記録ID: 782336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
篠井山〜高ドッキョウ
2015年12月19日(土) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,826m
- 下り
- 2,804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 8:42
距離 26.0km
登り 2,833m
下り 2,806m
06:40 馬込新道登山口−−−- [ 2:08 〔4:06〕 52%]-
08:48 篠井山 4分休憩−−−- [ 0:34 〔1:30〕 38%]-
09:26 奥山温泉登山口−−−- [ 0:10 【0:21】 48%]- 1.3km
09:36 奥山温泉 7分休憩−−- [ 1:06 〔1:50〕 60%]-
10:49 田代峠−−−−−−−- [ 0:23 〈0:35〉 66%]-
11:12 砂子山−−−−−−−- [ 0:06 〈0:10〉 60%]-
11:18 送電鉄塔 8分休憩−−- [ 0:16 〈0:30〉 53%]-
11:42 赤岳−−−−−−−−- [ 0:15 〈0:30〉 50%]-
11:57 徳間峠−−−−−−−- [ 0:47 〔1:40〕 47%]-
12:44 高ドッキョウ 2分休憩- [ 0:34 〔1:30〕 38%]-
13:20 樽峠−−−−−−−−- [ 0:28 〔0:50〕 56%]-
13:48 平治の段 14分休憩−− [ 0:24 〔0:45〕 53%]-
14:26 中沢峠−−−−−−−- [ 0:38 〔1:00〕 63%]-
15:04 中沢峠登山口−−−−- [ 0:18 〔0:50〕 36%]-
15:22 中沢部落
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉は手計算等。
歩行時間 8:07 +休憩時間 0:35 =全行程 8:42
標準コースタイム 16:07 、短縮率 54.0% (休憩込み)、 50.4% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 27.3 km
累積標高差(高度計):+ 2,950 m、- 2,930 m
ルート定数: 68 、体力度: 7 、難易度: C
自転車区間
15.9km、+270m、-300m 1時間25分(休憩含む)
08:48 篠井山 4分休憩−−−- [ 0:34 〔1:30〕 38%]-
09:26 奥山温泉登山口−−−- [ 0:10 【0:21】 48%]- 1.3km
09:36 奥山温泉 7分休憩−−- [ 1:06 〔1:50〕 60%]-
10:49 田代峠−−−−−−−- [ 0:23 〈0:35〉 66%]-
11:12 砂子山−−−−−−−- [ 0:06 〈0:10〉 60%]-
11:18 送電鉄塔 8分休憩−−- [ 0:16 〈0:30〉 53%]-
11:42 赤岳−−−−−−−−- [ 0:15 〈0:30〉 50%]-
11:57 徳間峠−−−−−−−- [ 0:47 〔1:40〕 47%]-
12:44 高ドッキョウ 2分休憩- [ 0:34 〔1:30〕 38%]-
13:20 樽峠−−−−−−−−- [ 0:28 〔0:50〕 56%]-
13:48 平治の段 14分休憩−− [ 0:24 〔0:45〕 53%]-
14:26 中沢峠−−−−−−−- [ 0:38 〔1:00〕 63%]-
15:04 中沢峠登山口−−−−- [ 0:18 〔0:50〕 36%]-
15:22 中沢部落
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉は手計算等。
歩行時間 8:07 +休憩時間 0:35 =全行程 8:42
標準コースタイム 16:07 、短縮率 54.0% (休憩込み)、 50.4% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 27.3 km
累積標高差(高度計):+ 2,950 m、- 2,930 m
ルート定数: 68 、体力度: 7 、難易度: C
自転車区間
15.9km、+270m、-300m 1時間25分(休憩含む)
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
篠井山馬込登山口駐車場へ車で移動。車4台ほど駐車可。無料。トイレ、水道無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
●馬込登山口〜篠井山 以前は修験の登山道として整備されていたそうですが、現在は廃道状態です。案内標識は残っていますが、損壊した個所が多く、トラロープ等のおかげでなんとか通過できる状況です。100m毎に距離表示があります。 ●篠井山〜奥山温泉 大変良く整備されています。奥山温泉の営業時間は10:00〜のため、今回は閉まってました。自販機は館内のため営業時間外は利用不可。駐車場に水道あり。 ●奥山温泉〜田代峠 東海自然歩道。整備されてから年月が経っているようで、木橋がだいぶ朽ちてきていますが、危険な個所はありません。途中まで未舗装の林道歩きです。沢沿いのため、峠近くまで沢水があります。 ●田代峠〜徳間峠 稜線の破線ルートです。踏み跡は明瞭ですが、笹藪が背丈以上のところもあり難儀します。厳しいアップダウンが多く、距離の割に時間がかかります。 ●徳間峠〜平治の段 一般道です。徳間峠〜高ドッキョウは、細かいアップダウンがあり、標高差以上に登ります。 高ドッキョウからも予想以上の登り返しが多いですが、道はいいです。 樽峠から平治の段は、階段地獄です。 ●平治の段〜中沢峠〜中沢部落 中沢峠まで、ほぼ下りですが、何度か登り返しがあります。うっとうしい笹藪個所が何度か出てきます。南部町が通行止めにしているため歩かれてませんが、危険個所はありません。 中沢峠からの沢道は崩壊が激しく、ほぼ道形が消失しています。比較的新しいピンクテープと、廃道前の案内板があります。滝壺を遠巻きする部分が喪失していたりなど、かなりシビアな部分などあります。倒木も半端なく多く、体力がいりますので、上級者以上のかた以外行かないほうが無難です。 林道から先は、一般の道路です。 |
ファイル |
自転車区間ログ
(更新時刻:2015/12/21 17:07) |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山梨百ラスト一座ですね
というよりqwgさん歩いていないところあったんだという感じです
あと一座楽しみにしています。
残りは三ツ石山なのでかみさんとハイキングがてら登ってきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する