ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784434
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

緩木山越敷岳周回+祖母山

2015年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:11
距離
19.1km
登り
1,778m
下り
1,768m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
1:04
合計
10:10
7:20
87
8:47
9:01
55
9:56
9:56
34
周回路分岐
10:30
10:38
49
11:27
11:38
19
三県境
11:57
11:57
48
12:45
12:56
29
13:25
13:25
35
14:00
14:12
15
千間平
14:27
14:27
45
三県境
15:12
15:12
58
周回路分岐
16:10
16:18
72
17:30
越敷岳登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
04:35自宅 - 07:00越敷岳登山口駐車場 2時間25分
17:45越敷岳登山口駐車場 - 20:55自宅 3時間10分(入浴40分含む)
行きも帰りも 高森経由 R325-R212-R8-宇目小国林道
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所、道迷い(※)等なし
 ※今回の私みたいに180度間違わない限り、無し

☆登山口〜緩木山
  途中までコンクリ道、その後植林帯を九十九折りに登る
☆周回路(烏帽子山〜三県境含む)
  小刻みなアップダウンがあり、キツイ
  特に烏帽子山直下、越敷岳直下は急傾斜
☆越敷岳〜登山口
  ガレ気味な道を急降下、後半はコンクリ道
その他周辺情報 阿蘇白水温泉「瑠璃」
300円 注)冬期(12月〜3月)露天風呂閉鎖
先日のゴルフの景品で頂いたアンダー投入
2015年12月25日 18:29撮影 by  N-06E, NEC
3
12/25 18:29
先日のゴルフの景品で頂いたアンダー投入
それではスタート
2015年12月26日 07:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 7:20
それではスタート
帰りは右から来る予定
2015年12月26日 07:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 7:23
帰りは右から来る予定
表示アップ
2015年12月26日 07:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 7:24
表示アップ
ここが一番上の駐車箇所?
多分、右へ行くと越敷岳へ行けるかも?(未確認)
2015年12月26日 07:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 7:30
ここが一番上の駐車箇所?
多分、右へ行くと越敷岳へ行けるかも?(未確認)
ここまでコンクリ道
2015年12月26日 07:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 7:42
ここまでコンクリ道
ここから傾斜アップ
2015年12月26日 07:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 7:53
ここから傾斜アップ
石碑群に寄ってみた
2015年12月26日 08:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/26 8:15
石碑群に寄ってみた
霞んでなければ、九重連山見えます
2015年12月26日 08:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 8:16
霞んでなければ、九重連山見えます
元宮に寄ってみましょう
2015年12月26日 08:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/26 8:20
元宮に寄ってみましょう
ご挨拶
2015年12月26日 08:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/26 8:24
ご挨拶
緩木山到着
2015年12月26日 08:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/26 8:49
緩木山到着
九州百名山65座目get!
※真似てみた(take8)
2015年12月26日 09:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11
12/26 9:01
九州百名山65座目get!
※真似てみた(take8)
逆光...orz
2015年12月26日 09:37撮影
1
12/26 9:37
逆光...orz
ブナブナブ〜ナ♪
2015年12月26日 09:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 9:54
ブナブナブ〜ナ♪
ぶ〜な〜♪
2015年12月26日 09:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/26 9:53
ぶ〜な〜♪
三山分岐
2015年12月26日 09:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 9:58
三山分岐
判りづらいですが凄い急登
2015年12月26日 10:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 10:20
判りづらいですが凄い急登
烏帽子山に寄ってみます
2015年12月26日 10:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 10:33
烏帽子山に寄ってみます
2分も掛かりません
20秒くらい?
2015年12月26日 10:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 10:34
2分も掛かりません
20秒くらい?
緩木山ですかね?
2015年12月26日 10:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/26 10:38
緩木山ですかね?
三県境で祖母に行くか思案中
2015年12月26日 11:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 11:29
三県境で祖母に行くか思案中
パン食って思案中
2015年12月26日 11:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 11:35
パン食って思案中
一服しながら思案中
2015年12月26日 11:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/26 11:38
一服しながら思案中
お地蔵さん前でも思案中
2015年12月26日 11:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/26 11:59
お地蔵さん前でも思案中
とりあえず行きますかね
2015年12月26日 11:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 11:58
とりあえず行きますかね
疲れた...
顔作る元気なし
2015年12月26日 12:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
12/26 12:45
疲れた...
顔作る元気なし
モヤ・ガスで眺め悪し
2015年12月26日 12:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 12:47
モヤ・ガスで眺め悪し
傾山すら見えない
2015年12月26日 12:46撮影 by  N-06E, NEC
12/26 12:46
傾山すら見えない
山頂の霧氷もイマイチ
2015年12月26日 12:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 12:49
山頂の霧氷もイマイチ
やべ!脚攣った
この後反対も攣った(汗)
2015年12月26日 13:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 13:37
やべ!脚攣った
この後反対も攣った(汗)
秘密兵器投入!
ダッダッダ〜ダッダダ〜♪
2015年12月26日 14:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
12/26 14:12
秘密兵器投入!
ダッダッダ〜ダッダダ〜♪
えっ?なんで?
千間平からガチで180度間違えた(汗)
2015年12月26日 14:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 14:29
えっ?なんで?
千間平からガチで180度間違えた(汗)
しかたなし三県境から周回路を目指すもアップダウンの連続...
2015年12月26日 15:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 15:09
しかたなし三県境から周回路を目指すもアップダウンの連続...
急登を20分ですので山頂に行かず、ここから降りたいですが
2015年12月26日 15:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 15:57
急登を20分ですので山頂に行かず、ここから降りたいですが
頑張ったモン
九州百名山65座目
完了だモン
4
頑張ったモン
九州百名山65座目
完了だモン
霞んでなければ眺め良いんでしょうが
2015年12月26日 16:18撮影
12/26 16:18
霞んでなければ眺め良いんでしょうが
奥の宮にもご挨拶
2015年12月26日 16:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/26 16:20
奥の宮にもご挨拶
祖母山方面はどんより
2015年12月26日 16:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 16:20
祖母山方面はどんより
くぐって行けそうですが、そんな余裕無し
2015年12月26日 16:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/26 16:23
くぐって行けそうですが、そんな余裕無し
何か写りそうなので遠目に撮った
2015年12月26日 16:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 16:43
何か写りそうなので遠目に撮った
滝と(新?)仙人枕
2015年12月26日 16:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/26 16:56
滝と(新?)仙人枕
リスではなくツバメ?ですかね
2015年12月26日 16:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
12/26 16:59
リスではなくツバメ?ですかね
元祖?仙人枕
2015年12月26日 17:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/26 17:05
元祖?仙人枕
なんとか明るいうちにコンクリ道にたどり着いた
2015年12月26日 17:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 17:07
なんとか明るいうちにコンクリ道にたどり着いた
わったしは泣いています♪
2015年12月26日 17:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
12/26 17:16
わったしは泣いています♪
ふ〜到着
2015年12月26日 17:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/26 17:31
ふ〜到着
お疲れっした〜
風呂上がりは美味い
2015年12月26日 19:29撮影 by  N-06E, NEC
3
12/26 19:29
お疲れっした〜
風呂上がりは美味い

感想

約1ヶ月ぶりの山行
安心して下さい。生きてますよ(笑)

12月に入って初めて二日酔いじゃない休日(笑)
じゃ〜どこに行きましょうか?
そうだ祖母山に行こう!
ついでにまだ未踏の緩木山と越敷岳もトッピングして...
と、またもや久しぶりの割りにハードな計画を立ててしもうた(汗)

やはり緩木山時点でヘロヘロ、そこから続くアップダウン地獄に滝汗。
三県境でそのまま周回にしようかと思案中に回復したのか気持ちも高ぶり、祖母山へ行ってみよ〜!とばかりに行ってもうた...
山頂は風も強く眺めも悪く樹氷もイマイチだったので、早々と下山開始し、アップダウン地獄より千間平から神原登山口へ降りて越敷岳へ登り返した方が楽かなと、千間平まで行き、しばし休憩の後スタートするも...

なんか、三県平の看板に似たところに着いた...
え〜〜〜やってもうた...
なんか登りが長いな〜と思ってたら、なんと千間平から180度反対方向へ黙々と戻ってたのです(汗)

もう千間平へ戻る選択肢は失せ、アップダウン地獄へ突入し、疲労困憊で越敷岳直下へたどり着いたものの最後の急登に泣きが入りながらもなんとか山頂征服し、九州百名山クリアしました。

いや〜精神的にも肉体的にも疲れた一日でした(笑)

さぁ〜今年はまだ休み4日あるけん、次はどこ行こう〜
と、すでに辛かった事を忘れている(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

拍手の連発!
その1.13番・九州百名山65座目get!※真似てみた(take8)
ヤス:みごとにペタッてついて笑ったけど、8回も行ったり来たり?
   その動きを早送りで見てみたい(爆)

その2.32番・秘密兵器投入!ダッダッダ〜ダッダダ〜♪
ヤス:♪それってダースベイターが登場する時のテーマソングを
   真似てますか?それだったら成ってないような(笑)

その3.48番・お疲れっした〜風呂上がりは美味い
ヤス:ガリガリ君って何処そこにも売ってないでしょう?
   なしていつもあるの?ひょっとして持ち歩いてる?(笑)

追伸
身近な五十路のすぐ年上にトシさんがいるので、
わたしもパフォーマンスが遠慮なくできます。
パフォーマー熊本支部長!これからも宜しくお願いしますね(笑)

それからリクエストがあります。
25番のお地蔵さんのまねしてください。
あっ、真似しなくてもまんまか。
シツレイシマシタ
おつかれっした。^^
yasu
2015/12/27 11:14
Re: 拍手の連発!
yasuさん、こんちはpaper

その1.13番
 wakaさん風に腕伸ばし自撮りですので、行ったり来たりはしてないっす

その2.32番
 パーパーパー、パッパパー、パッパパーでどうだ

その3.48番
 帰りに寄るコンビニ次第でガリガリ君以外もありまっせ

25番のお地蔵さん
 ん〜いつも違う衣装なので難しいですね
 とりあえず次は赤のニット帽持参で行きましょうかね

追伸:まだまだヤス村の方々のパフォーマンスには遠くおよびませんよ(笑)
2015/12/27 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら