八峰Mt. Trail 1人ラン
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:45
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 2,115m
- 下り
- 2,176m
コースタイム
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:43
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
高尾外周で八峰マウンテントレイルというトレランレースが先週初めて開催されたことを知って、力試しに自分も走ってみた。
タイムは6時間43分。レースのリザルツと比較すると、完走した人のなかで上から85%ぐらい。レースコースを走るとこういう比較ができて楽しい。
けど・・・う〜ん、6時間前後で行ければと思ってたんだけどなー。言い訳すると、前日と前々日にバスケしたあとだったので、脚が重かった。平均心拍数はわずか124。全然高くないのにシンドかった。頭がボーっとして眠い。体が休養を求めてるなー、と感じながら走り続る感じ。
とか言って、体調の良い日に再挑戦してタイムが変わらないとカッコつかないけど ^_^;;
*****
このレースのコースはなかなか秀逸だと思う。近隣で行われている他のいくつかのトレランレースと違って舗装路比率が低いし、それでいて、ハイカーの多いトレイルを避けるための配慮がコース設定のあちこちに感じられる。その代わり人気の山はすべて巻いちゃうので眺望はあまり期待できない。
ちなみに、以下の4箇所は自分流にコースをちょっとアレンジした。タイムには大きく影響してないと思う。
.譟璽垢任魯好拭璽箸ら約4キロ舗装路のところ、自分は宮尾神社からのトレイルを使ってみた。約1.3キロの短縮。
▲譟璽垢妊好ップする市道山に立ち寄り。往復わずか250m。
F化蟷海ら景信山へ向かう途中の3つの巻き道は使わなかった(これは自分の勘違いで、レースで巻き道が使われていたことを帰宅後に知った)。
ぅ粥璽襪詫邱膰園から500m先の京王高尾山温泉に。
*****
東京の最高気温は11度。風はあまりなかった。
上半身は長袖スキンメッシュ+長袖ジップロック+イヤーバンド+グローブ。
ラン中に摂ったカロリーは1200kcalぐらい。驚くほど腹の減るのが速かった。前日・前々日のバスケで体内グリコーゲンが減ってたのかな?
取った水分は1L。和田峠で500ml購入した(そのあとは水場も売店もないけど、補充が必要な場合はコースを少し外れて陣馬山・景信山・城山のどれかの山頂か一丁平に寄ればOK)。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する