ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 782309
全員に公開
ハイキング
中国

上関町 上盛(かみさかり)山に登る

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
348m
下り
343m

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
1:17
合計
3:36
9:55
77
スタート地点
11:12
12:13
30
12:43
12:59
32
13:31
ゴール地点
ほとんどが車道歩きで山登りからかけ離れている。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
上関町上盛山に登る

日時:2015年12月20日(日)   天気:晴れ後曇り
コース:上関バス停〜竈(かまど)神社〜車道〜登山道〜車道〜上盛山(314.4) 〜車道〜御汗(みあせ)観音〜車道〜竈神社〜上関バス停
メンバー:36名の団体

    
 原発問題で揺れている上関町にある標高314mの山。山頂からの展望はすこぶる良好だが、決して登山の対象として登るような山ではない。なぜなら山頂まで車道が伸びており、わざわざ歩く必要がないのである。どうしても歩いて登ってみたいと思っても車道から少し離れた狭い登山道も簡易舗装されており、地道はまったくと言っていいほどない。そのうえ周囲は木々に閉ざされ展望もほとんど利かない。またこの道は山頂に向かう車道と合流するので車道歩きは避けられない。
それに登山時か下山時に御汗(みあせ)観音に立ち寄る場合は、登山道とは離れているので終始車道歩きとなる。いずれにしても山頂に至る道は基本的には車道が一つあるのみで、その途中にショートカットの簡易舗装された狭い登山道があるだけのことである。

(参考タイム)

上り
上関バス停〜竈神社〜車道〜登山道〜車道〜上盛山   約1時間

下り
上盛山〜車道〜御汗観音      約30分
御汗観音〜竈神社〜上関バス停   約30分


追)山頂は平坦で広く展望はすこぶる良好。おまけに灯台と同じ構造の展望台があり、360度の大展望が楽しめ、大きなパノラマ写真による島名案内もある。山頂手前には広い駐車場(トイレなし)もある。
また山腹の御汗(みあせ)観音の入口手前にも広い駐車場の他、トイレもある。こちらは山中の寺院で岩窟に安置されている観音さんが見ものではないかと思う。
上関バス停より皇座山(おうざさん)と上関大橋を見る。
2015年12月20日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 9:52
上関バス停より皇座山(おうざさん)と上関大橋を見る。
海沿いの上関バス停から内陸に向かって3分前後歩くと竈神社への急な石段が始まる。
2015年12月20日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 9:57
海沿いの上関バス停から内陸に向かって3分前後歩くと竈神社への急な石段が始まる。
急な石段を終えると竈神社。神社入り口から参道と上関大橋を見下ろす。
2015年12月20日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 10:10
急な石段を終えると竈神社。神社入り口から参道と上関大橋を見下ろす。
竈神社本殿。集落を見下ろすように鎮座している。
2015年12月20日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 10:11
竈神社本殿。集落を見下ろすように鎮座している。
竈神社への車道を終えると二車線の広い車道に出る。車道越しに上盛(かみさかり)山(中央の一番高い山)を見上げる。
2015年12月20日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 10:14
竈神社への車道を終えると二車線の広い車道に出る。車道越しに上盛(かみさかり)山(中央の一番高い山)を見上げる。
車道をわずかばかり進むと上盛山への分岐表示があった。
2015年12月20日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 10:18
車道をわずかばかり進むと上盛山への分岐表示があった。
分岐をわずかに入ると再び分岐に出くわした。左手の細い道が簡易舗装された登山道。車は右の舗装路を進む。そのうち両者は合流する。
2015年12月20日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 10:20
分岐をわずかに入ると再び分岐に出くわした。左手の細い道が簡易舗装された登山道。車は右の舗装路を進む。そのうち両者は合流する。
わずかに展望の開けた登山道から瀬戸内海を見る。
2015年12月20日 10:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 10:25
わずかに展望の開けた登山道から瀬戸内海を見る。
山頂手前の広い駐車場。
2015年12月20日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 11:05
山頂手前の広い駐車場。
車道終点より短い階段を上がると上盛山の山頂。
2015年12月20日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 11:10
車道終点より短い階段を上がると上盛山の山頂。
平坦で広い山頂からは瀬戸内海の島々が手に取るよう見渡せる。これは南西方面のイラストマップ。
2015年12月20日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 11:12
平坦で広い山頂からは瀬戸内海の島々が手に取るよう見渡せる。これは南西方面のイラストマップ。
山頂の水仙に囲まれた小さな丘の上に三角点があった。
2015年12月20日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 11:13
山頂の水仙に囲まれた小さな丘の上に三角点があった。
展望用の写真と照合するとよく分かる。
2015年12月20日 11:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 11:15
展望用の写真と照合するとよく分かる。
右手の島が祝島。一番奥が国東半島。
2015年12月20日 11:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 11:15
右手の島が祝島。一番奥が国東半島。
山頂より南西に延びる主尾根。尾根の右手部分あたりが原発予定地。
2015年12月20日 11:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 11:15
山頂より南西に延びる主尾根。尾根の右手部分あたりが原発予定地。
展望台にある案内写真。宇和島は瀬戸内海にぽつんと浮かぶ小さな島。
2015年12月20日 11:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 11:16
展望台にある案内写真。宇和島は瀬戸内海にぽつんと浮かぶ小さな島。
上関大橋と横島ならびに平郡島(中央)。
2015年12月20日 11:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
12/20 11:18
上関大橋と横島ならびに平郡島(中央)。
上記の写真と照合すると多少ずれてはいるがよく分かる。
2015年12月20日 11:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 11:18
上記の写真と照合すると多少ずれてはいるがよく分かる。
上関大橋と平郡島。
2015年12月20日 11:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 11:18
上関大橋と平郡島。
北方の平生町方面を眺める。
2015年12月20日 11:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 11:18
北方の平生町方面を眺める。
向かいの皇座(おうざ)山を望む。
2015年12月20日 11:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 11:18
向かいの皇座(おうざ)山を望む。
東方面を望む。ともに大島の南で大島は皇座山に阻まれて見えない。
2015年12月20日 11:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 11:18
東方面を望む。ともに大島の南で大島は皇座山に阻まれて見えない。
中央が祝島。
2015年12月20日 11:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 11:20
中央が祝島。
八島と平郡島との間に佐田岬半島と記されているが地図上では八幡浜辺りになるのだが?
2015年12月20日 11:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
12/20 11:24
八島と平郡島との間に佐田岬半島と記されているが地図上では八幡浜辺りになるのだが?
山頂から10数分下った辺りの車道。
2015年12月20日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:25
山頂から10数分下った辺りの車道。
これも山頂から10数分下った登山道と車道との合流(分岐)点あたり。このように上半部は道幅も広くて傾斜も緩く危険場所はない。
2015年12月20日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:30
これも山頂から10数分下った登山道と車道との合流(分岐)点あたり。このように上半部は道幅も広くて傾斜も緩く危険場所はない。
御汗(みあせ)観音分岐。左が上盛山へ1.5 右は御汗観音へ150m。この分岐より少し下にトイレのある広い駐車場がある。
2015年12月20日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:40
御汗(みあせ)観音分岐。左が上盛山へ1.5 右は御汗観音へ150m。この分岐より少し下にトイレのある広い駐車場がある。
分岐より150m平坦道を歩くと御汗観音。
2015年12月20日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:43
分岐より150m平坦道を歩くと御汗観音。
観音道の裏手に厳重な扉に守られて観音さんがおられました。
2015年12月20日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:46
観音道の裏手に厳重な扉に守られて観音さんがおられました。
扉の間から覗くと小さな観音さん(というより天女様と言った感じ)が薄汚れた顔をしてこちらをにらみつけておられました。
2015年12月20日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:47
扉の間から覗くと小さな観音さん(というより天女様と言った感じ)が薄汚れた顔をしてこちらをにらみつけておられました。
観音堂からさらに石段を登ると最上部に古びた六角堂があり、奥には観音さんが刻み込まれていたのか古い自然石が祀ってあった。
2015年12月20日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:51
観音堂からさらに石段を登ると最上部に古びた六角堂があり、奥には観音さんが刻み込まれていたのか古い自然石が祀ってあった。
近づいてみるとこんな感じでした。
2015年12月20日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:51
近づいてみるとこんな感じでした。
最上部にあった六角堂。訪れる人も少ないためかあまり手入れはされていないようでした。
2015年12月20日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:53
最上部にあった六角堂。訪れる人も少ないためかあまり手入れはされていないようでした。
観音堂の左手脇の石段を登り詰めると六角堂でした。
2015年12月20日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:56
観音堂の左手脇の石段を登り詰めると六角堂でした。
観音堂石段下の駐車場。分岐からわずか150mだが道が狭いので分岐手前の広い駐車場に駐めた方が無難。
2015年12月20日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:57
観音堂石段下の駐車場。分岐からわずか150mだが道が狭いので分岐手前の広い駐車場に駐めた方が無難。
あらためてもう一度観音堂を振り返る。
2015年12月20日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 12:58
あらためてもう一度観音堂を振り返る。
車道分岐手前の広い駐車場。建物はトイレ。ここから下の車道は道幅が狭くなり離合するのに難しい場所もある。
2015年12月20日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 13:02
車道分岐手前の広い駐車場。建物はトイレ。ここから下の車道は道幅が狭くなり離合するのに難しい場所もある。
竈神社下の社務所から海岸に向かう道。
2015年12月20日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12/20 13:29
竈神社下の社務所から海岸に向かう道。
バス停上関から上盛山までの概念図。原発は上盛山南西方向の長島西端の田ノ浦の山林を切り開き、さらに14万平方キロの海面を埋め立てるとのこと。
2015年12月21日 14:46撮影
12/21 14:46
バス停上関から上盛山までの概念図。原発は上盛山南西方向の長島西端の田ノ浦の山林を切り開き、さらに14万平方キロの海面を埋め立てるとのこと。

感想

山頂からの展望は360度。灯台と同じ構造の展望台からは国東半島や佐田岬半島も見えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら