ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7754001
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰諦め、八方台でスノーシュー

2025年01月31日(金) [日帰り]
48拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:56
距離
3.2km
登り
126m
下り
129m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
3 km
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:42
休憩
0:15
合計
1:57
距離 3.2km 登り 126m 下り 129m
10:34
58
スタート地点
11:32
11:47
44
12:31
ゴール地点
天候 雲が多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
最高のディープパウダー
その他周辺情報 有名な御射鹿池は、今回の駐車場のすぐ手前です。普段は混雑しますが、今日はガラガラでした。
霧ヶ峰富士見台駐車場からの車山南面。全然雪不足😂
8
霧ヶ峰富士見台駐車場からの車山南面。全然雪不足😂
同じくガボッチョ
5
同じくガボッチョ
同じくカシガリ山方面
5
同じくカシガリ山方面
富士見台ドライブインはお休み中
2
富士見台ドライブインはお休み中
ところ変わって、八方台の登り口
2
ところ変わって、八方台の登り口
かなりの積雪
正面の山は、冷山(つめたやま)
6
正面の山は、冷山(つめたやま)
古いトレースがありますが、自分でラッセルしました
3
古いトレースがありますが、自分でラッセルしました
黒百合平に向かう道は、もう何年も前から廃道です
2
黒百合平に向かう道は、もう何年も前から廃道です
私の新鮮なトレース
4
私の新鮮なトレース
遠くに守屋山
天狗岳西尾根、峰の松目
4
天狗岳西尾根、峰の松目
峰の松目から西岳
3
峰の松目から西岳
南アルプス
中央アルプス方面
5
中央アルプス方面
古いトレースを避けて歩きました
3
古いトレースを避けて歩きました
雪不足の車山
今回の駐車スペース
3
今回の駐車スペース

感想

1月も今日で最後。今日は、霧ヶ峰でちょっと長めのスノーシューハイクをするつもりでした。予定していたコースは、まず、車山肩からウォーミングアップで直登ルートをピストン。その後、富士見台駐車場から富士見尾根でもう一度車山をピストンし、その足でカシガリ山、帰りに余力があればガボッチョと、すべてスノーシューで踏破するつもりでした。

車山肩に到着して直登ルートを見ると、絶対に十分な積雪があるだろうとの読みはハズレ、ろくに積雪が無くて早々と断念。北面がダメなら、南面はもっとダメだろうと思いながら富士見台まで行くと、案の定、車山もガボッチョもカシガリ山方面も雪は無く、枯れススキが主役でした😭 ガーン😨😖😫😨

霧ヶ峰は諦めて、取り敢えず白樺湖方面に車を走らせました。車山スキー場のゲレンデは、流石に真っ白でしたが、圧雪された人工雪の上をスノーシューする気にはなりませんでした。そのまま進むと、今度は白樺湖ロイヤルヒルやしらかば2in1の真っ白なゲレンデも見えて来ました。やはり、同じ理由で却下。さらに進むと、蓼科山女乃神茶屋(すずらん峠)登山口がありました。もう既に満車でしたし、今日の装備では蓼科山は無理なので却下。その少し先には、竜源橋登山口。駐車場には空きもありましたが・・・。スノーシューを楽しむなら、ここから入山するのがベストでしょうが、時刻はすでに10時近くなっていました。ここから蓼科山に向かうにしても双子山に向かうにしても、いくらなんでも遅過ぎです😫残念ながら、断念。北八ヶ岳ロープウェーも、アイゼンを持って来てないので却下🙅‍♀️

完全に諦めかけたその時、ふと思い出したのが八方台。私にとっては、「困った時の八方台」。ダメ元で向かって見ました。八方台と聞いても、おそらくほとんどの方はピンとこないことでしょう。北八ヶ岳の中腹、渋辰野館と唐沢鉱泉の中間にある高台です。渋辰野館からは、周回ハイキングコースが整備されています。確か2020年前半に「山と渓谷」誌で紹介されたこともありました。←2月号でした❗️

果たして、八方台の積雪量は如何に❓
嬉しいことに、十分な積雪がありました。積雪深は50cmくらいでしょうか❓しかも、上質なディープパウダーで、スノーシューもしっかり楽しめましたよー。数日経っていると思われる三、四人分のトレース(ワカンかな?)がありましたが、せっかくのパウダースノーだったので、自分でラッセルして新しいトレースを作りました。
霧ヶ峰と北八ヶ岳は距離も近いのですが、積雪量がこんなに違っているとは思いませんでした。この冬は、あと何回スノーシューができるでしょうか❓

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
48拍手
訪問者数:232人
blueblukagayaki500✨🚅munerin@kobekotohiro☆Parsleycandytk1961もみじ🐤@momijiosamuちゃたろうレイニー🏍アヤチャン🐱Varonさとたけかやまる@kayamaruGen★chanagizyabiyooShigeタカシリハンバーグ師匠すぎ三寒四温かつsanthiysけしこ🫛ずんだゃま⛰️もえぞーbeyond-Mまどか三戸悠平たかみちゃんT さんlittletrekkerなりりんyamaonseケンウッド📷ハルボーAlps-loveD-glucosebumpkin🍣oshuchanポコ🏕Fujimori-Wsumi8848鈍太郎いいゆれっず

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!