ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 78712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

杢蔵山 今週は神室ウイークで…

2010年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
GPS
05:17
距離
10.7km
登り
907m
下り
893m

コースタイム

9:22 登山口出発
11:18 杢蔵山荘
11:30 山荘出発
12:01 杢蔵山頂
12:30 山頂出発
13:12 三角山頂
14:32 登山口着
天候 ガス→曇り&晴れ→ガス→曇り、みたいな
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
*杢蔵山(1026.6m)は、神室連峰の最南端の山。急峻な神室の中では比較的穏やかな山でした。それでもところどころにある直登の厳しい斜面と、最後の稜線に出た瞬間の大展望と崖沿いの道。これはまさしく「神室〜!」でしたね^^
*今回とったコースは、登りで一の滝コース、下りで三角山コースです。
*一の滝コースは、最初に杉林の平坦路を歩き、その後沢沿いにずっと登っていきます。沢はかなり上部まで続いており、道のほとんどは崖沿いまたは山腹のトラバース道で、油断はできません。沢から離れるとあとは急登をひと登りで、台地状の尾根に。すぐそこに杢蔵山荘が見えます。
*杢蔵山荘から、水場とある案内の通り少し下り、水場を過ぎるとブナ林を登ります。このあたり展望はなく、ちょっと暗くてあれれと思うかも。30分強で稜線に飛び出します。飛び出した瞬間に大展望!これはびっくりですね。山頂までは小ピークを三つ程越えていきますが、神室らしく、右手は絶壁ですから、くれぐれも油断めされるな!
*帰路は三角山コースをとりましたが…うーん、あまり勧めはしません。林道がちょっと長いですね。
*登山口には駐車スペース6〜7台程度。でもそのまま林道を進めばどこでも路駐できそう。トイレはありません。2分ほど下ったところのキャンプ場も、あれがトイレか〜という感じなんですね…
*杢蔵山荘は小さな避難小屋ですが、きれいでした。トイレは別棟になっていたようです。覗きませんでした。山荘の水場は杢蔵山に向かって少し下ったところです。水は細いが出ています。なお、沢沿いですので、水は豊富です。
*本日の登山者は、我々の前に車一台のみ。山頂下でスライドした親子連れでした。あと下山した時に、車2台おりましたので、遅めの入山でしょうか。思ったより人は少なかったですね。山中は寂しい感じでした…
*帰りはすぐ近く(車で5分くらい)にある温泉で。400円でした。温泉というよりもスーパー銭湯風。
登山者は我々以外1台のみ。
相棒さんは気合をいれています(笑)
2010年09月20日 09:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 9:22
登山者は我々以外1台のみ。
相棒さんは気合をいれています(笑)
ガスの中の杉林って、どうなんですか??
2010年09月20日 09:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 9:36
ガスの中の杉林って、どうなんですか??
三の滝。滝を道は崩壊してるのか、ここからう回路がつけれれていました。
2010年09月20日 09:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 9:59
三の滝。滝を道は崩壊してるのか、ここからう回路がつけれれていました。
とにかく水っぽい道でしたね。珍しくスパッツで歩きました。ここも沢に落ちないように、左のロープをつかみます。
2010年09月20日 10:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 10:14
とにかく水っぽい道でしたね。珍しくスパッツで歩きました。ここも沢に落ちないように、左のロープをつかみます。
最後は沢登りみたいになってしまいますが、まあ雨の直後だからかもしれません。
2010年09月20日 10:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 10:19
最後は沢登りみたいになってしまいますが、まあ雨の直後だからかもしれません。
エンゴサク風。この種類たくさんあってよくわからないです^^;
セキヤノアキチョウジとmeikenさんから教えていただきました^^
2010年09月20日 10:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 10:59
エンゴサク風。この種類たくさんあってよくわからないです^^;
セキヤノアキチョウジとmeikenさんから教えていただきました^^
ゴマナかな。
いっぱい咲いてました。
ヨメナ?ノコンギク?難しい^^;
2010年09月20日 11:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:16
ゴマナかな。
いっぱい咲いてました。
ヨメナ?ノコンギク?難しい^^;
急斜面を登りきると、こんな笹原に飛び出して、向こうに小屋が見えてきます。
2010年09月20日 11:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:26
急斜面を登りきると、こんな笹原に飛び出して、向こうに小屋が見えてきます。
こんな小屋だけど、思ったより小さかったな。新庄市民の山だそうです。
2010年09月20日 11:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:26
こんな小屋だけど、思ったより小さかったな。新庄市民の山だそうです。
山荘の中ですけど、なんとなく茶の間風でにっこりしちゃいました。きれいでしたよ。
2010年09月20日 11:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:19
山荘の中ですけど、なんとなく茶の間風でにっこりしちゃいました。きれいでしたよ。
山荘隣の小ピークから杢蔵山を。あと30分くらいです。
2010年09月20日 11:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:25
山荘隣の小ピークから杢蔵山を。あと30分くらいです。
最後の斜面を登るところ。後ろのピークが三角山で帰りはあちら回りで。
2010年09月20日 11:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:50
最後の斜面を登るところ。後ろのピークが三角山で帰りはあちら回りで。
エゾシオガマは稜線に。
2010年09月20日 11:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:58
エゾシオガマは稜線に。
縦走路はウメバチソウがいっぱい。崖下にも群落ありました。
2010年09月20日 11:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:57
縦走路はウメバチソウがいっぱい。崖下にも群落ありました。
稜線歩きは神室らしい。
2010年09月20日 11:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:59
稜線歩きは神室らしい。
東西非対称山稜で、東側斜面の際に道がつけられています。
2010年09月20日 11:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:59
東西非対称山稜で、東側斜面の際に道がつけられています。
頂上標識は、神室連峰はみんな同じ見たい。小又も火打も同じデザインでした。後ろの山が八森山で、この秋に縦走予定してました。
2010年09月20日 12:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 12:02
頂上標識は、神室連峰はみんな同じ見たい。小又も火打も同じデザインでした。後ろの山が八森山で、この秋に縦走予定してました。
縦走路ですが、下草がね…
2010年09月20日 12:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 12:02
縦走路ですが、下草がね…
私も進んでみました。ストックなしだと、なんだかバランスが^^;
2010年09月20日 12:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 12:23
私も進んでみました。ストックなしだと、なんだかバランスが^^;
お昼を食べ終わるとガスが上がってきたので、そうそうに下山開始。
2010年09月20日 12:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 12:33
お昼を食べ終わるとガスが上がってきたので、そうそうに下山開始。
山荘と山頂の鞍部の水場。水量はこんな感じです。
2010年09月20日 12:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 12:52
山荘と山頂の鞍部の水場。水量はこんな感じです。
三角山のテレビ塔と林道です。こんな感じが続きます。
2010年09月20日 13:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 13:12
三角山のテレビ塔と林道です。こんな感じが続きます。
撮影機器:

感想

*一昨日、神室の主峰小又山に登ったばかりでしたが…朝の天気予報をチェックしたところ昼にかけて晴れそうなのは、神室周辺だけ。神室が呼んでいるんだなあと、やってきました。二人とも筋肉痛でしたが、杢蔵山なら比較的楽だろうと…まあ2時間半で登ったので小又山とは違いましたが、それでもなかなかでしたよ。
*曇っていて、神室連峰はよく見えませんでした。そもそも「八森山」が大きすぎて、火打岳も小又山も陰にかくれてるのかな。
*縦走路少し進んでみましたが、下草は結構ありますね。右が崖なので、足元見えないとちょっとな〜というレベル。杢蔵山から神室まで一日で縦走された方の記録読みましたが、暗いうちに杢蔵山通過してます。縦走狙う方は、刈り払い情報が必須でしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人

コメント

お晩です
杢蔵山 お疲れ様でした。
神室シリーズを楽しく拝見させて頂きした。
毎回、詳細なレポで此方もkiyoshiさん、相棒さまと
一緒に歩いてる気分です。
いつの日か足跡を探しに行ってみたいな〜〜〜。
2010/9/20 21:16
こんばんは、K-HINOさん
コメントありがとうございます。拙いレポートですが、多少でも参考になれば幸いです。
休日の朝だと古川から最上町まで実は1時間で行けますよ。仙台からでも大丈夫。ただ杢蔵山は新庄に出ることになるので、48号のほうが近いかもしれません。この山は、結構歩かれる方が多いので神室の雰囲気を味わうのには最適かもしれません。是非足をお運びくださいね、ジモティみたいな言い方ですね(笑)
2010/9/20 21:42
こんばんは。
私にとっては未知な山を数々踏破されて羨ましく思います。
神室連峰は人が少なく静かに楽しめそうな雰囲気ですね。
ところで
6番目の写真の花は「セキヤノアキチョウジ」ではないかと思います。この花が咲くと秋本番ですね。
7番目の写真の花は、ノコンギクではないでしょうか?
間違ってたらすみません。
またの山行記録楽しみにしております。
2010/9/20 22:28
こんばんはmeikenさん
セキヤノアキチョウジ、直しました。ありがとうございます。ノコンギク調べましたが、ゴマナだかヨメナだか、よくわからないのでもう少し調べてみますね。ご存じのように花音痴(笑)なので、済みません^^;
神室はそうですね、不思議な魅力がありますね。虎毛や高松も含めてもう少し歩いてみたい山域です。ここ女性一人で歩く方はまず会ったことがないですね。私の歩くコースのせいもあるけど、人がいない山ですね。行かれるときは複数でどうぞ^^
2010/9/20 23:07
このお山も行ってないなぁ
ねらっていたお山のひとつですが。
連休は神室びたりでしたね。
二口に行ったのかと思っていましたよ。
下山の林道はお奨めのコースですか。
車は通れるのかな。
2010/9/21 6:59
マロさん、こんばんは
大東か糸岳と思ってたのですが、天気が…結果的に神室方面になりました。こちらからは結構近くて高速代もかからないので経済的なんです^^ 本当は縦走を楽しむ山でしょうが、年も年なので、のんびり一つずつ登っています。
林道コースは平凡な道なので沢コースピストンのほうがいいですよ。林道自体は、岳山よりはましで、パジェロミニがあがっていきました。マロさんの愛車でOKです。でも車だとほぼ山頂の高さまで行っちゃいまして登山じゃなくなる…縦走かな?
2010/9/21 18:45
morino
着々と神室を制覇してますね。素晴らしい。
神室はコースも沢山あって楽しめる山ですね。
次は一杯森−八森山ですか。
2010/9/22 7:17
morinoさん、こんばんは
神室の一番の魅力の「東北一のやせ尾根」ですが、杢蔵山は最後の100mくらいにその片鱗があるだけでした。ただ、この沢コースは変化があって面白いですね。八森〜槍ヶ先は晩秋にとっておこうと思ってました。今週はでかけられますか?天気が今一つですね^^;私は神室以外に行こうと思ってましたが、また新庄だけ晴れそうなら…(笑)
2010/9/22 20:17
ゲスト
こんにちわ
最上町って宮城県?って聞いてあきれられました。
地理感覚ゼロです。

ここまでだったら、たどりつけるかなぁ…と思って見てました。
来月初旬に神室のどこかの山に登りたいと思っているので、参考になります。
2010/9/23 9:25
masuさん、おはようございます^^
朝日を一人で歩いてるなら神室はどこでも大丈夫ですよ。平日は誰にも会わないと思うので気をつけてくださいね。紅葉のベストになる土日はあと3回くらいですが、天気との巡り合わせですね…こちらも秋の神室、考えていましたよ^^
 新庄の右手の南北に長い山が神室連峰で、その真裏が最上町です。新庄からでも最上町からでも結構登山口あります。5月に登られた神室の西の又コース、あれだけが秋田です。
2010/9/23 10:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら