ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

猿見石山山名板設置山行

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他11人
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
565m
下り
1,190m

コースタイム

09:00 知者山林道登山口⇒ 10:05 知者山分岐⇒ 
10:50 天狗石山⇒ 12:10 平沢峠⇒
12:15 高圧線鉄塔(昼食) 12:45⇒ 
13:30 猿見石山 (山名板設置)14:30⇒ 
15:35 林道⇒ 15:50 三宝神社⇒ 16:05 奥泉交番前
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
新東名高速道路新静岡サービスエリアから一般道国道326号線県道77号線に進みました。
静岡県川根本町大井川鉄道奥泉駅近くの交番前に各自集合しました。
タクシーに分乗して知者山林道登山口に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
 林道から間伐され手入れが行き届いた人工林の中をしばらく登って行くと落葉したカラマツの林の尾根に出ました。
 冬枯れの明るい尾根道を落ち葉を踏みしめて登ると一部展望が開け七ッ峰や雪を被った富士山が見えました。
 天狗石山山頂手前を巻き昔天狗が一夜で石橋を作ろうとした伝説が残る岩礫群を見て天狗石山に登りました。
 天狗石山山頂から少し戻るように進み展望が開けた反射板がある展望地から尾根伝いに下がりました。
 途中展望が開けた高圧鉄塔下で、長島ダムの湖面に架かる大井川鐡道レインボーブリッジを眺めながら昼食を採りました。
 高圧鉄塔からは細尾根が続き鉄製の橋や岩場を通過して猿見石山山頂に登りました。
 山頂は樹林に囲まれ展望は無く小さな板に書かれた山名板が幹に付けられそして三等三角点がありました。
 山頂で奥大井南アルプスファンクラブの会員の人達が製作し、担ぎ上げて来た「猿見石山」山名板を設置してみんなで甘酒で設置を祝い乾杯しました。
 人工林の中を下がり林道に出て奥泉の集落に無事戻りました。
奥泉交番前の広場に各自集合しました。
今日の予定や注意事項を聞いてから用意されたタクシーに乗り千頭から林道に入り登山口に向かいました。
2015年12月19日 08:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/19 8:16
奥泉交番前の広場に各自集合しました。
今日の予定や注意事項を聞いてから用意されたタクシーに乗り千頭から林道に入り登山口に向かいました。
林道からの智者山天狗石山登山口
初めて参加する人がいたのでお互いに自己紹介をしてから登り始めました。
2015年12月19日 09:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 9:07
林道からの智者山天狗石山登山口
初めて参加する人がいたのでお互いに自己紹介をしてから登り始めました。
人工林の中へ入ります
間伐作業のため作られた作業道のようで広いです。
2015年12月19日 09:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 9:16
人工林の中へ入ります
間伐作業のため作られた作業道のようで広いです。
やがて登山道に変わりました。
赤ペンキのマークを付けながら登りました。
2015年12月19日 09:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 9:21
やがて登山道に変わりました。
赤ペンキのマークを付けながら登りました。
尾根に出ると落葉したカラマツ林になりました。
2015年12月19日 09:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 9:58
尾根に出ると落葉したカラマツ林になりました。
智者山の分岐
2015年12月19日 10:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 10:05
智者山の分岐
落ち葉を敷き詰めた冬枯れの明るい林の中を進みました。
2015年12月19日 10:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 10:08
落ち葉を敷き詰めた冬枯れの明るい林の中を進みました。
ブナの幹を見上げると雲一つない青空でした。
2015年12月19日 10:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 10:11
ブナの幹を見上げると雲一つない青空でした。
枝の間から七ッ峰と富士山
2015年12月19日 10:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/19 10:21
枝の間から七ッ峰と富士山
今年はエルニーニョの影響か比較的暖かく富士山もやっと雪で白くなりました。
V型に削られた大沢崩れが見えていました。
2015年12月19日 10:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/19 10:24
今年はエルニーニョの影響か比較的暖かく富士山もやっと雪で白くなりました。
V型に削られた大沢崩れが見えていました。
天狗石山山頂に直接上らないで天狗石方面に向かいました。
2015年12月19日 10:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 10:47
天狗石山山頂に直接上らないで天狗石方面に向かいました。
天狗石山山頂直下をトラバースしました。
2015年12月19日 10:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 10:47
天狗石山山頂直下をトラバースしました。
天狗石山の岩礫群
大昔天狗達が石橋を作ろうとした伝説の地
2015年12月19日 10:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 10:53
天狗石山の岩礫群
大昔天狗達が石橋を作ろうとした伝説の地
天狗石山山頂 標高1366.4m 
広葉樹に囲まれ展望はありませんでした。
2015年12月19日 10:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 10:58
天狗石山山頂 標高1366.4m 
広葉樹に囲まれ展望はありませんでした。
天狗石山山頂の三等三角点
2015年12月19日 10:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 10:58
天狗石山山頂の三等三角点
天狗石山山頂から展望地に向かいました
2015年12月19日 11:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 11:04
天狗石山山頂から展望地に向かいました
展望地にあった反射板
奥大井の山や深南部の山が見えました。
2015年12月19日 11:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 11:06
展望地にあった反射板
奥大井の山や深南部の山が見えました。
今日の目的地猿見石山(大沢山)方面に下がりました
ここからは道標はありません。赤ペンキの印を頼って下がってください。
2015年12月19日 11:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 11:12
今日の目的地猿見石山(大沢山)方面に下がりました
ここからは道標はありません。赤ペンキの印を頼って下がってください。
前黒法師岳 黒法師岳 丸盆岳 不動岳
2015年12月19日 11:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 11:12
前黒法師岳 黒法師岳 丸盆岳 不動岳
ス又三山朝日岳
2015年12月19日 11:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 11:16
ス又三山朝日岳
左手側はかなり切れ落ちていました。
尾根を外さないように下がりました。
2015年12月19日 11:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 11:26
左手側はかなり切れ落ちていました。
尾根を外さないように下がりました。
霜柱
2015年12月19日 11:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 11:26
霜柱
山名板の支柱が長いので枝に邪魔され大変のようでした。
2015年12月19日 11:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/19 11:31
山名板の支柱が長いので枝に邪魔され大変のようでした。
平沢峠
巻くように道がありました。
入り込まないように!
2015年12月19日 12:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 12:08
平沢峠
巻くように道がありました。
入り込まないように!
地形図に表示されている1041mピーク付近の登りのようです。
2015年12月19日 12:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 12:10
地形図に表示されている1041mピーク付近の登りのようです。
樹間からの猿見石山
2015年12月19日 12:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 12:13
樹間からの猿見石山
高圧鉄塔が見えて来ました。
2015年12月19日 12:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 12:13
高圧鉄塔が見えて来ました。
高圧鉄塔付近から長島ダム
コバルトブルーに染まる湖面
2015年12月19日 12:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 12:15
高圧鉄塔付近から長島ダム
コバルトブルーに染まる湖面
大井川鐡道線レインボーブリッチ
2015年12月19日 12:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 12:15
大井川鐡道線レインボーブリッチ
未踏峰の山が控えていました
2015年12月19日 12:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/19 12:39
未踏峰の山が控えていました
お茶畑に囲まれた山間の集落
2015年12月19日 12:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 12:39
お茶畑に囲まれた山間の集落
高圧鉄塔からは細尾根の下りになりました。
2015年12月19日 12:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 12:55
高圧鉄塔からは細尾根の下りになりました。
鳥の仕業か朽ちた大木
2015年12月19日 12:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 12:55
鳥の仕業か朽ちた大木
鉄製の橋を渡ります
下は切れ落ちていました。
2015年12月19日 13:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 13:05
鉄製の橋を渡ります
下は切れ落ちていました。
木の根と岩が露出した尾根を登りました。
2015年12月19日 13:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 13:07
木の根と岩が露出した尾根を登りました。
猿見石山山頂直下
2015年12月19日 13:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 13:24
猿見石山山頂直下
猿見石山山頂 標高1116m 三等三角点
三角点が無いとただのピークと間違えて通過してしまいそうでした。
檜の幹に付けられた小さな板に山名と標高 1115.7mが表示されていました。
国土地理院の地形図では標高1116mになっています。
2015年12月19日 13:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 13:39
猿見石山山頂 標高1116m 三等三角点
三角点が無いとただのピークと間違えて通過してしまいそうでした。
檜の幹に付けられた小さな板に山名と標高 1115.7mが表示されていました。
国土地理院の地形図では標高1116mになっています。
猿見石山山頂に奥大井南アルプスファンクラブの人達が担ぎ上げてきた山名標示板を立て作業開始。
2015年12月19日 13:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 13:44
猿見石山山頂に奥大井南アルプスファンクラブの人達が担ぎ上げてきた山名標示板を立て作業開始。
50僂曚錨擇魴,襪砲盧が張っていて大変でしたが無事看板を立て完成しました。
2015年12月19日 14:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 14:00
50僂曚錨擇魴,襪砲盧が張っていて大変でしたが無事看板を立て完成しました。
完成を祝い用意された甘酒で完敗して祝いました。
行事に立ち会えて良い記念になりました。
2015年12月19日 14:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 14:03
完成を祝い用意された甘酒で完敗して祝いました。
行事に立ち会えて良い記念になりました。
立派に完成し感激のご様子
2015年12月19日 14:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/19 14:12
立派に完成し感激のご様子
山頂よりの下がり始めはわかり易い道でした
2015年12月19日 14:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 14:25
山頂よりの下がり始めはわかり易い道でした
尾根が広くなると道がわかりにくくなりました
2015年12月19日 14:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/19 14:31
尾根が広くなると道がわかりにくくなりました
森林開発公団の黄色い看板
入り込まないように尾根伝いに下がりました
2015年12月19日 14:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 14:42
森林開発公団の黄色い看板
入り込まないように尾根伝いに下がりました
林道に出る手前で道が二つに分かれました。
どちらを通っても林道に出られるそうです。
左手方向の道に進みました。
2015年12月19日 14:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 14:51
林道に出る手前で道が二つに分かれました。
どちらを通っても林道に出られるそうです。
左手方向の道に進みました。
少しの間ですが倒木で道がふさがれていました。
2015年12月19日 15:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 15:34
少しの間ですが倒木で道がふさがれていました。
林道に出ました
2015年12月19日 15:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 15:36
林道に出ました
登山口に付けられた赤ペンキマーク
2015年12月19日 15:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 15:37
登山口に付けられた赤ペンキマーク
林道を下がりました
2015年12月19日 15:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 15:40
林道を下がりました
先ほどの二つに分かれた右手の道を下がるとこの地点に出るそうです。
2015年12月19日 15:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 15:46
先ほどの二つに分かれた右手の道を下がるとこの地点に出るそうです。
三宝神社
2015年12月19日 15:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 15:50
三宝神社
川根茶の茶畑
2015年12月19日 15:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 15:51
川根茶の茶畑
大井川の対岸に奥泉の集落
2015年12月19日 16:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/19 16:04
大井川の対岸に奥泉の集落
大井川に架かる川根路橋を渡り出発地の奥泉の集落に戻りました。
2015年12月19日 16:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/19 16:05
大井川に架かる川根路橋を渡り出発地の奥泉の集落に戻りました。
撮影機器:

感想

 来年の干支は「猿」申年にちなんで猿と名前が付く山に登ろうとする登山者が数多くいるのではないかと思います。
 今日登った猿見石山もその一つの山になりそうです。
 地形図には山名の標示は無く標高と三角点の標示だけで、同県に住んでいても今まで存在すら知りませんでした。
 新しい「静岡県の山」のガイドブックには紹介されていると聞きましたが、知者山天狗石山七ッ峰と続く尾根には道標がありましたが天狗石山から先猿見石山へは道標は皆無で広くなった尾根や人工林の中の一部では分かりにくく道間違いを起こしやすい個所がありました。
 奥大井南アルプスファンクラブの会員の人達が行う登山道整備に同行させていただき赤ペンキマークの目印を付けるお手伝いをして道間違いによる遭難防止につながったと思いました。
 また猿見石山山名板設置作業に立ち会っただけでも記念になり初めての体験になりました。
 奥大井南アルプスファンクラブの会員の人達が心を込めて登山道を整備し猿見石山山名板も設置しましたので安心して登山が出来ると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら