ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 778781
全員に公開
ハイキング
東海

沼津アルプス

2015年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
13.6km
登り
1,043m
下り
1,044m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:42
合計
5:16
5:48
23
スタート地点
6:11
6:11
5
6:23
6:25
14
6:39
6:40
5
6:45
6:51
2
6:53
6:53
15
7:08
7:10
13
7:23
7:34
11
7:45
7:45
23
8:08
8:15
46
9:01
9:03
31
9:34
9:35
10
9:45
9:53
42
10:35
10:36
28
天候
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JRにて 三島駅(5:32発)〜沼津駅(5:37着)
帰り:伊豆箱根バスにて 多比(11:18発)〜沼津駅(11:42着)
   JRにて 沼津駅(12:37発)〜三島駅(12:42着)
   JR(新幹線)にて 三島駅(12:48発)〜新大阪(16:00着)
コース状況/
危険箇所等
急坂が多く、また雨で濡れていて滑るため、注意が必要です。
その他周辺情報 JR三島駅近くの三島グリーンホテルに前泊しました。(一泊4000円)
始発に乗ってJR沼津駅にやってきました。本日はここからスタートです。
2015年12月13日 05:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/13 5:47
始発に乗ってJR沼津駅にやってきました。本日はここからスタートです。
沼津アルプスの北側起終点に到着しました。雨が降っているので、傘を差して山行スタートです。
2015年12月13日 06:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 6:14
沼津アルプスの北側起終点に到着しました。雨が降っているので、傘を差して山行スタートです。
香陵台慰霊塔です。まだ辺りは薄暗いです。
2015年12月13日 06:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 6:24
香陵台慰霊塔です。まだ辺りは薄暗いです。
香陵台から沼津市街を眺めます。
2015年12月13日 06:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 6:27
香陵台から沼津市街を眺めます。
ピークその1、香貫山に到着しました。まだ序の口です。
2015年12月13日 06:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 6:40
ピークその1、香貫山に到着しました。まだ序の口です。
香貫山山頂から徳倉山、駿河湾を眺めます。
2015年12月13日 06:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/13 6:41
香貫山山頂から徳倉山、駿河湾を眺めます。
山頂を後にして、展望台に向かいます。
2015年12月13日 06:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 6:44
山頂を後にして、展望台に向かいます。
展望台から駿河湾を眺めます。悪天候のため霞んでいます。
2015年12月13日 06:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/13 6:46
展望台から駿河湾を眺めます。悪天候のため霞んでいます。
幅の広い道を下っていきます。
2015年12月13日 06:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 6:53
幅の広い道を下っていきます。
車道を通って横山登山口へ向かいます。
2015年12月13日 07:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 7:07
車道を通って横山登山口へ向かいます。
こちらから横山山頂を目指します。
2015年12月13日 07:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 7:10
こちらから横山山頂を目指します。
写真では伝わりづらいですが、かなりの急登です。雨と汗でびしょ濡れになりました。
2015年12月13日 07:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 7:28
写真では伝わりづらいですが、かなりの急登です。雨と汗でびしょ濡れになりました。
ピークその2、横山山頂に到着しました。個人的にはここまでの上りが一番きつく感じられました。なお、登り甲斐はありましたが、眺望はありません。
2015年12月13日 07:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/13 7:31
ピークその2、横山山頂に到着しました。個人的にはここまでの上りが一番きつく感じられました。なお、登り甲斐はありましたが、眺望はありません。
すぐさま下山します。こちらもなかなかの急坂が続きます。
2015年12月13日 07:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 7:37
すぐさま下山します。こちらもなかなかの急坂が続きます。
横山峠に到着しました。こちらから徳倉山へと登り返します。
2015年12月13日 07:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 7:48
横山峠に到着しました。こちらから徳倉山へと登り返します。
段差の大きい階段が続きます。ここもかなりきついです。
2015年12月13日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/13 8:00
段差の大きい階段が続きます。ここもかなりきついです。
ピークその3、徳倉山に到着しました。雨のため、展望は今ひとつでした。
2015年12月13日 08:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 8:08
ピークその3、徳倉山に到着しました。雨のため、展望は今ひとつでした。
徳倉山からの激下りです。雨で滑るので、ロープがありがたいです。
2015年12月13日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/13 8:11
徳倉山からの激下りです。雨で滑るので、ロープがありがたいです。
前方の志下山は若干紅葉が残っているようです。
2015年12月13日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/13 8:21
前方の志下山は若干紅葉が残っているようです。
しおみち広場。立て看板によれば、駿河湾や富士山の眺望が最高とのことです。本日は雨なので、富士山は見えません。
2015年12月13日 08:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 8:39
しおみち広場。立て看板によれば、駿河湾や富士山の眺望が最高とのことです。本日は雨なので、富士山は見えません。
志下坂峠手前からの眺望です。鷲頭山と駿河湾に淡島が浮いているのが見えます。
2015年12月13日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/13 8:50
志下坂峠手前からの眺望です。鷲頭山と駿河湾に淡島が浮いているのが見えます。
志下坂峠に下りてきました。
2015年12月13日 08:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 8:55
志下坂峠に下りてきました。
志下山山頂手前から駿河湾を眺めます。
2015年12月13日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:00
志下山山頂手前から駿河湾を眺めます。
ピークその4、志下山山頂です。特に急坂もないまま登頂、ほっとします。
2015年12月13日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:02
ピークその4、志下山山頂です。特に急坂もないまま登頂、ほっとします。
次の目的地、小鷲頭山に向かいます。
2015年12月13日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:05
次の目的地、小鷲頭山に向かいます。
山の中腹から霧が立ちこめています。
2015年12月13日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/13 9:06
山の中腹から霧が立ちこめています。
パノラマ台とあったので、とりあえず駿河湾に向けてカシャリ。
2015年12月13日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/13 9:08
パノラマ台とあったので、とりあえず駿河湾に向けてカシャリ。
志下峠に到着です。こちらで団体さんにお会いしました。やはり皆さん、雨でも登られているんですね〜。
2015年12月13日 09:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/13 9:18
志下峠に到着です。こちらで団体さんにお会いしました。やはり皆さん、雨でも登られているんですね〜。
銀杏の葉っぱを踏みしめて行きます。
2015年12月13日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 9:22
銀杏の葉っぱを踏みしめて行きます。
大きな岩窟が見えてきました。源平合戦後、平重衡が隠れ住んでいたことがあり、「中将さん」と名付けられているそうです。
2015年12月13日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/13 9:23
大きな岩窟が見えてきました。源平合戦後、平重衡が隠れ住んでいたことがあり、「中将さん」と名付けられているそうです。
それにしてもでっかい岩です。
2015年12月13日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:25
それにしてもでっかい岩です。
小鷲頭山山頂を目指します。言わずもがな、こちらもかなりの急登です。
2015年12月13日 09:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/13 9:30
小鷲頭山山頂を目指します。言わずもがな、こちらもかなりの急登です。
ピークその5、小鷲頭山山頂に到着しました。少しだけ見えている駿河湾が素敵でした。
2015年12月13日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:35
ピークその5、小鷲頭山山頂に到着しました。少しだけ見えている駿河湾が素敵でした。
平重衡が切腹した場所だそうです。
2015年12月13日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 9:36
平重衡が切腹した場所だそうです。
いよいよ終盤、鷲頭山山頂に向かいます。この辺りで滑って、泥濘に手を埋めてしまいました。
2015年12月13日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:41
いよいよ終盤、鷲頭山山頂に向かいます。この辺りで滑って、泥濘に手を埋めてしまいました。
ピークその6、鷲頭山山頂に到着です。小降りになっていた雨がまた強く降りだしました。えーい、忌々しい。
2015年12月13日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/13 9:45
ピークその6、鷲頭山山頂に到着です。小降りになっていた雨がまた強く降りだしました。えーい、忌々しい。
山頂には祠とミカンの木があり、祠にミカンがお供えされていました。
2015年12月13日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:46
山頂には祠とミカンの木があり、祠にミカンがお供えされていました。
鷲頭山山頂を後にします。
2015年12月13日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:52
鷲頭山山頂を後にします。
ここもやはり激下りです。
2015年12月13日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:56
ここもやはり激下りです。
紅葉がきれいです。
2015年12月13日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:58
紅葉がきれいです。
多比峠です。こちらは右に進みます。
2015年12月13日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 10:01
多比峠です。こちらは右に進みます。
尾根道を進みます。意外とアップダウンがあり、バテ気味の身体には堪えます。
2015年12月13日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 10:05
尾根道を進みます。意外とアップダウンがあり、バテ気味の身体には堪えます。
多比口峠に到着しました。いよいよラストのピーク、大平山山頂に向かいます。
2015年12月13日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 10:27
多比口峠に到着しました。いよいよラストのピーク、大平山山頂に向かいます。
ピークその7、大平山山頂に到着です。頑張りました。後はひたすら下るだけです。
2015年12月13日 10:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/13 10:36
ピークその7、大平山山頂に到着です。頑張りました。後はひたすら下るだけです。
山道はここで終了です。後は舗装路を下っていきます。
2015年12月13日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 10:53
山道はここで終了です。後は舗装路を下っていきます。
多比バス停に到着しました。本日も楽しかったです。
2015年12月13日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 11:05
多比バス停に到着しました。本日も楽しかったです。
バスが来るまで少し時間があったので、駿河湾の堤防に出てみました。
2015年12月13日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/13 11:07
バスが来るまで少し時間があったので、駿河湾の堤防に出てみました。
沼津駅前でお蕎麦と桜エビ&シラス丼のセットを食べました。美味しかったー。
2015年12月13日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
12/13 12:22
沼津駅前でお蕎麦と桜エビ&シラス丼のセットを食べました。美味しかったー。

感想

仕事で東京方面に出た帰りに静岡に立ち寄りました。
2日目は本来は愛鷹山を予定していたのですが、雨の予報だったため、傘を差しながらでも登れそうな低山&駅からのアクセスの良い沼津アルプスに予定を変更して歩いてきました。
沼津アルプスは思った以上にアップダウンが激しく、歩き甲斐のある山でした。今回は雨のため、あまり眺望には恵まれませんでしたが、次は晴れた日に訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

最強低山縦走、お疲れさまでした!
hayamaruさん、こんばんわ。
雨の中、アップダウンが激しい沼津アルプス縦走、お疲れさまでした。
土質がぬかるむ系じゃなかったですか?
今年の冬に自分が行った日は、晴れから曇りでしたが、結構ぬかるみました。
遠望が効かなくても、足下に大海原が見える景色は気持ちがいいですよね。
そして、海の幸のご褒美もおいしそう(^^)
2015/12/17 22:32
Re: 最強低山縦走、お疲れさまでした!
おはようございます。
yamaonseさんのレコ等で予習させていただき、アップダウンの激しいことは覚悟していましたが、予想を上回る急坂の連続でした
また、雨でぬかるみも多ったですね。今回は傘を差しながらだったので、転倒しないように、よりいっそう慎重に歩きました。
縦走し終わった後のごちそうは格別でしたよ!
2015/12/18 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら