ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786225
全員に公開
ハイキング
丹沢

【本年最後の登山】【★藤野丘陵★丹沢最北端★JR藤野駅〜一本松山〜坊主山〜京塚山★】

2015年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
284m
下り
292m

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
0:10
合計
2:01
9:10
35
9:45
9:48
17
10:05
10:07
11
10:18
10:23
48
11:11
藤野駅
【●山域(行政区)●】
◎神奈川県相模原市緑区(旧津久井郡藤野町)

【●今回のコース●】

『JR藤野駅(標高215m/9:10am/登山開始)-弁天橋(9:15am)-
名倉(9:30am)-蚕影神社(祠)(9:37am)-秋葉神社(祠)(9:41am)-
一本松山(標高337m/9:45am)-坊主山(標高320m/10:05am)-
京塚山(標高358m/10:18am)-JR藤野駅(標高215m/11:00am/登山終了)』

<水は約300ml飲む・荷物5kg>
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【★往路復路(同一経路)★】
ゝ王線360円区間
高尾-藤野(JR中央本線/240円)

【●往路復路詳細●】
々眸8:46-8:59藤野
藤野11:27-11:40高尾
コース状況/
危険箇所等
【●登山道状況●】
<全区間一般登山道>

全行程に於いて危険箇所皆無。
しかし落ち葉が多いので転倒注意。

【▲登山者数情報▲】
全区間:3名

【★読み方★】
^賈楙昌魁Гい辰櫃鵑泙弔笋
京塚山:きょうづかやま

【★山の別名★】
^賈楙昌魁Г海げ山・蚕影山
∨啓膸魁Д棔璽沙
5塚山:石山・烏帽子岩・オオシバラ
その他周辺情報 【■周辺観光情報■】
藤野観光協会
http://info-fujino.com/
旧津久井郡藤野町から発行されていた藤野町内の昔の地名
2015年12月29日 18:54撮影
4
12/29 18:54
旧津久井郡藤野町から発行されていた藤野町内の昔の地名
JR藤野駅(標高215m/9:10am/登山開始)
2015年12月29日 09:10撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 9:10
JR藤野駅(標高215m/9:10am/登山開始)
弁天橋(9:15am)。この橋は相模川に架かる橋で、丹沢山塊と奥多摩山塊を結ぶ橋でもある。ちなみに地理上において高尾陣馬は奥多摩に属し、藤野丘陵や石老山は丹沢に属する。
2015年12月29日 09:16撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/29 9:16
弁天橋(9:15am)。この橋は相模川に架かる橋で、丹沢山塊と奥多摩山塊を結ぶ橋でもある。ちなみに地理上において高尾陣馬は奥多摩に属し、藤野丘陵や石老山は丹沢に属する。
名倉(9:30am)。一本松山方面に入る
2015年12月29日 09:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/29 9:30
名倉(9:30am)。一本松山方面に入る
一本松山登山口(9:33am)
2015年12月29日 09:33撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 9:33
一本松山登山口(9:33am)
奥多摩山塊の最南端である高尾陣馬山塊を遠望
2015年12月29日 09:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/29 9:36
奥多摩山塊の最南端である高尾陣馬山塊を遠望
蚕影神社(祠)(9:37am)。【祀神】神道神:和久産巣日神(わくむすびのかみ)・垂迹神:蚕影山大権現(こかげやまだいごんげん)・本地仏:馬鳴菩薩(めみょうぼさつ)。『南無蚕大権現(蚕影山大権現真言)』
2015年12月29日 09:37撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/29 9:37
蚕影神社(祠)(9:37am)。【祀神】神道神:和久産巣日神(わくむすびのかみ)・垂迹神:蚕影山大権現(こかげやまだいごんげん)・本地仏:馬鳴菩薩(めみょうぼさつ)。『南無蚕大権現(蚕影山大権現真言)』
青空の下の里山を登る
2015年12月29日 09:38撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 9:38
青空の下の里山を登る
秋葉神社(祠)(9:41am)。【祀神】神道神:大己貴命(おおなむちのみこと)・垂迹神:秋葉大権現(あきばだいごんげん)・本地仏:観音菩薩(かんのんぼさつ)。『オン ヒラヒラ ケン ヒラケンノウ ソワカ(秋葉大権現真言)』
2015年12月29日 09:41撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/29 9:41
秋葉神社(祠)(9:41am)。【祀神】神道神:大己貴命(おおなむちのみこと)・垂迹神:秋葉大権現(あきばだいごんげん)・本地仏:観音菩薩(かんのんぼさつ)。『オン ヒラヒラ ケン ヒラケンノウ ソワカ(秋葉大権現真言)』
一本松山を目指す。
2015年12月29日 09:42撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 9:42
一本松山を目指す。
一本松山の頂上に到着
2015年12月29日 09:44撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/29 9:44
一本松山の頂上に到着
一本松山(標高337m/9:45am)。別名:こかげ山・蚕影山。おそらく昔はこの山に蚕影神社(祠)の奥ノ院があったのでしょう。
2015年12月29日 09:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/29 9:45
一本松山(標高337m/9:45am)。別名:こかげ山・蚕影山。おそらく昔はこの山に蚕影神社(祠)の奥ノ院があったのでしょう。
一本松山から丹沢を遠望
2015年12月29日 09:49撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 9:49
一本松山から丹沢を遠望
坊主山の頂上に到着
2015年12月29日 10:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/29 10:05
坊主山の頂上に到着
坊主山(標高320m/10:05am)。別名:ボーズ山
2015年12月29日 10:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/29 10:05
坊主山(標高320m/10:05am)。別名:ボーズ山
京塚山を目指す
2015年12月29日 10:10撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 10:10
京塚山を目指す
京塚山の頂上に到着
2015年12月29日 10:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/29 10:18
京塚山の頂上に到着
京塚山(標高358m/10:18am)。別名:石山・烏帽子岩・オオシバラ
2015年12月29日 10:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/29 10:18
京塚山(標高358m/10:18am)。別名:石山・烏帽子岩・オオシバラ
京塚山の榛名神社(祠)。【祀神】神道神:火産霊神(かぐつちのかみ)・垂迹神:満行大権現(まんぎょうだいごんげん)・本地仏:勝軍地蔵(しょうぐんじぞう)。『オン カカカ ビサンマエイ ソワカ(地蔵菩薩真言)』
2015年12月29日 10:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/29 10:19
京塚山の榛名神社(祠)。【祀神】神道神:火産霊神(かぐつちのかみ)・垂迹神:満行大権現(まんぎょうだいごんげん)・本地仏:勝軍地蔵(しょうぐんじぞう)。『オン カカカ ビサンマエイ ソワカ(地蔵菩薩真言)』
京塚山から丹沢を遠望
2015年12月29日 10:20撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/29 10:20
京塚山から丹沢を遠望
この付近はコンピラと呼ばれている。
2015年12月29日 10:24撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 10:24
この付近はコンピラと呼ばれている。
高尾陣馬方面を遠望
2015年12月29日 10:34撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/29 10:34
高尾陣馬方面を遠望
弁天橋(10:49)。帰路は相模川を渡って丹沢に属する山域から奥多摩に属する山塊へ戻る
2015年12月29日 10:49撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/29 10:49
弁天橋(10:49)。帰路は相模川を渡って丹沢に属する山域から奥多摩に属する山塊へ戻る
JR藤野駅(標高215m/11:00am/登山終了)
2015年12月29日 10:58撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 10:58
JR藤野駅(標高215m/11:00am/登山終了)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

【■■■感想と解説■■■】

今回は本年最後の山納めとして丹沢最北端の藤野丘陵を歩きました。そして今回も古地図を使ってのハイキングでしたので、楽しい山行を行なう事が出来ました。人里に近い山は農業や林業などにとって信仰の対象になっていた山が多く、今回のハイキングにおいても多くの祠を目にすることができたと同時に、付近の伝承や民俗なども簡易的に学ぶ事が出来たと思っております。来年はどこの山から登ろうかと模索中です。本年も私の拙い山行記録にお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。それでは良いお年をお迎え下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【★2015年の登山記録★Yamaotoko7★】
<以下すべてヤマレコに載せてあります>

H27.1.3(土):畦ヶ丸・善六山(丹沢雪山)
H27.1.10(土):三ツ森北峰・尾名手尾根(大菩薩V)
H27.1.12(月/祝):仏果山・八州ヶ峰・秋葉山(丹沢V)
H27.1.17(土):高尾山北尾根・高尾山(高尾陣馬V)
H27.1.18(日):要倉山・本郷山・高茶山(高尾陣馬V)
H27.1.24(土):グミ尾根・戸倉三山・陣馬山(奥多摩)
H27.2.7(土):高ドッケ北東尾根(高尾陣馬V)
H27.2.14(土):戦場ヶ原・弓張峠(奥日光雪山)
H27.2.21(土):塩平〜黒平峠(奥秩父雪山V)
H27.2.28(土):丸川峠・大菩薩嶺(大菩薩雪山)
H27.3.8(日):千手&盆前&高留尾根(高尾陣馬V)
H27.3.14(土):榛名山(掃部ヶ岳)(群馬県)
H27.3.21(土):天丸山(浅間高原雪山)
H27.3.28(土):旧中山道・旧碓氷峠(上州信州)
H27.4.12(日):穴カモヤ・殿平(大菩薩V)
H27.4.18(土):長峰(大菩薩V)
H27.4.25(土):牛飼尾根・大茅尾根(奥多摩V)
H27.5.2(土):三日月山(小笠原諸島/父島)
H27.5.3(日):中央山・夜明山・旭山(小笠原諸島/父島)
H27.5.4(月):中山峠・高山(小笠原諸島/父島)
H27.5.5(火):大神山(小笠原諸島/父島)
H27.5.9(土):三原山(伊豆諸島/伊豆大島)
H27.5.21(木):富貴原ノ池・鏡池東尾根(上信越高原)
H27.5.26(火):二男山(伊豆諸島/三宅島)
H27.5.30(土):高尾山(高尾陣馬(夜間登山))
H27.6.5(金):筑波山(茨城県)
H27.6.7(日):小仏城山・高尾山(高尾陣馬(夜間登山))
H27.6.28(日):大山(丹沢山塊)
H27.7.11(土):唐松岳・八方尾根(北アルプス)
H27.7.19(日)〜20:爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳(北ア)
H27.7.25(土)〜26:丸山・西穂独標(北ア)
H27.8.5(水)〜8:新穂高-高天原温泉-折立(北ア)
H27.8.16(日):駒津峰・甲斐駒ヶ岳(南アルプス)
H27.8.22(土):北尾根高原(北アルプス)
H27.9.6(日):谷川岳トマノ耳(上信越)
H27.9.22(火/祝):草津白根山(上信越)
H27.10.3(土)〜4:蝶ヶ岳・大滝山・鍋冠山(北ア)
H27.10.10(土)〜11:大雪渓・白馬岳(北ア)
H27.10.17(土):白馬乗鞍岳・栂池平(北ア)
H27.10.24(土):草津石尊山(上信越)
H27.10.31(土):夕立山周辺(美濃三河高原)
H27.11.3(火/祝):恵那山(中央アルプス)
H27.11.21(土)〜22:甲武信ヶ岳・十文字峠(東ア)
H27.11.28(土)〜29:本沢温泉(八ヶ岳)
H27.12.12(土):滝子山・鞍吾山(大菩薩V)
H27.12.13(日):鐘撞堂山(奥武蔵)
H27.12.19(土):石ノカラホト・オッ立(大菩薩V)
H27.12.26(土):屁ノ玉洞・栗ノ木洞(丹沢V)
H27.12.29(火):藤野丘陵・京塚山(丹沢最北端)

山の中に居た合計日数:58日間(12月29日現在まで)
※日帰りは1日換算、1泊2日は2日換算

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら