記録ID: 780978
全員に公開
ハイキング
丹沢
[山梨百名山]菜畑山(道志村役場から赤鞍ヶ岳を経由して)
2015年12月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:36
距離 11.4km
登り 1,209m
下り 1,259m
8:30
8:38
12分
林道合流地点
8:50
8:53
37分
登山道合流
10:22
10:29
17分
秋山峠手前
15:15
15:20
33分
鉄塔
16:19
道志村役場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
和出村バス停横に公衆トイレあり |
写真
感想
地図には林道をショートカットするイメージで破線が載っている。この道の現状を知りたかったので、分岐地点と思われる箇所にあるゲートに入ってみた。先に堰堤があって、左から回り込んだが、結局右側の尾根に登ることになる。
踏み跡があったりなかったり、獣道かもしれないようなところを登ると、送電線鉄塔に出て、その先で林道に合流できた。
しかし、その先、尾根に上がる入口がない。林道を少し引き返したり、先に行ったりしてみたが、見つからないので斜面をよじ登った。
尾根に上がって2,3分で、正しい登山道と思われる道と合流した。
結論:地図のショートカット道には「入らない!」
帰りに正しい登山道の様子を見るために林道を車で登ってみた。
朝通ったゲートを無視してさらに150mほど登ると墓地がある。右にカーブした20mほど先にゲートがある。入口はハンドル鍵ではなく緑色の紐で縛ってあり、「この扉は、鳥獣害対策のために設置してあります。通過した後は、再度扉を閉めてロープで留めておいて下さい」と書かれている。
ここで引き返したので確実とは言えないが、その先に正規の登山道への入口があると思われる。
秋山峠直下の標高250m分がロープ場を含む急坂、要注意。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する