記録ID: 7841432
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
前荒島岳で撤退 荒島岳20250224
2025年02月24日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
天候 | 雪 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス | 車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
20-30cmほどの降雪があった登山道 シャクナゲ平以降では途中所々ですがトレースラインがなかった |
その他周辺情報 | ワカン 途中からピッケル⛏️、アイゼンを使用 登山口駐車場🅿️のトイレは冬季は使用できません |
写真
感想
お世話になっているガイドさんから、昨年11月に雪山計画案が送られてきて、興味を持ったのが今回の
2月22日~24日(土日月・祝)
野伏ヶ岳と荒島岳(両白山地) のツアー
体力面の他に、厳しい気候の山岳地帯で技術面で「やれるかな?」と一瞬思ったが、とても興味がそそられて即参加の返事をしてた(笑)
それで今回がマイわかんのデビュー戦となりました
ここ毎日のように北陸の福井とか大野とかの豪雪のニュースが流れているけど、荒島岳は厳しかった!
今回の登山ツアーは安全第一だったので、今回の前荒島岳での撤退判断は適切な判断だったと思ってる。
とてもタフなヤマだった。
積雪量は数十センチほどで、トレースがない登山道はハードだった。新雪の下山は深いランジの連続。雪が重く、古傷の右膝が下山時に痛くなりだして、ギリギリの生還だった。仲間に迷惑をかけることなく下山できてホント良かった😱
登頂は来年の夏シーズンでトライしたいな(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する