大菩薩峠〜大菩薩嶺
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 481m
- 下り
- 462m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にないです。 登山ポストは見た覚えが無いw トイレは駐車場と福ちゃん荘で利用しました。 復路、大菩薩峠から福ちゃん荘まではトイレは無いです。 山バッジは、介山荘で購入できます。 下山後、福ちゃん荘で岩魚塩焼き(700円)とかき氷を食べました。 どちらも最高に美味しい♪ あと他にもメニューが結構あります。 岩魚は焼くのに20分かかるので、登るときに下山時刻を予約しておくといいみたいです。 |
写真
感想
今回で猛暑の山行は最後になるかな?
なってほしいw
午前4時過ぎに自宅を出発。
7時頃山梨県甲州市の上日川峠に到着。
今回もなぜかトイレの写真からスタート(苦笑)
でもトイレがあることは本当にありがたいのです。
駐車場は20台ほどのスペースあり。
私たちが着くと10台ぐらい止まってました。
上日川峠を出発して、福ちゃん荘、富士見荘を経て、まず大菩薩峠に出るルートを歩きます。
逆の方が‘楽’だと書いている人が多いのですが、大菩薩峠で綺麗な富士(雲のかからない時間帯)を見たいという目論見があったので時計の反対周りで歩くことにします。
福ちゃん荘では準備中。
岩魚塩焼きの文字をジーっと見て「帰りは絶対食べるぞ。」と心に決めて歩みを進める。
富士見山荘。もう営業はしていないみたいです。
でもこの名前だけあって、ここから富士山がよく見えます。
展望台は上がれないようになってました。
介山荘までの道はずっと日陰で肌寒いぐらい。
でも日に焼けなくていい感じ。
介山荘でバッジを購入。
大菩薩峠でアルプスのパノラマを目にして感動。
こんなに一望できたの私は初めてかもしれない。
親不知ノ頭に歩くに従って富士山も綺麗に見えてくる。
来てよかったー♪という瞬間。
大菩薩嶺までの尾根道は私の大好きなミニチュアの世界だ。
賽ノ河原には、避難小屋もあります。
雷岩まで来ると、富士に雲がかかってきました。
やはり。。。読みどおり。
雷岩からは樹林帯に入る。
大菩薩嶺まであと少しというところで、お腹が空いてしまい
途中でおにぎり一個補給。
その間に3人のハイカーに抜かれましたw
大菩薩嶺は眺望なし。
写真だけ撮って帰ります。
雷岩もそのまま通過。
唐松尾根道をザザっと一気に下山。
石が多い道なので歩きにくい。
だからみんな登りに使った方がいいって言うのかな。
でも塔ノ岳のバカ尾根に比べたら歩きやすいです。
福ちゃん荘に立ち寄って、岩魚塩焼きを注文。
焼いてもらっている間にかき氷も食べました。
美味しいっ。
岩魚もぷりっぷりの身ですごく美味しかったです。
こんな時間だと登山前に岩魚食べてるって思われてるかもww
ハイカーが続々と現れて、これから登る人たくさんいましたから。。。
お天気もよく、汗もそれほどかくこともなく
快適なハイキングでした。
一眼レフ持っていけばよかったなぁ。。。
mizutamari さんはじめまして
行程を拝見したところ逆回りのようで、ひょっとするとすれ違ったかもしれません。
大菩薩嶺方向を写した写真に写っていませんか?
プロフィールのザックと同じ?
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-77873.html
はじめましてー!
うははっ、そうです!
賽ノ河原へ行ってる私たちの後ろ姿、ばっちり撮られてましたねwww
すれ違っていたならば、ご挨拶はしているはず。
もししていなかったら失礼いたしましたです。
なるべくハイカーさんとすれ違う時には「こんにちは〜」と挨拶するようにはしていますw
コメントありがとうございましたっ!
やはりそうでしたか
間違いなく挨拶を交わしていると思います
しかし、ザックだけでもわかるものですね。
間違ってなくて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する