ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787919
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(七ツ石小屋にテン泊して鴨沢ピストン)

2015年12月30日(水) ~ 2015年12月31日(木)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:10
距離
23.3km
登り
1,771m
下り
1,751m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:11
休憩
0:25
合計
3:36
距離 7.2km 登り 1,118m 下り 74m
11:39
28
12:10
12:35
91
14:06
69
2日目
山行
5:17
休憩
1:37
合計
6:54
距離 16.1km 登り 670m 下り 1,719m
7:54
17
8:11
10
8:21
8:22
14
8:36
26
9:02
9
9:11
32
9:43
14
9:57
10:00
3
10:03
10:06
4
10:10
10:40
11
10:51
18
11:09
11:10
24
11:34
27
12:01
12:58
33
13:31
53
14:45
14:47
1
14:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き
8:19 新宿 - 9:51 奥多摩 ホリデー奥多摩5号
(この後の電車でもバス間に合いますが、テン泊の荷物があるので直行便を選択)
10:55 奥多摩 - 11:30頃 鴨沢 西東京バス

帰り
16:03 鴨沢 - 16:39 奥多摩 バス
(実際には鴨沢から1時間程歩いて峰谷橋というバス停から乗りました)
17:40 奥多摩 - 17:27 青梅 17:30 - 19:42 新宿
コース状況/
危険箇所等
危険個所特になし。雪はありません。朝は霧氷が降り注いで地面は薄く白い状態ですが滑るようなことはなし。帰りはそれがとけてドロドロです。
その他周辺情報 鴨沢~奥多摩の途中、峰谷橋バス停から橋を渡って上部に馬頭館という旅館があり日帰り入浴できるようです。この日はお休みでしたが・・・
奥多摩駅から徒歩10分のもえぎの湯、行ったら営業終了してました・・・
同じく徒歩すぐの玉翠荘というところ。ここはやっていたのですが宿泊客が入浴中とのことで断られる・・・
三連敗して駅前の寿々喜屋というお蕎麦屋さんへ。
奥多摩駅、快晴です
2015年12月30日 10:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/30 10:22
奥多摩駅、快晴です
10:55のバス。12/30は休日ダイヤです。2年前もこれに乗ったなー
2015年12月30日 10:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/30 10:22
10:55のバス。12/30は休日ダイヤです。2年前もこれに乗ったなー
鴨沢からスタートです。
2015年12月30日 11:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/30 11:32
鴨沢からスタートです。
最初のここが結構つらいです
2015年12月30日 11:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/30 11:39
最初のここが結構つらいです
サル。うまく撮れませんでした
2015年12月30日 11:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/30 11:42
サル。うまく撮れませんでした
サルが来たら怖いので武器を入手。邪魔なのですぐ捨てました。
2015年12月30日 11:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/30 11:44
サルが来たら怖いので武器を入手。邪魔なのですぐ捨てました。
登山口まで来ました。
2015年12月30日 12:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/30 12:12
登山口まで来ました。
この先食べるとろこなさそうなので、登山口の道路でランチ。
2015年12月30日 12:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/30 12:15
この先食べるとろこなさそうなので、登山口の道路でランチ。
しばらく歩きやすいです。
2015年12月30日 12:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/30 12:31
しばらく歩きやすいです。
水場。夏場は重宝しそうです。せっかくなのでコップに一杯
2015年12月30日 13:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/30 13:33
水場。夏場は重宝しそうです。せっかくなのでコップに一杯
上に来るにつれて下山者も少なくなってきます。もう15時ですからね。
2015年12月30日 15:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/30 15:00
上に来るにつれて下山者も少なくなってきます。もう15時ですからね。
あーやっと着いた。本日のゴール七ツ石小屋
2015年12月30日 15:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/30 15:15
あーやっと着いた。本日のゴール七ツ石小屋
テント貼ったりしていたら日が暮れてしまったようです。
2015年12月30日 16:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/30 16:46
テント貼ったりしていたら日が暮れてしまったようです。
テン場はこんな感じ3張です。小屋でペグ打ちのカナヅチ貸してくれます。暗くなってから1張増えました。
2015年12月30日 16:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
12/30 16:53
テン場はこんな感じ3張です。小屋でペグ打ちのカナヅチ貸してくれます。暗くなってから1張増えました。
綺麗です。
2015年12月30日 16:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/30 16:59
綺麗です。
キムチ鍋作りすぎました。そしてぬるい・・・ジェットボイルの調子が悪いです。
2015年12月30日 17:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/30 17:47
キムチ鍋作りすぎました。そしてぬるい・・・ジェットボイルの調子が悪いです。
前回片面に小さい穴が沢山空いているのを見つけ、テーピングを貼っていました。今回補修用の布を持ってきたので張り替えます。(家でやるべきなのですが・・・)
2015年12月30日 18:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/30 18:14
前回片面に小さい穴が沢山空いているのを見つけ、テーピングを貼っていました。今回補修用の布を持ってきたので張り替えます。(家でやるべきなのですが・・・)
朝。
2015年12月31日 06:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 6:24
朝。
まだ日がでないようなのでこのすきに朝食。ミネストローネとしゃけのおにぎり
2015年12月31日 06:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/31 6:32
まだ日がでないようなのでこのすきに朝食。ミネストローネとしゃけのおにぎり
まだかな?
2015年12月31日 06:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 6:42
まだかな?
雲が多いですね
2015年12月31日 06:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/31 6:53
雲が多いですね
出ましたー。2015年ラスト日の出ー
2015年12月31日 06:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
12/31 6:56
出ましたー。2015年ラスト日の出ー
そしてすっかり明るくなってから出発。今日も出遅れてます。
2015年12月31日 07:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/31 7:53
そしてすっかり明るくなってから出発。今日も出遅れてます。
霧氷がいい感じですねー
2015年12月31日 07:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/31 7:56
霧氷がいい感じですねー
うまく映りませんが、降り注いでます
2015年12月31日 08:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 8:01
うまく映りませんが、降り注いでます
アップで。
2015年12月31日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 8:07
アップで。
霧氷と青空がいいです。
2015年12月31日 08:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
12/31 8:10
霧氷と青空がいいです。
しつこく撮ります。
2015年12月31日 08:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/31 8:16
しつこく撮ります。
こういった素朴なやつもいいですね。
2015年12月31日 08:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 8:17
こういった素朴なやつもいいですね。
木を撮ったのではなく、七ツ石神社の後ろの七つの石?を撮ったつもり。
2015年12月31日 08:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 8:18
木を撮ったのではなく、七ツ石神社の後ろの七つの石?を撮ったつもり。
七ツ石山頂付近。
2015年12月31日 08:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 8:19
七ツ石山頂付近。
七ツ石山頂着きました。巻くこともできましたが来てよかったー
2015年12月31日 08:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 8:21
七ツ石山頂着きました。巻くこともできましたが来てよかったー
ここからの日の出もいいでしょうね。
2015年12月31日 08:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/31 8:21
ここからの日の出もいいでしょうね。
七ツ石山下ります。真っ白でいかにも滑りそうですが、滑りませんでした。新雪ならぬ新氷だから?
2015年12月31日 08:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/31 8:25
七ツ石山下ります。真っ白でいかにも滑りそうですが、滑りませんでした。新雪ならぬ新氷だから?
尾根道出ました。風が非常に強いです。
2015年12月31日 08:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 8:40
尾根道出ました。風が非常に強いです。
振り返って見るといい感じ
2015年12月31日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 9:10
振り返って見るといい感じ
登り大変です
2015年12月31日 09:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 9:27
登り大変です
荷物は軽いはずなのに、辛い
2015年12月31日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 9:33
荷物は軽いはずなのに、辛い
有名そうな山が見えます。
2015年12月31日 09:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/31 9:38
有名そうな山が見えます。
やっと山頂見えました
2015年12月31日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 9:47
やっと山頂見えました
着いたー。山頂っぽいですが違います。
2015年12月31日 09:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 9:59
着いたー。山頂っぽいですが違います。
雪が少し
2015年12月31日 10:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 10:01
雪が少し
着きましたー。富士山見えません。
2015年12月31日 10:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 10:03
着きましたー。富士山見えません。
山頂です
2015年12月31日 10:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 10:03
山頂です
見晴らし。
2015年12月31日 10:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 10:04
見晴らし。
OKって何のことかと思ったら0K(ゼロキロ)でした。
2015年12月31日 10:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/31 10:04
OKって何のことかと思ったら0K(ゼロキロ)でした。
避難小屋前のベンチでお昼です。
2015年12月31日 10:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/31 10:13
避難小屋前のベンチでお昼です。
さて下ります。14:40のバスに間に合うでしょうか。
2015年12月31日 10:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 10:39
さて下ります。14:40のバスに間に合うでしょうか。
富士山隠れてますねー。前回はドーンと見えるところでお昼食べたんだった。
2015年12月31日 10:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 10:45
富士山隠れてますねー。前回はドーンと見えるところでお昼食べたんだった。
七ツ石山まで戻ってきました。霧氷はもうないようです。朝だけの景色だったんですね。
2015年12月31日 11:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 11:27
七ツ石山まで戻ってきました。霧氷はもうないようです。朝だけの景色だったんですね。
なんだかわかりませんが、自分のテントにズームしてみました。小屋までまだ少しあります。バスの時間やばいなー。
2015年12月31日 11:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 11:47
なんだかわかりませんが、自分のテントにズームしてみました。小屋までまだ少しあります。バスの時間やばいなー。
ずいぶん飛んで登山口まて来ました。もうバス間に合わないことはわかっていますが、あきらめきれない。。。
2015年12月31日 14:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 14:24
ずいぶん飛んで登山口まて来ました。もうバス間に合わないことはわかっていますが、あきらめきれない。。。
車道に出ましたが、あと2分、完全に無理です。
2015年12月31日 14:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 14:38
車道に出ましたが、あと2分、完全に無理です。
あー行っちゃったー
2015年12月31日 14:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/31 14:43
あー行っちゃったー
一時間以上寒いところで待ちたくないので、少し歩いてみます。
2015年12月31日 15:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/31 15:08
一時間以上寒いところで待ちたくないので、少し歩いてみます。
こんなトンネル通りたくないよー
2015年12月31日 15:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 15:17
こんなトンネル通りたくないよー
結局1時間歩いたところのバス停から乗りました。すっかり冷え切ってしまい、温泉も空いてなくて、駅前のお蕎麦屋さんで内側から温めます。
2015年12月31日 17:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/31 17:21
結局1時間歩いたところのバス停から乗りました。すっかり冷え切ってしまい、温泉も空いてなくて、駅前のお蕎麦屋さんで内側から温めます。
電車でこっそり打ち上げ。氷結が売ってなかったのでビール。
2015年12月31日 17:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/31 17:39
電車でこっそり打ち上げ。氷結が売ってなかったのでビール。
撮影機器:

装備

備考 ライター壊れてました。行く前に一回つけるべきでしたね。

感想

今年最後の山行は雲取山でテン泊です。七ツ石小屋までなら長いですが道がいいので荷物担いで行けるだろうと思ったのと、雪山に行きたいけど本格的な雪山でテン泊する勇気はないし、装備もないしで、雲取山にした次第ですが、暖冬で期待していた雪は全くありませんでした。

1日目
9:30奥多摩初のバスに乗るつもりが、出遅れて次の10:55になってしまいました。2年前お祭登山口から登った時もこのバスに乗ったような。まぁそれでも日暮前にテントが張り終える位にはつければいいかなと。
鴨沢バス停〜登山口まで、急な車道や山道でここが一番つらかったような気がします。登山口に入ってからは急に歩きやすくなります。重い荷物でもそんなにつらくないです。休み休みで3時間半位で着ければいいかなーと思っていたら、大体その位になりました。
七ツ石小屋には既に2張のテント。一人じゃなくてよかったー。
テントを張ろうとしたところ、ポールをテントに固定する最後の差し込みが中々入りません。いつも苦労するところですがこの日はさらに四苦八苦。見かねたお隣の方が手伝ってくれました。とても助かりました。おかげで暗くなる前に張り終えることが出来ました。
その後夕食を作ろうとしたところ、ライターのカチっていうところがカチッてならず火がつきません。またまた隣の方にライターを借りようとしたところ、予備があるからあげる、と言ってくださり本当に助かりました。おかげで夕食が食べられました。
前回八ヶ岳で鍋の下にくっついているビニールの鍋置きを火にかけて燃やしてしまったんです。そのせいかジェットボイルの調子が悪く、ガスはあるはずなのに勢いがまるでありません。さらに野菜を入れすぎたため、ぬるーい鍋が出来上がってしまいました。無理して何度にもわけて食べました。お供はペットボトルに入れて持ってきた白ワインです。400ml位。そんな高地じゃないからすぐ飲めちゃいました。足りなかったなー。でも高いお酒は買いません。お金を落とさない嫌な客です。
食べ終わってさー後は寝るだけか、と思った位にテン泊客が一人到着したようです。こんなに暗くなってからどこから来たんでしょうね。
前日の夜はマイナス7度だったとのこと。この日の夜は確かに寒いですが、耐えきれない程ではありませんでした。足先に貼るカイロはマスト。その他に貼らないカイロを腰と首の後ろに。首の後ろに直に付けるとすごくあったかいです。低温やけどなんて気にしていられません。
寒さはクリアできたとは言え、あまりよく眠れず、スマホで読書してました。

2日目
明け方近くにやっと眠れたので朝は予定より1時間遅れの5時に起床。
今回はごはんを持参したので、湯煎して温めて鮭のフレークを混ぜておにぎりを作ろうと。ジェットボイルの調子が悪いのですごく時間がかかりました。色々やっている内に日の出。さらに準備に時間がかかり出発は8時近くになってしまいました。2日連続の出遅れです。
先ずは前回は行かなかった七ツ石山に向かいます。これが行って正解でした。誰もいなくて静かな中、霧氷がとても綺麗で青空とのコントラストを堪能できました。7ツ石山を下りるまでは風も殆どなかったので、吹き飛ばされずに残っていたようです。今回の一番の収穫かもしれません。

七ツ石山を下りて尾根道に出てからは風が強く、非常に寒い。登りがとてもきつい。いつもは荷物が軽くなったのを楽しむのですが、軽くなっているのに昨日と同じ位つらい。もう少し軽やかに登れるように、自分の体から荷物をなくさなければ。来年の課題です。そんなこんなで強風で寒くて登りが辛い中山頂までたどり着きました。前回は富士山が見えたのですが、晴れているのに見えないですねー。

避難小屋でお昼とコーヒータイム。この時点で帰りのバスの時間を調べたところ、14:40というのがあってその後だと16:00になってしまいます。テントの撤収が30分で出来ればギリギリ間に合いそうなので、急いで出発です。
帰りの尾根道で富士山が見えるのを期待しましたが、最後まで雲に隠れたままでした。登ってくる人いっぱいいます。みんな下からきてるんですよね。すごいなー。私には日帰りは無理かも。

七ツ石小屋に戻って急いで撤収します。ここも人が沢山休憩しています。
30分目標が1時間位かかってしまいました。この時点で14:40のバスはあきらめるべきだったのですが、あきらめきれず急いで下りてしまいました。荷物も重いし、ただでさえ下りが苦手なのに間に合うわけがありません。でももしかしたらバスが遅れるかもしれないし、なんて往生際悪く最後まで急ぎました。休憩も入れないので最後の方足が限界でした。何回かグキって行きそうになりましたが靴のおかげで無事でした。こんなくだらないことで一生登れない足になったら大変ですね。反省。
結局バス停に着いたのは14:48。こんな寒いところで1時間以上いられないと思い、少し先まで歩いてみることにしました。ですが歩いたところで何があるわけでもありません。1時間近くあるいたところに入浴のできる旅館があったので、電話してみたところ、今日はお休みとのこと。そりゃそうか。大晦日ですもんね。ここで諦めて近くのバス停から乗ることにしました。この1時間の歩きですっかり冷え切ってしまいました。山の中より風が強いです。
奥多摩駅について一度行ったことのあるもえぎの湯に10分歩いて行ったところ、営業終了してました。大晦日は早じまいのようです。さらに駅の近くの玉翠荘というところでもやっているけど、宿泊客の迷惑になるから今の時間はダメと言われ、駅前のお蕎麦屋さんで熱いかきたまそばを頼み、内側から温めることにしました。これで少し生き返りました。そうか年越しそばですね。ありがたいありがたい。

次回への教訓
準備や撤収は素早く。素早く出来ない場合は早く起きること。
ライターは家で一回つけてから持っていく。
当たり前のことばかりですね・・・

来年の目標
三峰神社から雲取山登ってみたい。できれば日帰りで。
雪山でテン泊。
楽に登れるように体の重量を落とす。
最後の2つはできるか怪しいですが・・・

ということで、来年もよろしくお願いします!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら