ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 779910
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

松倉山(栃木百名山:冬なのに春のような陽気にポカポカハイク〜ぅ!)

2015年12月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
9.0km
登り
358m
下り
360m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:09
合計
3:39
オオムラサキ公園(大木須小学校跡地)の駐車場に車を止めさせいただきました。(公園の方に声をかけようとしましたが、誰もいませんでした。)綺麗なトイレもありました。使わせていただきました。
天候 晴れのち曇り!
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オオムラサキ公園(大木須小学校跡地)の駐車場に車を止めさせいただきました。(公園の方に声をかけようとしましたが、誰もいませんでした。)綺麗なトイレもありました。使わせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
途中のショートカットした波線の道は、行かない方がいいかも。
今日の山旅は、陽だまりに低山ハイクです!
2015年12月16日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 9:58
今日の山旅は、陽だまりに低山ハイクです!
栃木県那須烏山市の松倉山を目指します。大木須のオオムラサキ公園から出発です!
2015年12月16日 09:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 9:59
栃木県那須烏山市の松倉山を目指します。大木須のオオムラサキ公園から出発です!
道端にあった石碑です!これを見ると昔からの人の営みを感じます(*^^)v
2015年12月16日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/16 10:02
道端にあった石碑です!これを見ると昔からの人の営みを感じます(*^^)v
登山口への分岐です!この看板を見たら左へ進みます!
2015年12月16日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 10:08
登山口への分岐です!この看板を見たら左へ進みます!
案内は完璧です!静かな里山を歩いていきます!
2015年12月16日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 10:08
案内は完璧です!静かな里山を歩いていきます!
見落としがちな案内板です。”松倉山登山口”とかろうじて読めました(・・;)
2015年12月16日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:09
見落としがちな案内板です。”松倉山登山口”とかろうじて読めました(・・;)
民家の庭先にて、かわいいね〜ぇ!
2015年12月16日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/16 10:10
民家の庭先にて、かわいいね〜ぇ!
陽だまりに揺れていました!
2015年12月16日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
12/16 10:11
陽だまりに揺れていました!
笹の葉も秋色奏でて微笑んで〜ぇ!
2015年12月16日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 10:12
笹の葉も秋色奏でて微笑んで〜ぇ!
ミツマタの輝き〜い!
2015年12月16日 10:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
12/16 10:13
ミツマタの輝き〜い!
そうそう、那須烏山は和紙の産地ですね!
2015年12月16日 10:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
12/16 10:13
そうそう、那須烏山は和紙の産地ですね!
残り柿と青空!
2015年12月16日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 10:14
残り柿と青空!
秋の良き日に、こんちわ〜ぁ(^_^)/~
2015年12月16日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 10:15
秋の良き日に、こんちわ〜ぁ(^_^)/~
振り返って里山風景!こんな雰囲気が大好きです。
2015年12月16日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/16 10:15
振り返って里山風景!こんな雰囲気が大好きです。
畑の中に背伸びして〜ぇ!
2015年12月16日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:15
畑の中に背伸びして〜ぇ!
朝露メラメラ〜ぁ!
2015年12月16日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/16 10:16
朝露メラメラ〜ぁ!
朝露キラキラ〜ぁ、超ステキ〜ぃ(^―^) ニコリ
2015年12月16日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
12/16 10:16
朝露キラキラ〜ぁ、超ステキ〜ぃ(^―^) ニコリ
ホトケノザも田んぼの土手で笑ってました(*^^)v
2015年12月16日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
12/16 10:17
ホトケノザも田んぼの土手で笑ってました(*^^)v
集落を離れて登山道へ!左が車道、右が森の中の登山道です。
2015年12月16日 10:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 10:21
集落を離れて登山道へ!左が車道、右が森の中の登山道です。
往時を偲ぶ石碑かな!
2015年12月16日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 10:22
往時を偲ぶ石碑かな!
登山道に差し込む光り、おいらの心にも届くよ〜ぉ!
2015年12月16日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:23
登山道に差し込む光り、おいらの心にも届くよ〜ぉ!
小さな紅葉も見つけました!
2015年12月16日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/16 10:26
小さな紅葉も見つけました!
陽だまりの登山道!いい感じ〜です。
2015年12月16日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:30
陽だまりの登山道!いい感じ〜です。
小さな光を集めて、にっこりと!
2015年12月16日 10:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:31
小さな光を集めて、にっこりと!
小さな光を集めて、しっとりと!
2015年12月16日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:32
小さな光を集めて、しっとりと!
おおらかな光で、心ときめく!
2015年12月16日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/16 10:32
おおらかな光で、心ときめく!
おおらかな光で、残秋の心!
2015年12月16日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 10:33
おおらかな光で、残秋の心!
落ち葉を踏みしめて、心地よく!
2015年12月16日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:36
落ち葉を踏みしめて、心地よく!
きた〜ぁ、冬枯れの森にキラキラ〜ぁ☆彡
2015年12月16日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/16 10:37
きた〜ぁ、冬枯れの森にキラキラ〜ぁ☆彡
雑木の森に感謝して・・・!
2015年12月16日 10:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 10:38
雑木の森に感謝して・・・!
コツコツと登っていきます(^▽^)/。
2015年12月16日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 10:42
コツコツと登っていきます(^▽^)/。
そして足元にはわびさびの音〜ぉ!
2015年12月16日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:42
そして足元にはわびさびの音〜ぉ!
なんかこの辺はしっとり感たっぷりだった!
2015年12月16日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:47
なんかこの辺はしっとり感たっぷりだった!
残る秋の心意気〜ぃ!、ちょっと遊んでみました(^_^;)
2015年12月16日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
12/16 10:48
残る秋の心意気〜ぃ!、ちょっと遊んでみました(^_^;)
そのモミジの足元は、こんな感じでイイ感じ〜ぃ(^^)!
2015年12月16日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/16 10:50
そのモミジの足元は、こんな感じでイイ感じ〜ぃ(^^)!
モミジの絨毯をフミフミ〜ぃ(^_-)
2015年12月16日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 10:51
モミジの絨毯をフミフミ〜ぃ(^_-)
登山口からの林道との合流地点です。
2015年12月16日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 10:52
登山口からの林道との合流地点です。
林道側の開けた光景!
2015年12月16日 10:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:53
林道側の開けた光景!
秋色背景に初冬の冬枯れ!
2015年12月16日 10:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:54
秋色背景に初冬の冬枯れ!
合流地点からさらに進むと!
2015年12月16日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 10:57
合流地点からさらに進むと!
松倉観音堂への表参道に出ました。ここ左です。
2015年12月16日 10:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 10:58
松倉観音堂への表参道に出ました。ここ左です。
すると、見えました観音堂!
2015年12月16日 10:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 10:59
すると、見えました観音堂!
この観音堂に有形文化財の仏像が安置されているそうです。
2015年12月16日 11:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:00
この観音堂に有形文化財の仏像が安置されているそうです。
境内にて、立派なお堂です。でも静かです”し〜〜ん”^^;
2015年12月16日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:01
境内にて、立派なお堂です。でも静かです”し〜〜ん”^^;
観音堂にお参りして、見上げると、おお、素晴らしい!
2015年12月16日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 11:02
観音堂にお参りして、見上げると、おお、素晴らしい!
賽銭箱の上に置かれていたパンフレットです。
2015年12月16日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:05
賽銭箱の上に置かれていたパンフレットです。
たくさんおいてありました。
2015年12月16日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:05
たくさんおいてありました。
ご自由にお持ちくださいと書かれていました。
2015年12月16日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:05
ご自由にお持ちくださいと書かれていました。
ご親切にありがとうございます。写真だけにしておきました(^^;)
2015年12月16日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:05
ご親切にありがとうございます。写真だけにしておきました(^^;)
観音堂は山頂ではありません。表参道を少し進んで行くと・・・!
2015年12月16日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:08
観音堂は山頂ではありません。表参道を少し進んで行くと・・・!
左手にロープが垂れ下がった岩場がありました。どうやら山頂はここから登るようです!
2015年12月16日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:11
左手にロープが垂れ下がった岩場がありました。どうやら山頂はここから登るようです!
笹の中の道を進んでいくと・・・!
2015年12月16日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:13
笹の中の道を進んでいくと・・・!
山頂広場に出ました。ここは一等三角点です(^_-)
2015年12月16日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:14
山頂広場に出ました。ここは一等三角点です(^_-)
松倉山の山名板です。
2015年12月16日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 11:14
松倉山の山名板です。
小さな祠がありましたよ(^_-)。
2015年12月16日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:14
小さな祠がありましたよ(^_-)。
展望はよくありません。ちょっとだけ見えた山並み!
2015年12月16日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:15
展望はよくありません。ちょっとだけ見えた山並み!
来た道を戻って表参道を再び。見上げると残秋があった〜ぁ!
2015年12月16日 11:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
12/16 11:21
来た道を戻って表参道を再び。見上げると残秋があった〜ぁ!
ああ、富士子ちゃんが見えました。って栃木百名芳賀富士ですけど(^^;)
2015年12月16日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 11:23
ああ、富士子ちゃんが見えました。って栃木百名芳賀富士ですけど(^^;)
冬枯れの山肌〜ぁ、いいね〜ぇ、好きだね〜ぇ(^_^)v
2015年12月16日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:23
冬枯れの山肌〜ぁ、いいね〜ぇ、好きだね〜ぇ(^_^)v
茨城県側の山並みがうっすらと・・!
2015年12月16日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 11:23
茨城県側の山並みがうっすらと・・!
落ち葉を踏みしめて、表参道を下っていきます!
2015年12月16日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:24
落ち葉を踏みしめて、表参道を下っていきます!
小さなの微笑みで見送ってくれました。
2015年12月16日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
12/16 11:24
小さなの微笑みで見送ってくれました。
そしたら、通せんぼ〜ぉ!
2015年12月16日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 11:25
そしたら、通せんぼ〜ぉ!
でもいいさ〜、可愛い微笑みにも出会ったから〜ぁ!ニコニコ(^o^)
2015年12月16日 11:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
12/16 11:26
でもいいさ〜、可愛い微笑みにも出会ったから〜ぁ!ニコニコ(^o^)
”七曲り”だそうです。ほぼ真っすぐだったけど(^^;)
2015年12月16日 11:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:37
”七曲り”だそうです。ほぼ真っすぐだったけど(^^;)
いい感じです。参道は両側に杉、その周りは雑木の森です!
2015年12月16日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:38
いい感じです。参道は両側に杉、その周りは雑木の森です!
やっぱりいいね〜ぇ、冬枯れの森!
2015年12月16日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:38
やっぱりいいね〜ぇ、冬枯れの森!
松倉山山頂を振り返りました(^_^)v
2015年12月16日 11:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:39
松倉山山頂を振り返りました(^_^)v
”西ノ上”だそうです!
2015年12月16日 11:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:43
”西ノ上”だそうです!
なんじゃ〜ぁ、参道ががちゃがちゃ〜ぁ、イノシシ君の仕業だね!
2015年12月16日 11:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:43
なんじゃ〜ぁ、参道ががちゃがちゃ〜ぁ、イノシシ君の仕業だね!
ずいぶん降りてきました。里山風景が見えてきました。
2015年12月16日 11:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:53
ずいぶん降りてきました。里山風景が見えてきました。
右手に鳥居を見て、、!
2015年12月16日 11:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:54
右手に鳥居を見て、、!
表参道の入り口に出ました。
2015年12月16日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:56
表参道の入り口に出ました。
参道脇の民家のお花ですね。真っ白でとってもキレイでした(*^_^*)
2015年12月16日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/16 11:56
参道脇の民家のお花ですね。真っ白でとってもキレイでした(*^_^*)
はい、ここが表参道のお顔です(^-^)
2015年12月16日 11:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 11:57
はい、ここが表参道のお顔です(^-^)
なるほど〜ぉ、そうなんだ、うんうん、勉強になりましった(^^)
2015年12月16日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 11:58
なるほど〜ぉ、そうなんだ、うんうん、勉強になりましった(^^)
う〜ん、ぽかぽか陽気ですね。日だまりに笑っていました!(^^)!
2015年12月16日 11:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/16 11:59
う〜ん、ぽかぽか陽気ですね。日だまりに笑っていました!(^^)!
では、ここから車道歩きです。里山風景を楽しみます(^_^)v
2015年12月16日 12:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 12:03
では、ここから車道歩きです。里山風景を楽しみます(^_^)v
棚田が残されていました。
2015年12月16日 12:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 12:03
棚田が残されていました。
う〜ん、こんな風景、いいね〜ぇ!
2015年12月16日 12:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 12:06
う〜ん、こんな風景、いいね〜ぇ!
日だまりにポアポアと遊びながら・・・!
2015年12月16日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/16 12:07
日だまりにポアポアと遊びながら・・・!
小さな秋色も楽しんで・・・!
2015年12月16日 12:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 12:08
小さな秋色も楽しんで・・・!
う〜ん、これぞ本物の里山だ〜ぁ(^o^)
2015年12月16日 12:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/16 12:10
う〜ん、これぞ本物の里山だ〜ぁ(^o^)
おお、なんじゃ〜ぁ。とリアルすぎるかかし君!
2015年12月16日 12:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/16 12:11
おお、なんじゃ〜ぁ。とリアルすぎるかかし君!
晩秋の雰囲気〜ぃ!
2015年12月16日 12:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 12:11
晩秋の雰囲気〜ぃ!
後ろ姿もチャーミング〜ぅ(^^)
2015年12月16日 12:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 12:12
後ろ姿もチャーミング〜ぅ(^^)
うわ〜、夜見たら怖いよ〜ぉ(*_*)、さてかかし君は何人いるでしょうか?
2015年12月16日 12:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/16 12:13
うわ〜、夜見たら怖いよ〜ぉ(*_*)、さてかかし君は何人いるでしょうか?
キラキラの田んぼ〜ぉ!
2015年12月16日 12:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 12:13
キラキラの田んぼ〜ぉ!
ポアポアの喜び〜ぃ!
2015年12月16日 12:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/16 12:16
ポアポアの喜び〜ぃ!
晩秋の空〜ぁ!
2015年12月16日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 12:17
晩秋の空〜ぁ!
空だけ見たら寂しい感じ〜ぃ!でもぽかぽか陽気なんだな〜ぁ(^^;)
2015年12月16日 12:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 12:18
空だけ見たら寂しい感じ〜ぃ!でもぽかぽか陽気なんだな〜ぁ(^^;)
地図をのぞいたら、波線の道があったので、ショートカッしてみるよ〜ぉ!
2015年12月16日 12:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 12:21
地図をのぞいたら、波線の道があったので、ショートカッしてみるよ〜ぉ!
落ち葉の道いいね、でもルートファイティングが必要だなこれは。
2015年12月16日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/16 12:23
落ち葉の道いいね、でもルートファイティングが必要だなこれは。
あちゃ〜ぁ、藪になっちゃた(@_@)
2015年12月16日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 12:26
あちゃ〜ぁ、藪になっちゃた(@_@)
カメラしまうほどの藪もあったよ!
2015年12月16日 12:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 12:31
カメラしまうほどの藪もあったよ!
獣道に導かれて一時迷ったところもあったけど!
2015年12月16日 12:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 12:42
獣道に導かれて一時迷ったところもあったけど!
なんか道に出ました。よかった〜ぁ!
2015年12月16日 12:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 12:49
なんか道に出ました。よかった〜ぁ!
そこには棚田がありました(^^)
2015年12月16日 12:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 12:50
そこには棚田がありました(^^)
林道を下っていくと、民家の庭先を通って・・・!
2015年12月16日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 12:51
林道を下っていくと、民家の庭先を通って・・・!
猫ちゃんも日だまりに寝ころんでいました。こんちは!(^_^)/
2015年12月16日 12:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/16 12:54
猫ちゃんも日だまりに寝ころんでいました。こんちは!(^_^)/
うわ〜、純白だ〜ぁ、う〜ん心洗われる〜ぅ!
2015年12月16日 12:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/16 12:54
うわ〜、純白だ〜ぁ、う〜ん心洗われる〜ぅ!
なんか、春の小川みたい(^_-)
2015年12月16日 12:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/16 12:56
なんか、春の小川みたい(^_-)
う〜ん、このお山をショーカットしたのだけれど、時間的には同じだったかな(>_<)
2015年12月16日 12:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 12:56
う〜ん、このお山をショーカットしたのだけれど、時間的には同じだったかな(>_<)
道ばたに咲くお花!、全然冬を感じさせません!
2015年12月16日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 12:59
道ばたに咲くお花!、全然冬を感じさせません!
でも冬枯れのお山を見ながら・・・!
2015年12月16日 13:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 13:00
でも冬枯れのお山を見ながら・・・!
とことこ歩いていきます。静かです。し〜ん!
2015年12月16日 13:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 13:01
とことこ歩いていきます。静かです。し〜ん!
そうそう、こんな風景がいいんだな〜ぁ!
2015年12月16日 13:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/16 13:02
そうそう、こんな風景がいいんだな〜ぁ!
タンポポさん、今日はイイ日だね〜ぇ(^^)
2015年12月16日 13:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/16 13:02
タンポポさん、今日はイイ日だね〜ぇ(^^)
君可愛いね〜ぇ、ひとみちゃん(^^)!
2015年12月16日 13:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/16 13:04
君可愛いね〜ぇ、ひとみちゃん(^^)!
日だまりにて、お二人でデートかな(*^_^*)
2015年12月16日 13:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
12/16 13:06
日だまりにて、お二人でデートかな(*^_^*)
なんか、春のお散歩のようですね(^_-)
2015年12月16日 13:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/16 13:07
なんか、春のお散歩のようですね(^_-)
とっても手入れされた綺麗な畑が続いていました!
2015年12月16日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 13:08
とっても手入れされた綺麗な畑が続いていました!
あの奥のお山が松倉山ですね(^^)
2015年12月16日 13:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/16 13:11
あの奥のお山が松倉山ですね(^^)
おお、歴史を感じる神社があります!(^^)!
2015年12月16日 13:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 13:16
おお、歴史を感じる神社があります!(^^)!
集会所のようです。古き良き感じがいいですね!
2015年12月16日 13:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 13:16
集会所のようです。古き良き感じがいいですね!
道ばたの野仏様、お花も添えられて、ほのぼの〜ぉ!
2015年12月16日 13:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 13:21
道ばたの野仏様、お花も添えられて、ほのぼの〜ぉ!
戻ってきました。あのお山の裾野を歩いて向かったのです!
2015年12月16日 13:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/16 13:23
戻ってきました。あのお山の裾野を歩いて向かったのです!
登山口への入り口です。周回してきました(^_^)v
2015年12月16日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 13:27
登山口への入り口です。周回してきました(^_^)v
オオムラサキ公園に到着です。ここ小学校だったようですね。二宮金治郎さん、歩きながら本を読んでいました(^^;)
2015年12月16日 13:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/16 13:35
オオムラサキ公園に到着です。ここ小学校だったようですね。二宮金治郎さん、歩きながら本を読んでいました(^^;)
お疲れ様でした。公園のベンチにて、遅いお昼にしました(^^)/~~~
2015年12月16日 13:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/16 13:39
お疲れ様でした。公園のベンチにて、遅いお昼にしました(^^)/~~~
撮影機器:

感想

★今日の山旅は!

 今日は早起きできなかったので、高いお山はパスしました。
 そして、以前から気になっていた栃木百名山松倉山を歩いてくることにしました。
 冬枯れの森、落ち葉を踏みしめて、自分の心と向き合うことができました。
 冬枯れの森と里山風景を楽しんで、とっても楽しかっです。

★とっても静かな歩みでした!

 人との関わりがたっぷりの山村風景の中でしたが、すれ違う人もほとんどいません。
 風もありません。
 ぽかぽか陽気で、冬を感じさせません。
 自分の歩く足音だけが心地よい感じでした。とって静かでした(^_-)

★感想

 小さなお山でしたが、たっぷりと森の感じと里山の感じを体に取り込んで、小さな幸せを感じることができた山旅でした。
 なんか、のんびりと、ほっこりとして、帰ってきましたよ。
 こんな、山旅もイイもんだな〜ぁって思いました。
 家に帰って飲んだお酒がとってもおいしかった(^_-)
 あ〜、やっぱりお山はイイもんだ〜ぁ(^^)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

ほんわか
こんにちは!

ほんわか〜な里山レコですね
まだ紅葉が残っているのにはびっくりですが。
たわわなミツマタ、蕾でも可愛いです
お花がこんなに咲いてるというのも驚きですが
暖冬のせいでしょうか。

お正月に”ほんわか里山”歩きができるといいなと思っています。
2015/12/17 16:38
Re: ほんわか
mitugasiwaさん、こんばんわ!

里ヤマレコ、これがおいらの本来の姿かもしれません!
カメラを始めた頃、お山も行きましたが、里山の風景を求めて歩いていました。
特に、道ばたの石仏に興味をひかれ、安曇野や群馬県の倉渕村までも足を運んでいましたよ!、そんな里山で昔を思う石仏と出会うとテンション上がちゃうのです。今回も楽しませてもらいました。

お花ね〜ぇ、やっぱ暖冬のせいなんでしょうね。
しかしながら、道ばたにて咲いているお花があると、これまたテンションアップ〜ぅですね。里山の風景もまた楽しいです!

お正月ですか。帰省されるのかな
関東は雪が少ないですからね 、空っ風が吹きますが、日だまりもまた楽しめるのがいいところです (^^)/~~~
2015/12/17 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら