ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781052
全員に公開
ハイキング
関東

≪両神山≫作業道についての私見。

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
とらZ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
4.9km
登り
792m
下り
789m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
1:02
合計
4:41
距離 4.9km 登り 792m 下り 794m
9:11
9:18
43
10:01
10:03
17
10:20
10:22
24
10:46
11:35
33
12:08
12:10
67
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上落合橋の駐車スペース 約10台
トイレなし
コース状況/
危険箇所等
八丁尾根は岩場が何か所もありますが難易度はそれほど高くありません。
表妙義と較べれば斜度も緩いところが多くホールドスタンスも豊富です。
少し岩慣れしている人であれば鎖は全く使わずに行けると思います。
トイレ休憩のために八丁トンネル登山口の駐車場に寄ったら、なんと巨大なシモバシラがたくさん!
2015年12月06日 08:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 8:12
トイレ休憩のために八丁トンネル登山口の駐車場に寄ったら、なんと巨大なシモバシラがたくさん!
こんなに大きいのは高尾山域では見たことありません。
2015年12月06日 08:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 8:12
こんなに大きいのは高尾山域では見たことありません。
これが一番大きかった。
私の拳を二つ重ねたくらいありました。
2015年12月06日 08:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 8:13
これが一番大きかった。
私の拳を二つ重ねたくらいありました。
上落合橋の登山口
2015年12月06日 08:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 8:31
上落合橋の登山口
岩場の始まり。
2015年12月06日 09:24撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 9:24
岩場の始まり。
八ヶ岳がくっきり。
2015年12月06日 09:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 9:31
八ヶ岳がくっきり。
浅間山
2015年12月06日 09:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 9:32
浅間山
岩場
2015年12月06日 09:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 9:41
岩場
2015年12月06日 09:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 9:42
二子山にズームイン
2015年12月06日 09:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 9:42
二子山にズームイン
毘沙門山(白石山)にズームイン
2015年12月06日 09:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 9:43
毘沙門山(白石山)にズームイン
岩と根っこのミックス(笑)
2015年12月06日 09:45撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 9:45
岩と根っこのミックス(笑)
北八ヶ岳
2015年12月06日 10:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 10:04
北八ヶ岳
目指す東岳
2015年12月06日 10:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 10:08
目指す東岳
龍頭神社奥宮
2015年12月06日 10:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 10:23
龍頭神社奥宮
ナイフエッジはもちろん上を越えます。
2015年12月06日 10:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
12/6 10:26
ナイフエッジはもちろん上を越えます。
西岳から赤岩岳まで連なる尾根。
2015年12月06日 10:44撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 10:44
西岳から赤岩岳まで連なる尾根。
一度は登っておきたいと思っている大キギ
2015年12月06日 10:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 10:52
一度は登っておきたいと思っている大キギ
天武将(あまぶしょう)尾根
2015年12月06日 10:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 10:53
天武将(あまぶしょう)尾根
逸見尾根
2015年12月06日 10:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 10:53
逸見尾根
梵天尾根
2015年12月06日 10:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 10:54
梵天尾根
逸見岳にズームイン
2015年12月06日 10:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 10:54
逸見岳にズームイン
東岳にて本日のランチ
2015年12月06日 10:57撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 10:57
東岳にて本日のランチ
山頂より富士山にズームイン
2015年12月06日 12:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 12:02
山頂より富士山にズームイン
本日のワタクシ
2015年12月06日 12:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/6 12:05
本日のワタクシ
赤岩尾根にズームイン
2015年12月06日 12:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:08
赤岩尾根にズームイン
鹿島槍ヶ岳(右)
2015年12月06日 12:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 12:08
鹿島槍ヶ岳(右)
槍穂連峰
2015年12月06日 12:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 12:08
槍穂連峰
白馬三山
2015年12月06日 12:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 12:10
白馬三山
作業道入口
2015年12月06日 12:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:16
作業道入口
狭いトラバース道
2015年12月06日 12:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/6 12:42
狭いトラバース道
この沢状の岩場を越える部分が一番危険でしょうか?
2015年12月06日 12:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
12/6 12:54
この沢状の岩場を越える部分が一番危険でしょうか?
ロープが設置されています。
2015年12月06日 12:55撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:55
ロープが設置されています。
駐車場の真上に来ました。
2015年12月06日 13:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:18
駐車場の真上に来ました。
いろいろと問題が多いのでしょうね。
2015年12月06日 13:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:20
いろいろと問題が多いのでしょうね。

感想

予定がなかったので仲間の計画に便乗して行ってきました♪
大好きな両神山の岩場の連続する楽しい八丁尾根。

上落合橋に向かう途中でトイレのために八丁トンネル登山口に寄ると、
まずいつの間にかトイレがキレイなバイオトイレになっていてびっくり!
その後何気なく辺りを見回すと草むらに白いものがたくさんある。。。
よく見たらなんとそれはシモバシラでした!(よくある霜柱とは違います)
参考:http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_814.htm
何度か高尾山域に見に行ったことがありますが、こんなに大きいのは初めて!
朝からすごく得した気分になれました(*^^)

何度も来ている八丁尾根なので楽々すいすい進みました♪
天気が良くて北アルプスまでくっきり!いい日に来られてよかった〜。
ヤシオや紅葉の時期は大混雑となりますが、今の時期は人も少なくて快適♪
それでも山頂は10数人の登山者で賑わっていました。

山頂から南に進みロープを潜って作業道より下山。
作業道入口にて地元の山岳会の方?と少しお話をさせていただきました。
2年前に作業道にて滑落死亡事故があり、いろいろと揉めたそうです。
なんでもこの道は埼玉県が登山道として認めていないので保険もきかないらしい。
トラブルも多く問題も多く発生している正に禁断のルートのようです。

しかし実際のルートは道もしっかりしていて普通に歩けるのです。
ある程度経験のある方なら全く問題なく歩ける道です。
我々も特に怖い思いをすることもなく1時間ちょっとで無時に下山♪
岩と展望を満喫出来てとても楽しい1日でした〜ヽ(*^^*)ノ


【作業道についての私見】
下りながら考えました。なぜこの道は登山道として認められていないのかと。
深田百名山なんかに入れられてしまっている両神山ですから、
毎年全国からかなりの数の登山者が訪れるのだと思います。
もし最短ルートである作業道を登山道として認めてしまうと、
百名山ハンターと呼ばれる人たちは、そちらに集中してしまうのではないか?
金山・志賀坂林道は道も狭く駐車可能スペースもそれほど多くはありません。
そこにバスのツアーが入ったりしたらやはり問題は多いと思います。
そしてそうなると現在のメインである表参道を歩く人が激減するでしょう。
日向大谷口付近の民宿はもちろん他のお店への影響も少なくないと思います。
その辺りが埼玉県が登山道として認めない理由の一つとしてあるのではないかと。
そしてもう一つ、作業道は普通に歩けると上にも書きましたが、
それはあくまでも現在のように利用者が少ない状態の場合です。
もし認められて登山者が増えてしまったらとても安全な道とは言えないと思います。
当然整備や管理が必要になりますが、費用対効果を考えた場合どうなのか?
かなりのお金が掛かるでしょうが、恩恵を受けるのは登山者だけではないのか?

まとまらなくなってきましたが、最後にルートとしての楽しさはどうかと言うと、
両神山の楽しさを全く味わうことの出来ないつまらない道だと思います。
本当にただのピークハンターの方は作業道往復でも満足出来てしまうのでしょうか?
結論として私はやはりこの道は認めるべきではないと思います。
両神山にはバリルート的なものも数多くあり、全てを制限するのは難しいと思います。
でもこの作業道の場合は道がしっかりし過ぎているのが問題なんでしょうね。
最近は通行止めが定着してきたのか歩く人も少ないように感じました。
でもヤマレコ等に記録があれば読んで通ってしまう人が後を絶たないと思います。
私も今回を最後にここを通るのはやめようと思っています。
何事も起こさない自信があったとしても通るべきではないルートです。

最後に私のおススメのルートを書いておきますね!
私が歩いた中で一番のおススメは天武将(あまぶしょう)尾根です。
少し距離が長く時間もそれなりに掛かりますが充実した山旅を楽しめますよ(*^^)
下山は表参道を使えるので楽々ですし♪
ただしそれほど危険なところはありませんが経験者向きのルートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4613人

コメント

父親から聞いた噂話
以前、ここが通行禁止になる前に
ハイカーが滑落事故を起こして
登山道の整備不良だとして
県か自治体かを訴えたらしいのです。
私有地だったから、整備できないとして
通行禁止にしたんだと。

山で事故起こして、登山道の整備不良って騒がれても…と思うけど
実際アホは居るようですよ。
2015/12/23 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら