ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 779110
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木100! 念願叶って芝草山へ♪

2015年12月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
popotopipi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
5.8km
登り
703m
下り
685m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:09
合計
3:31
距離 5.8km 登り 703m 下り 702m
8:40
115
スタート
10:35
10:44
87
芝草山
12:11
ゴール地点
天候 ☀&☁
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口手前の駐車スペースは、倒木が集められている為狭くなってました。
コース状況/
危険箇所等
大岩のみ天気によっては、危険かなと思います。
今日は、芝草山です。登山口手前の空きスペースに駐車しました。
2015年12月13日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 8:40
今日は、芝草山です。登山口手前の空きスペースに駐車しました。
噂の冷蔵庫式登山ポストです。
2015年12月13日 08:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 8:41
噂の冷蔵庫式登山ポストです。
登って即、倒木あり。ここ以外に倒木は無かったような気がします。
2015年12月13日 08:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 8:46
登って即、倒木あり。ここ以外に倒木は無かったような気がします。
33番鉄塔に着きました。この先は、34番鉄塔に行かないように登山道をチェックしながら歩きます。
2015年12月13日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:12
33番鉄塔に着きました。この先は、34番鉄塔に行かないように登山道をチェックしながら歩きます。
向こうに見えるのは、持丸山かな?
2015年12月13日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:12
向こうに見えるのは、持丸山かな?
ここが登山道と34番鉄塔への分岐でしたが、しっかり塞いでくれていたので間違える心配はないですね。
2015年12月13日 09:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 9:21
ここが登山道と34番鉄塔への分岐でしたが、しっかり塞いでくれていたので間違える心配はないですね。
テープもわかりやすくカラフルだ!
2015年12月13日 09:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 9:21
テープもわかりやすくカラフルだ!
ここから先が登山って感じでした。
2015年12月13日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:20
ここから先が登山って感じでした。
振り返って塩沢山方面。
2015年12月13日 09:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 9:24
振り返って塩沢山方面。
右に見えるのが、山頂かな? イヤイヤ〜 岩が見えますよ!!
2015年12月13日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:29
右に見えるのが、山頂かな? イヤイヤ〜 岩が見えますよ!!
こちらの斜面、帰りは落ち葉に苦しめられました。
2015年12月13日 09:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:45
こちらの斜面、帰りは落ち葉に苦しめられました。
コレが、噂の大岩ですね、ではでは左へ巻いてみることにしますか。
2015年12月13日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 9:55
コレが、噂の大岩ですね、ではでは左へ巻いてみることにしますか。
ドーーーーン! 噂の斜面です!!
2015年12月13日 09:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/13 9:59
ドーーーーン! 噂の斜面です!!
ロープが無かったら無理でしたね。木の根が出てるのでロープと根を持って登りました。
2015年12月13日 10:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 10:01
ロープが無かったら無理でしたね。木の根が出てるのでロープと根を持って登りました。
山頂がやっと見えてきました! 
2015年12月13日 10:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 10:08
山頂がやっと見えてきました! 
春は、イワウチワ畑になりそうですね。
2015年12月13日 10:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 10:08
春は、イワウチワ畑になりそうですね。
男鹿?
2015年12月13日 10:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 10:12
男鹿?
山頂手前に唯一あった植物です。
2015年12月13日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 10:13
山頂手前に唯一あった植物です。
もう、芽を持ってます。
2015年12月13日 10:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/13 10:14
もう、芽を持ってます。
ここから先は、ほぼ直登! つづら作ってもよかったんじゃないの?
2015年12月13日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 10:23
ここから先は、ほぼ直登! つづら作ってもよかったんじゃないの?
落ち葉で滑って登るのも大変です。
2015年12月13日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 10:32
落ち葉で滑って登るのも大変です。
本日のビクトリーロードです♪
2015年12月13日 10:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/13 10:35
本日のビクトリーロードです♪
山頂より ん〜田代方面? 鬼怒沼方面?
2015年12月13日 10:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 10:35
山頂より ん〜田代方面? 鬼怒沼方面?
会駒にしておきますかね。
2015年12月13日 10:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 10:35
会駒にしておきますかね。
荒海山!! さすがにコレはわかります。
2015年12月13日 10:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 10:35
荒海山!! さすがにコレはわかります。
微妙に疲れてパチリ☆
2015年12月13日 10:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/13 10:37
微妙に疲れてパチリ☆
写真より急なんだよ、こういう斜面が荒海山と似ているなあ〜
2015年12月13日 11:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/13 11:15
写真より急なんだよ、こういう斜面が荒海山と似ているなあ〜
大岩を超えたので余裕かましてますが、落ち葉の下りに苦労することになるとは…
2015年12月13日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 11:17
大岩を超えたので余裕かましてますが、落ち葉の下りに苦労することになるとは…
小松
2015年12月13日 11:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 11:50
小松
途中、少しだけルートを逸れて尾根から下りてみました。
2015年12月13日 11:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 11:59
途中、少しだけルートを逸れて尾根から下りてみました。
下山。この辺りも大雨の被害が凄まじかったです。
2015年12月13日 12:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 12:29
下山。この辺りも大雨の被害が凄まじかったです。
水の郷にて、水の郷Aセットをいただきました。蕎麦美味しかったです。
2015年12月13日 13:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/13 13:20
水の郷にて、水の郷Aセットをいただきました。蕎麦美味しかったです。
ばんだいもち 説明
2015年12月13日 13:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 13:37
ばんだいもち 説明
立派な建物だけど、人が少ない。手前にある道の駅湯西川は、今日も混んでました温泉もあって同じような施設なのにね。
2015年12月13日 13:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 13:38
立派な建物だけど、人が少ない。手前にある道の駅湯西川は、今日も混んでました温泉もあって同じような施設なのにね。
せっかくなので渡ってみました。
2015年12月13日 13:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 13:39
せっかくなので渡ってみました。
展望台があるらしいので行ってみますが、食後に階段はキツかったです。
2015年12月13日 13:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 13:42
展望台があるらしいので行ってみますが、食後に階段はキツかったです。
こんなコースがありました。ちなみに臼の字がビミョーです。
2015年12月13日 13:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 13:47
こんなコースがありました。ちなみに臼の字がビミョーです。
長寿の鐘 もちろん鳴らしましたよ♪ この集落が気になったので、この後しばらく散歩しました。
2015年12月13日 13:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/13 13:49
長寿の鐘 もちろん鳴らしましたよ♪ この集落が気になったので、この後しばらく散歩しました。
前日に観たヒグマに襲われるテレビを思い出しました。 やっぱりクマは怖いですね。
2015年12月13日 14:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/13 14:13
前日に観たヒグマに襲われるテレビを思い出しました。 やっぱりクマは怖いですね。
おまけのスペーシアです♪
2015年12月13日 15:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/13 15:04
おまけのスペーシアです♪

感想

先月くらいから、登ろうと計画していた芝草山。
雪が降ってしまったので、来春まで諦めていましたが、
先週の雨と高温により、雪も融けてくれたので登ってきました。

芝草山は、山頂の景観が無いと書かれてますが、
この時期だけは、落葉していて周囲の山々を見渡すことができました。
ただ、落ち葉が多く登りも下りもゆっくりペースになってしまいました。
イワウチワも群生しているので、春の方が良いのかと思います。

大岩は雨上がりや、雪の時は危険かと思います。
大岩のあたりは荒海山と似ているような気がしました。
自分の中で荒海山と芝草山はセットで考えていたので、
年内中に課題が一つクリアされて良かったです。

芝草山山頂から荒海山まで行けるようですが、私たちには無理ですね〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

おつかれ〜
噂のとか念願のとか、芝草山とは栃百の重鎮的な山?
春の頃良さそうな名前の山ですけどね(^.^)

熊の彫り物は歯磨き後のうがいにしか見えなくて面白い
2015/12/14 18:37
確かにうがいしてるっぽい! 目の付け所があおばさんらしい!!
全然重鎮的じゃないよ〜
自分の中で行きたい山がたくさんあって、
でも低山って行くタイミングが難しいじゃない?
ある程度、絞り込んで順番決めるんだけど、
横槍が入ったりしてなかなか行けなかったりしてね。

川治、三依、湯西川エリアって、以外と面白い気がする。
山行時間も短いから、下山後に街へ繰り出したりね
村起こしじゃないけどできるだけその街の飲食店で食べるようにしています。
2015/12/14 23:25
芝草山から荒海山へは
初めまして

三依富士は眺めて良し、登って良しのいい山ですね。
三依集落を見守る守護神のような存在であり、住民にとっては心のよりどころなのではないかと思います。

>芝草山山頂から荒海山まで行けるようですが、・・・
『山と高原地図』の日光裏図に芝草山と荒海山が出ています。
この山地図の入山林道終点付近に、芝草山北登山口→、←太郎岳登山口の二つの標識が同じ所に立っています。
芝草から荒海へ行く場合は、北登山口まで下ってから荒海へ登ることになりますが、林道終点から荒海山までは極めてわかりにくい藪ルートです。

栃百のガイドブックで、荒海は会津側からのルートが紹介されていますが、私は栃百達成のために栃木側から行きました。
林道終点からピストンでしたので無事下山できましたが、会津側から登り、栃木側へ下るのは道迷いの可能性が大だと思います。
2015/12/17 22:36
こんばんは。
takayama2さん、初めまして。

芝草山イイですよね〜 中三依の駅から見ると感激しますよね
以前、荒海山を調べた時に栃木側のルートがあるのは知っていたので、
芝草山頂から行くのかな? と思っていたんですが、
帰宅後調べたら、林道終点から行くようで。

takayama2さんからコメントを頂いて、今日改めて調べましたが、
やはり、藪と尾根の選択ミスで道迷いしやすいということがわかりました
芝草から見る姿は、名前の通り荒々しく別山のようでした。

栃100達成の為に、栃木側からのルートのみで行かれてるこだわりがスゴイですね!
山によっては、メインのルートではなかったりしますからね。
私たちは、普通に登って栃100達成できればいいかなあ〜って思っている次第です
2015/12/18 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
芝草山ぴすとん
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら