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 10:00
やがて、鹿柵に突き当たると、左手に階段。ここから直登が始まります。
しばらくネクタイが無くって、ホントにあっているのか不安でしたが、ようやく1本のネクタイ。
2015年12月05日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 10:16
しばらくネクタイが無くって、ホントにあっているのか不安でしたが、ようやく1本のネクタイ。
こんな案内も。
2015年12月05日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 10:23
こんな案内も。
二つ目のネクタイは落ちていたので、
2015年12月05日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 10:41
二つ目のネクタイは落ちていたので、
引っかけておきました。
2015年12月05日 10:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/5 10:42
引っかけておきました。
後半、かなり急でつかれました。ようやくモノレールのある北尾根に合流。
2015年12月05日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 10:50
後半、かなり急でつかれました。ようやくモノレールのある北尾根に合流。
山頂からは、今日も雄大な富士山を見ることが出来ました。
2015年12月05日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/5 11:00
山頂からは、今日も雄大な富士山を見ることが出来ました。
二ノ塔、三ノ塔。
2015年12月05日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/5 11:00
二ノ塔、三ノ塔。
表尾根~主脈が一望
2015年12月05日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 11:06
表尾根~主脈が一望
富士山の右には南アルプスも。
2015年12月05日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 11:10
富士山の右には南アルプスも。
赤石岳、聖岳、上河内岳かな?
2015年12月05日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 11:10
赤石岳、聖岳、上河内岳かな?
2015年12月05日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 11:13
山頂の売店でお稲荷さんとコーラ。
2015年12月05日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 11:17
山頂の売店でお稲荷さんとコーラ。
ベンチから。真鶴半島、初島が良く見えました。
2015年12月05日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 11:22
ベンチから。真鶴半島、初島が良く見えました。
大島も。
2015年12月05日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 11:38
大島も。
江ノ島も。
2015年12月05日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 11:38
江ノ島も。
こちらは遠くに仏果山。
2015年12月05日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 11:40
こちらは遠くに仏果山。
さて、また梅ノ木尾根を目指します。
2015年12月05日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 12:07
さて、また梅ノ木尾根を目指します。
梅ノ木尾根入り口の印はほぼ消えてます。
2015年12月05日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 12:12
梅ノ木尾根入り口の印はほぼ消えてます。
下ってすぐ、急だなー、と思いつつ杭があるし
2015年12月05日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 12:23
下ってすぐ、急だなー、と思いつつ杭があるし
テープもしっかりあるし、と思ってましたが間違いでした。(梅ノ木尾根は、そんなにテープありません)このあと100m登り返し。
2015年12月05日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 12:35
テープもしっかりあるし、と思ってましたが間違いでした。(梅ノ木尾根は、そんなにテープありません)このあと100m登り返し。
2015年12月05日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 13:11
右手に浄発願寺の分岐まで戻りました。ここまで来れば安心。
2015年12月05日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 13:30
右手に浄発願寺の分岐まで戻りました。ここまで来れば安心。
日向山まで戻りました。
2015年12月05日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 14:17
日向山まで戻りました。
帰りには見城山へ。
2015年12月05日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 14:25
帰りには見城山へ。
黄葉がきれい。
2015年12月05日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 14:27
黄葉がきれい。
物見峠と関係があるらしいです。ふうん。
2015年12月05日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 14:32
物見峠と関係があるらしいです。ふうん。
2015年12月05日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 14:33
山頂の先は行き止まり。
2015年12月05日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 14:34
山頂の先は行き止まり。
正面に鐘ヶ岳。
2015年12月05日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 14:36
正面に鐘ヶ岳。
山頂でUターンし、左手に行きます。
2015年12月05日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 14:37
山頂でUターンし、左手に行きます。
2015年12月05日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 14:39
この道は地図に無いですが分かりやすく整備されてました。
2015年12月05日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/5 14:52
この道は地図に無いですが分かりやすく整備されてました。
広沢寺温泉が見えてきた。バスも来てる。
2015年12月05日 14:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 14:55
広沢寺温泉が見えてきた。バスも来てる。
駐車場の脇の神社に下りて来ました。
2015年12月05日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/5 14:59
駐車場の脇の神社に下りて来ました。

感想

梅ノ木尾根、結構アップダウンがあり体力を使う尾根です。下りではまたしても痛恨のルートミス。ミスした瞬間にブザーでも鳴ればいいんだけど、大抵だいぶ行ってから気づきます。いつも無駄な体力を後半に使ってしまいます。
ネクタイ尾根は取り付きは分かりにくいけど、あとは直登の明瞭な尾根、でも結構ズルズルで急で、ダブルストックがあればだいぶ楽かと思います。
行も帰りもマイナーで静かなルートでしたが、大山山頂では大勢の人と一緒にご飯を食べ、絶景を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら