【鞍掛山(石川・477.7m)】平成28年初登り、景色広々、世の中せまっ!(笑)
- GPS
- 02:24
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 459m
- 下り
- 446m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道の一番奥にある駐車台数20台弱くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜行者岩〜鞍掛山〜舟見平〜駐車場 ぬかるんでいるところは多少ありましたが、 ロープも適宜あり危険箇所・迷うところはありません |
写真
感想
あけましておめでとうございます
平成28年の元日、
いつもは天気も良くなく家でひきこもり、
2日あたりから初詣や挨拶回りに出かけますが、
今年に限って特にすることがありません。
空に晴れ間が見えたので、急ぎクルマを走らせ向かったのは鞍掛山。
馬の鞍に似た山容から呼ばれているが、
日本海の航路目標でもあったことから別名「舟見山」とも呼ばれる。
山頂からの眺めもよく、特異な植生があることから、
この地域では多くの人たちから親しまれている山の一つ。
鞍掛山へは、前に一度訪れたことがあるが、もう何年も前の話。
ナビを滝ケ原公民館にセットして向かう。
集落を抜けてしばらく行くと駐車場、たくさんの車がすでに停まっている。
身支度をして出発。
杉林の中の登山道は沢沿いにまっすぐ伸びている。
やがて、西ノ谷、中ノ谷の分岐点をやり過ごし、山の斜面についた道を歩く。
途中、小さな沢を3度ほど渡ってからはジグザグ道となる。
しばらく行くと行者岩、さらに斜面をジグザグに行くと、
鞍掛山と後山の暗部に出た。
少し開けていて、避難小屋もある。金沢平野が望める。
ひと登りすると山頂。
山頂からの眺めは、さすが人気の山だけあって、360度のパノラマ。
日本海や柴山潟、金沢平野はすぐ下に見える。
大日山、富士写ヶ岳、白山も辛うじて見えた。
山頂では既に何人かの方々がおいでて、
白山が雲の間から顔を出すタイミングを待ちながら山談義。
陽を浴びてポカポカ陽気、素晴らしい眺望ですっかり話し込んでしまいました。
下りは西ノ谷コースを、山頂でご一緒した方と歩きます。
異業種交流会のようでした。
斜面のジグザグ道のあとは、尾根伝いの急坂。
ただし、ロープが適宜あって特にヒヤリとしたところはなかった。
舟見平の広場から金沢平野を見て、再び急な道、
やがて階段となり杉植林の林道に出ると駐車場に戻りました。
初めての元日登山。
改めて山の良さと人の繋がりを感じた山行でした。
▶小松ブルーベル山の会
(山頂でご一緒させていただいた方が所属する山岳会)
http://komatsu-bluebell.jimdo.com/
▶かが森林組合
(山頂で紹介していただいたスパイク長靴を取り扱っているところ)
http://kaga-forest.or.jp/publics/index/197/
こんばんはshirayamaさん、ヤマレコでは初めまして。山頂から駐車場までご一緒したlanchidです。
元日早々、良いお天気 に恵まれて、行って良かった鞍掛山、でしたね。しかも山頂では超ディープなお話も沢山聞けて・・・(例の油坂レコ、拝見しました。よくぞご無事で・・・)
また帰省された際には、この辺りにいらしてください、私も多分います
お互い、楽しくて安全な山歩きを続けましょう 今日はどうもありがとうございました。
こんばんは、lanchidさん!
北陸の正月とは思えないくらい、天気に恵まれましたね!
山頂もさることながら、下山中も楽しかったです。
白山の眺めよりも、そこが核心部だったかもです(笑)
また、お会いしましょう!
こちらこそ、ありがとうございました!
早速歩かれたんですね 。
本年もどうぞよろしくお願い致します<m(__)m>。
今年こそ船窪小屋へ・・・(毎年言ってるような???)・・・行ってみたい(願望)!!!
HIDENORI-Tさん、あけましておめでとうございます!
HIDENORIさんのレコを見るたびに思うのですが、
船窪小屋へは、七倉尾根や針ノ木経由では物足らないかもしれませんね。
ブナ立尾根上がって烏帽子経由くらいがちょうどいいのかな、と(笑)
今年こそお待ちしております!
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する