ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787909
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆の山で年忘れ(城山・葛城山・発端丈山)

2015年12月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.8km
登り
852m
下り
885m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:30
合計
7:40
8:30
60
修善寺駅
9:30
9:40
50
10:30
65
11:35
12:50
75
14:05
14:10
60
15:10
60
三津
天候 曇り→小雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 伊豆箱根鉄道 修善寺駅
帰り 多比バス停からバス
赤線繋ぐために車道歩きをしています。
実際には大仁駅・三津バス停が最も近いです。
コース状況/
危険箇所等
全体を通してよく整備され歩きやすいハイキングコースです。

・葛城山背面登山道
急斜面で滑りやすいです。雨の後は難儀しそうです。
山頂へのハイキングコースはもう少し先にあります。
・発端丈山から三津方面
三津への下りは最初急坂で滑りやすいです。
それ以降も落ち葉で登山道が埋め尽くされていて
下の地面の様子がわからないので、気を使います。
修善寺駅からスタート。城山登山口までは大仁駅がのほうが近いです。
2015年12月31日 08:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/31 8:13
修善寺駅からスタート。城山登山口までは大仁駅がのほうが近いです。
狩野川沿いに歩いていきます。静岡県で南から北に流れるのは狩野川だけのようです。
2015年12月31日 08:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 8:16
狩野川沿いに歩いていきます。静岡県で南から北に流れるのは狩野川だけのようです。
2015年12月31日 08:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/31 8:21
狩野川沿いに結構咲いていました。八重咲き水仙の一種でしょうか。
2015年12月31日 08:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
12/31 8:21
狩野川沿いに結構咲いていました。八重咲き水仙の一種でしょうか。
目指す城山。ロッククライミングのメッカです。
2015年12月31日 08:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/31 8:34
目指す城山。ロッククライミングのメッカです。
狩野川をテクテク歩きます。天気予報は晴れでしたが、空はどんより。
2015年12月31日 08:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 8:46
狩野川をテクテク歩きます。天気予報は晴れでしたが、空はどんより。
鳶。ズームで撮ってみた。近くで見ることはあまりないけど、やっぱり猛禽類って感じ。
2015年12月31日 09:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
12/31 9:12
鳶。ズームで撮ってみた。近くで見ることはあまりないけど、やっぱり猛禽類って感じ。
椿
2015年12月31日 09:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/31 9:22
椿
ナンテンかな?
2015年12月31日 09:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/31 9:22
ナンテンかな?
庭木の蝋梅が咲いてました。
2015年12月31日 09:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/31 9:24
庭木の蝋梅が咲いてました。
城山近づきました。山というより大きな岩ですね。
2015年12月31日 09:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
12/31 9:30
城山近づきました。山というより大きな岩ですね。
椿
2015年12月31日 09:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/31 9:31
椿
登山口に来ました。この向かいに駐車スペースあり、5台ほど駐車できます。曇りどころか小雨が降ってきて、レインコートの上を着ました。
2015年12月31日 09:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/31 9:32
登山口に来ました。この向かいに駐車スペースあり、5台ほど駐車できます。曇りどころか小雨が降ってきて、レインコートの上を着ました。
青木の実。わりとそこらじゅうになってました。
2015年12月31日 09:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/31 9:44
青木の実。わりとそこらじゅうになってました。
登山道は最初岩が多いですが、傾斜はなだらかです。
2015年12月31日 09:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 9:49
登山道は最初岩が多いですが、傾斜はなだらかです。
梅の花が咲いてました。
2015年12月31日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/31 10:07
梅の花が咲いてました。
野いちご。フユイチゴでしょうか。
2015年12月31日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
12/31 10:08
野いちご。フユイチゴでしょうか。
分岐点。ここから城山山頂にピストンです。
2015年12月31日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 10:16
分岐点。ここから城山山頂にピストンです。
山頂に近付くにつれ、岩のヤセ尾根になります。周りの木はウバメガシでしょうか。沼津アルプスと同じ植生ですかね。
2015年12月31日 10:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/31 10:26
山頂に近付くにつれ、岩のヤセ尾根になります。周りの木はウバメガシでしょうか。沼津アルプスと同じ植生ですかね。
城山山頂に到着
2015年12月31日 10:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
13
12/31 10:32
城山山頂に到着
三角点
2015年12月31日 10:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/31 10:33
三角点
富士山方面
2015年12月31日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
12/31 10:34
富士山方面
天城山方面
2015年12月31日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
12/31 10:34
天城山方面
狩野川は蛇行しながら流れていきます。
2015年12月31日 10:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/31 10:35
狩野川は蛇行しながら流れていきます。
分岐に戻りました。
2015年12月31日 10:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 10:47
分岐に戻りました。
葛城山への道は歩きやすく平坦です。
2015年12月31日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 10:49
葛城山への道は歩きやすく平坦です。
一旦林道に出て、ここからハイキングコースになります。
2015年12月31日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 11:00
一旦林道に出て、ここからハイキングコースになります。
葛城山背面登山口。ここから急登です。少し先に通常のハイキングコースもあります。
2015年12月31日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 11:14
葛城山背面登山口。ここから急登です。少し先に通常のハイキングコースもあります。
急坂です。
2015年12月31日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/31 11:18
急坂です。
板状になった岩。伊豆の山は基本火山なんですね。
2015年12月31日 11:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/31 11:32
板状になった岩。伊豆の山は基本火山なんですね。
登りきったところは芝生のスペースになっています。
さっきまでいた城山がすぐそこに見えます。
2015年12月31日 11:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
12/31 11:35
登りきったところは芝生のスペースになっています。
さっきまでいた城山がすぐそこに見えます。
天気が回復してきた。
2015年12月31日 11:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/31 11:37
天気が回復してきた。
駿河湾と富士山のつもりだったが、こちらはまだ雲が厚い。
2015年12月31日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/31 11:49
駿河湾と富士山のつもりだったが、こちらはまだ雲が厚い。
アップ。
2015年12月31日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
12/31 11:49
アップ。
葛城山山頂三角点。すごく立派だけど気に止める観光客はほぼ皆無。
2015年12月31日 11:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/31 11:52
葛城山山頂三角点。すごく立派だけど気に止める観光客はほぼ皆無。
お地蔵様。
2015年12月31日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/31 11:53
お地蔵様。
静かなベンチを見つけて昼食。山で年越し蕎麦。
2015年12月31日 12:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
12/31 12:05
静かなベンチを見つけて昼食。山で年越し蕎麦。
ハイキングコースから下ります。
2015年12月31日 12:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 12:50
ハイキングコースから下ります。
南アルプスは見えてきました。
2015年12月31日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
12/31 13:03
南アルプスは見えてきました。
富士山の雲は少しずつ上に上がってきてます。
2015年12月31日 13:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/31 13:04
富士山の雲は少しずつ上に上がってきてます。
下りきると林道になります。
2015年12月31日 13:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 13:08
下りきると林道になります。
ずっと林道を歩いてこの分岐から登山道に復帰です。
2015年12月31日 13:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 13:17
ずっと林道を歩いてこの分岐から登山道に復帰です。
発端丈山に向かう道。いい感じです。
2015年12月31日 13:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/31 13:26
発端丈山に向かう道。いい感じです。
この分岐からは上りになります。
2015年12月31日 13:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 13:46
この分岐からは上りになります。
途中に三角点あります。
2015年12月31日 13:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/31 13:50
途中に三角点あります。
発端丈山に到着。スペースあり、休憩に良いでしょう。
2015年12月31日 14:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
12/31 14:05
発端丈山に到着。スペースあり、休憩に良いでしょう。
もちろん山頂にも三角点有り。
2015年12月31日 14:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/31 14:06
もちろん山頂にも三角点有り。
だんだん雲が晴れてきました。
2015年12月31日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 14:04
だんだん雲が晴れてきました。
もうちょっとだけど
2015年12月31日 14:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/31 14:05
もうちょっとだけど
まあいんじゃないでしょうか。
2015年12月31日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
15
12/31 14:04
まあいんじゃないでしょうか。
伊豆の西海岸。
2015年12月31日 14:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/31 14:05
伊豆の西海岸。
南アルプスも見えてますよ。
2015年12月31日 14:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
12/31 14:09
南アルプスも見えてますよ。
しばらく下ると三津中央口(長浜口)と三津北口方面への分岐あり。三津シーパラダイス方面は左です。今日は右に下ります。
2015年12月31日 14:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 14:15
しばらく下ると三津中央口(長浜口)と三津北口方面への分岐あり。三津シーパラダイス方面は左です。今日は右に下ります。
途中の展望地から。どんどん雲が晴れて行きます。
低気圧が移動して、西高東低になりつつあるんだな。
2015年12月31日 14:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
12/31 14:27
途中の展望地から。どんどん雲が晴れて行きます。
低気圧が移動して、西高東低になりつつあるんだな。
淡島もくっきり。
2015年12月31日 14:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
12/31 14:27
淡島もくっきり。
柿が一杯なってました。
2015年12月31日 14:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/31 14:40
柿が一杯なってました。
下山道。落ち葉の絨毯になっていてそれはそれでいいのですが。落ち葉の下の状態がわからず気を遣う。
2015年12月31日 14:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/31 14:53
下山道。落ち葉の絨毯になっていてそれはそれでいいのですが。落ち葉の下の状態がわからず気を遣う。
ハイキングコースの入口まで降りてきました。
2015年12月31日 14:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/31 14:55
ハイキングコースの入口まで降りてきました。
海に出て、富士山。近くにバス停はありますが、海岸沿いを多比のバス停まで歩いて赤線をつなぎます。
2015年12月31日 15:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9
12/31 15:21
海に出て、富士山。近くにバス停はありますが、海岸沿いを多比のバス停まで歩いて赤線をつなぎます。
沼津アルプス。鷲頭山と大平山。左側に頭だけ富士山。もうほとんど雲がない。
2015年12月31日 15:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
12/31 15:38
沼津アルプス。鷲頭山と大平山。左側に頭だけ富士山。もうほとんど雲がない。
狩野川放水路
2015年12月31日 16:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/31 16:02
狩野川放水路
鷲頭山にヘリが。事故でしょうか?大事にならないことを祈ります。
2015年12月31日 16:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/31 16:06
鷲頭山にヘリが。事故でしょうか?大事にならないことを祈ります。
多比バス停まで来ました。沼津アルプスの登山口でもあります。
2015年12月31日 16:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/31 16:10
多比バス停まで来ました。沼津アルプスの登山口でもあります。
歩数36,182歩。一年間無事に終わりました。ありがとうございました。2016年もよろしくお願いします。
2016年01月01日 11:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/1 11:12
歩数36,182歩。一年間無事に終わりました。ありがとうございました。2016年もよろしくお願いします。
撮影機器:

感想

大晦日の山行は、当初沼津アルプスを予定していたが、
修善寺駅まで赤線を伸ばしたくて、城山〜葛城山〜発端丈山にコースに変更。
静岡県観光協会のHPでも紹介されているコースだけあって、
歩きやすい初心者向けのコースだった。

天気予報は終日晴れだったが、雲が多く登山口ではまさかの雨!
レインコートを着てのスタートになってしまった。
天気図で気圧配置を見ると弱い低気圧が東に抜けていくにしたがって
天候は回復していくはずなので、午後には晴れるだろうと期待。

時間短縮のため、葛城山山頂へのコースを背面登山口にしたが、
急登で足場も悪く、雨の日や下りでは使いたくないと思った。
ただゆっくり登っても20分程度で大したことはない。
登り切った所は芝生の広場になっていて、天城方面の展望が良かった。
昼食するには絶好の場所だったが、とりあえずもう少し先の葛城山山頂まで行ってみる。
そこは観光客が一杯で落ち着かないので、ルートから少しずれた静かなベンチでまったり昼食、年越しそば。

そのあと、発端丈山まで行くと、富士山の雲もほとんど晴れていた。
下山後は海越しの富士山を眺めながらテクテクと多比まで歩いたが、足にマメができてしまった。舗装路を歩くと足にマメができやすいのだろうか。

ともあれ、最後に富士山を眺めて歩くことができて、一年のいい締めくくりになった。一年間山行を楽しめたのもヤマレコの皆さまからいただいた情報のおかげです。ありがとうございました。

今年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 伊豆・愛鷹 [日帰り]
葛城山・発端丈山・城山(小坂みかん園ー城山登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら