記録ID: 780125
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
三峰山(三重県側・ゆりわれコース)
2015年12月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 656m
- 下り
- 653m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:30
13:10
100分
スタート地点
14:50
15:30
20分
避難小屋
15:50
16:00
40分
1等三角点
16:40
ゴール地点
ゆりわれ登山口13:15→14:26八丁平→14:48避難小屋15:28→
15:50一等三角点一16:00八丁平→16:40ゆりわれ登山口
15:50一等三角点一16:00八丁平→16:40ゆりわれ登山口
天候 | 晴れ60%、曇り40%、後半小雪舞う |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰山ゆりわれコース 歩きやすく、展望のよいコース 厳冬期もアイゼンなしで歩ける場合が多い (まれに、胸まで潜るラッセルあり) |
写真
感想
お気に入りのコースです
それに、今日
樹氷が見える とは
それも、午後に見えるとは
さらに、南側(三重県側)にも
遠く高見山も望める
晴れていたのに、曇って小雪が舞ってきた
まもなく、青空も出て陽が射すのに
小雪が舞った
なんと、いい気分
今日は山頂へは行かず
避難小屋でラーメンを食したら下山しようかと思ったが
帰路、立寄って1等三角点を踏んだ
まだ4時だというのに
八丁平に夕陽が射した
それから、いっきに暗くなった
冬至は近い
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山ゆりわれルート(松坂市飯高の月出登山口と富永登山口の中間の登山口)八丁平へ至る
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
詩人やなぁ・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する