記録ID: 783475
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
蕎麦粒山
2015年07月10日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:19
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 388m
- 下り
- 77m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 3:19
距離 3.5km
登り 404m
下り 77m
11:46
ゴール地点
往路を折り返して下山、有馬峠へ。復路コースタイム省略。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
EK度=13.7 |
その他周辺情報 | 下山後 さわらびの湯 |
写真
感想
蕎麦粒山は実は自宅周辺からも良く見えるのだ。大岳山が一番目立ち川苔山も判り易いがその右手にやや尖ったり川苔山より100m以上高い秀麗な形が蕎麦粒山だ。名栗湖から林道を延々有馬峠まで行けば蕎麦粒山は割合に簡単に行ける。
いつものグループで膝を痛めて参加を控えていたY子さんも久しぶりの参加だ。
途中の51号鉄塔辺りの尾根からは雲海も見られ低山の割には得した気分に。都県境界尾根からは道も整備され防火帯もあって広々とした登山道。
やや尖って秀麗に見える頂上直下の急登も皆でワイワイ言いながら頑張れそれほど苦しくなく頂に付く事が出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人