ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 775972
全員に公開
ハイキング
関東

七面山 ―敬慎院に参籠―

2015年12月04日(金) ~ 2015年12月05日(土)
 - 拍手
ayanao その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:10
距離
17.9km
登り
1,736m
下り
1,941m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:40
休憩
0:16
合計
3:56
距離 6.0km 登り 1,284m 下り 83m
15:13
15:29
0
15:29
宿泊地
2日目
山行
5:39
休憩
0:33
合計
6:12
距離 11.9km 登り 462m 下り 1,870m
7:35
60
宿泊地
9:08
9:33
25
10:37
10:38
189
13:47
ゴール地点(神通坊)
下山した神通坊から表参道の駐車場まではタクシーを利用した。(1450円)
天候 12/4;曇り時々晴れのち雪、12/5;晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
七面山表参道の登山口にある駐車場に駐車。駐車場の手前にトイレがある。満車の場合は、明浄院の手前の大きな駐車場を利用することもできる。
コース状況/
危険箇所等
表参道は整備されているが、北参道は落ち葉や枯れ枝が散乱し(前夜の強風のため?)やや歩きにくい。敬慎院から七面山、喜望峰までは道はしっかりついており危険な個所はないが、大崩れ(ナナイタガレ)には近づきすぎないよう注意が必要。
途中の坊や休憩所はすべて閉まっていた。
登山口の駐車場はほぼ満車状態で、スペースを見つけてやっと駐車。
2015年12月04日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 11:22
登山口の駐車場はほぼ満車状態で、スペースを見つけてやっと駐車。
登山口の案内板。登山前に、対岸の白糸の滝とお万様の像を見物。
2015年12月04日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 11:30
登山口の案内板。登山前に、対岸の白糸の滝とお万様の像を見物。
紅葉の白糸の滝。
2015年12月04日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 11:23
紅葉の白糸の滝。
白糸の滝の脇に立っているお万様の像。
2015年12月04日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 11:25
白糸の滝の脇に立っているお万様の像。
鳥居をくぐり、表参道を登り始める。
2015年12月04日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 11:30
鳥居をくぐり、表参道を登り始める。
まず一丁目の石標と石灯篭。五十丁目の敬慎院まで丁石標がある。
2015年12月04日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 11:32
まず一丁目の石標と石灯篭。五十丁目の敬慎院まで丁石標がある。
静寂な杉並木の道を登る。
2015年12月04日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 11:35
静寂な杉並木の道を登る。
樹林の間から見えた富士山。
2015年12月04日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/4 13:06
樹林の間から見えた富士山。
四十丁目あたりから小雪が降り出した。
2015年12月04日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 14:39
四十丁目あたりから小雪が降り出した。
四十六丁目の和光門が現れた。ここからは敬慎院の境内になる。
2015年12月04日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 15:05
四十六丁目の和光門が現れた。ここからは敬慎院の境内になる。
小雪の舞う杉並木の参道を随身門へ向かう。
2015年12月04日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 15:10
小雪の舞う杉並木の参道を随身門へ向かう。
四十九丁目の随身門に到着。歴史のある荘厳な門だ。
2015年12月04日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 15:18
四十九丁目の随身門に到着。歴史のある荘厳な門だ。
随身門前の遥拝所から見た富士山は、雲に覆われている。天子山塊の毛無山と雨ヶ岳(左)も霞んで見える。
2015年12月04日 15:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 15:26
随身門前の遥拝所から見た富士山は、雲に覆われている。天子山塊の毛無山と雨ヶ岳(左)も霞んで見える。
随身門(奥)から敬慎院へは、大きな木の幹で作った階段を下りる。
2015年12月04日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 15:28
随身門(奥)から敬慎院へは、大きな木の幹で作った階段を下りる。
雪景色の敬慎院は神聖で美しい。
2015年12月04日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/4 15:21
雪景色の敬慎院は神聖で美しい。
敬慎院では、寒い中お坊さんが迎えてくれた。
2015年12月04日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 15:29
敬慎院では、寒い中お坊さんが迎えてくれた。
参籠のスケジュールが掲示されている。6時半の七面大明神の開扉のあと、約1時間の夕勤がある。
2015年12月04日 16:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/4 16:18
参籠のスケジュールが掲示されている。6時半の七面大明神の開扉のあと、約1時間の夕勤がある。
まずは、冷え切った体を風呂で温める。
2015年12月04日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/4 16:13
まずは、冷え切った体を風呂で温める。
夕食は質素だが、味付けが美味しい。御神酒付き。
2015年12月04日 16:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/4 16:48
夕食は質素だが、味付けが美味しい。御神酒付き。
翌朝、遥拝所からご来光を待つ。富士山の左には毛無山が、麓には身延町の明かりが見える。
2015年12月05日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
12/5 5:53
翌朝、遥拝所からご来光を待つ。富士山の左には毛無山が、麓には身延町の明かりが見える。
夜明け前の大菩薩小金沢連嶺。
2015年12月05日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/5 6:30
夜明け前の大菩薩小金沢連嶺。
御坂山塊の節刀ヶ岳、黒岳、十二ヶ岳、三ッ峠山(左から)。
2015年12月05日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/5 6:32
御坂山塊の節刀ヶ岳、黒岳、十二ヶ岳、三ッ峠山(左から)。
愛鷹山の南から登るご来光。
2015年12月05日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/5 6:36
愛鷹山の南から登るご来光。
富士山とご来光。
2015年12月05日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/5 6:37
富士山とご来光。
七面山の大崩れ(ナナイタガレ)にも朝日が射している。。
2015年12月05日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/5 6:40
七面山の大崩れ(ナナイタガレ)にも朝日が射している。。
随身門からの朝の富士山。
2015年12月05日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/5 6:48
随身門からの朝の富士山。
朝食も質素だが美味しく、食が進む。
2015年12月05日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/5 7:04
朝食も質素だが美味しく、食が進む。
朝食後、七面山に向かって出発。
2015年12月05日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/5 7:37
朝食後、七面山に向かって出発。
遥拝所から見た金峰山の山頂には雲が懸っている。左は小川山と瑞牆山。右は朝日岳。
2015年12月05日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 7:39
遥拝所から見た金峰山の山頂には雲が懸っている。左は小川山と瑞牆山。右は朝日岳。
金峰山の右には北奥千丈岳。その右には甲武信ヶ岳も見える。
2015年12月05日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 7:39
金峰山の右には北奥千丈岳。その右には甲武信ヶ岳も見える。
三ッ峠山(右)のアンテナが朝日に光っている。三ッ峠山の左は、十二ヶ岳、黒岳、鬼ヶ岳(黒岳の手前)、節刀ヶ岳。
2015年12月05日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 7:40
三ッ峠山(右)のアンテナが朝日に光っている。三ッ峠山の左は、十二ヶ岳、黒岳、鬼ヶ岳(黒岳の手前)、節刀ヶ岳。
ピラミダルな大洞山はすぐ目立つ。右には雲取山が見える。
2015年12月05日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 7:41
ピラミダルな大洞山はすぐ目立つ。右には雲取山が見える。
金峰山の雲も流れ、五丈石も見える。
2015年12月05日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 7:41
金峰山の雲も流れ、五丈石も見える。
毛無山と雨ヶ岳。左奥は三ッ峠山。
2015年12月05日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 7:41
毛無山と雨ヶ岳。左奥は三ッ峠山。
眼下には身延山が見える。
2015年12月05日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 7:41
眼下には身延山が見える。
七面山を見ながら、薄っすら積もった雪を道を歩く。
2015年12月05日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/5 7:48
七面山を見ながら、薄っすら積もった雪を道を歩く。
大崩れ(ナナイタガレ)は恐ろしいほどの崩壊だ。
2015年12月05日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/5 7:57
大崩れ(ナナイタガレ)は恐ろしいほどの崩壊だ。
時々、落石の音が聞こえ、崩壊が進んでいる。
2015年12月05日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/5 7:58
時々、落石の音が聞こえ、崩壊が進んでいる。
大崩れから見た富士山と愛鷹山。
2015年12月05日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/5 8:12
大崩れから見た富士山と愛鷹山。
富士川と駿河湾が光り輝き、周りの山々は墨絵のようだ。
2015年12月05日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/5 8:22
富士川と駿河湾が光り輝き、周りの山々は墨絵のようだ。
三角点のある七面山の山頂は展望がない。
2015年12月05日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 8:36
三角点のある七面山の山頂は展望がない。
七面山から更に南の希望峰へ向かう。
2015年12月05日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 8:47
七面山から更に南の希望峰へ向かう。
希望峰が見えてきた。
2015年12月05日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 8:52
希望峰が見えてきた。
南アルプスの展望がよい希望峰に到着。
2015年12月05日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 9:28
南アルプスの展望がよい希望峰に到着。
木々の間から眺める富士山。
2015年12月05日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/5 9:12
木々の間から眺める富士山。
希望峰から見た七面山。左後方は北岳。
2015年12月05日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 9:26
希望峰から見た七面山。左後方は北岳。
白根三山。北岳がひと際高く聳えている。
2015年12月05日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/5 9:11
白根三山。北岳がひと際高く聳えている。
塩見岳の山頂が辛うじて見える。右は蝙蝠岳。
2015年12月05日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 9:11
塩見岳の山頂が辛うじて見える。右は蝙蝠岳。
すぐ間近に、笊ヶ岳と布引山が聳えている。
2015年12月05日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 9:12
すぐ間近に、笊ヶ岳と布引山が聳えている。
荒川三山の中岳(左)と東岳(悪沢岳)。
2015年12月05日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 9:21
荒川三山の中岳(左)と東岳(悪沢岳)。
聖岳の山頂は雲に霞んでいるが、奥聖岳は何とか見ることができる。
2015年12月05日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 9:31
聖岳の山頂は雲に霞んでいるが、奥聖岳は何とか見ることができる。
南西には南アルプス最南深の大無限山。
2015年12月05日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 9:11
南西には南アルプス最南深の大無限山。
再び、敬慎院に戻り、眺めた富士山。
2015年12月05日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/5 10:34
再び、敬慎院に戻り、眺めた富士山。
竜神が現れたという一ノ池。水の色が神秘的だ。
2015年12月05日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 10:39
竜神が現れたという一ノ池。水の色が神秘的だ。
北参道を下山する。
2015年12月05日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 10:51
北参道を下山する。
ニノ池は凍っている。
2015年12月05日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 10:55
ニノ池は凍っている。
裏参道にある七面山奥ノ院。
2015年12月05日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 11:04
裏参道にある七面山奥ノ院。
七面大明神が現れたとされる奥ノ院の影嚮石。
2015年12月05日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 11:02
七面大明神が現れたとされる奥ノ院の影嚮石。
樹間から白根三山を間近に見ることができた。
2015年12月05日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 11:33
樹間から白根三山を間近に見ることができた。
明浄坊からの富士山。
2015年12月05日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/5 11:44
明浄坊からの富士山。
樹齢700年と言われる安住坊の大トチノキ。
2015年12月05日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 12:27
樹齢700年と言われる安住坊の大トチノキ。
麓の近くでは、まだモミジが紅葉していた。
2015年12月05日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 13:11
麓の近くでは、まだモミジが紅葉していた。
標高差約1600m下り、やっと北参道の一丁目に到着した。
2015年12月05日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 13:38
標高差約1600m下り、やっと北参道の一丁目に到着した。
北参道の登山口の朱の鳥居。ここからタクシーで羽衣に戻る。
2015年12月05日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/5 13:43
北参道の登山口の朱の鳥居。ここからタクシーで羽衣に戻る。
撮影機器:

感想

ここ数年、初冬の七面山に登りたいと思っていたが、今回やっと登ることができた。
しかも、敬慎院に泊まり勤行という貴重な体験をし、これまでとは趣のことなる登山であった。

【参考】敬慎院の宿泊(参籠)
勤行(礼拝)を行う宿泊で、1泊2食付で5,200円(開扉料2000円含む)だった。
3人で宿泊した部屋は10畳間で、電気ストーブの暖房もあった。
浴室は4-5人入れる湯船があるが、石鹸は使えない。トイレは便座暖房付きのウォシュレットだったのには驚いた。
夕食は5時からで、食事は質素な精進料理だが、味付けがよく意外と美味しかった。
夕勤の前に、本尊の七面大明神の開扉があり、お札を頂いた。
夕勤は、僧侶の読経に合わせて、お題目を唱えながら団扇太鼓を鳴らす約1時間のお勤めがある。
勤行後に、一ノ池から出た龍の爪などの宝物と修復中の本殿を見学させてもらった。
その後、布団を敷いていただき、湯たんぽまで入れくれた。
消灯は9時、翌朝の起床は5時30分だった。(季節により異なるようだ)
朝勤は、ご来光撮影のためパスさせてもらい、7時から朝食をいただいた。

1000人宿泊できるそうだが、この日は私達を含めて4人であった。冬季は宿泊者も少ないそうだ。
お坊さんや宿坊の方は親切で、また勤行に励む真摯な姿に頭が下がる思いであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら