ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 788509
全員に公開
ハイキング
東海

尾張三山駆け 〜2016登り初めは初詣山行で〜

2016年01月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
eariel その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
14.4km
登り
822m
下り
844m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:25
合計
7:12
8:08
17
スタート地点
8:25
8:26
31
8:57
9:01
76
10:17
10:23
23
10:46
10:46
33
11:19
11:20
7
11:27
11:28
44
12:12
13:18
8
13:26
13:26
67
14:33
14:38
20
14:58
14:58
19
15:17
15:18
2
15:20
ゴール地点
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
楽田駅
コース状況/
危険箇所等
滑りやすい箇所もあります。また、今日のルートはバリルートですので、看板やテープなどはあまりありませんので、地形図かGPSあったほうがいいです。
今日のおやつ♪ 納屋橋まんじゅう〜♪
2016年01月01日 07:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/1 7:28
今日のおやつ♪ 納屋橋まんじゅう〜♪
姫の宮から登って、途中のお宮。
2016年01月01日 08:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/1 8:17
姫の宮から登って、途中のお宮。
「そうたくさん」って読むって初めて知りました(^^;
2016年01月01日 08:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 8:24
「そうたくさん」って読むって初めて知りました(^^;
倒壊してます(^^;
2016年01月01日 08:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/1 8:26
倒壊してます(^^;
山姥の洞窟。中は・・・?!
2016年01月01日 08:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/1 8:27
山姥の洞窟。中は・・・?!
とーってもいい天気です(*´∀`*)
2016年01月01日 08:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/1 8:47
とーってもいい天気です(*´∀`*)
名古屋方面。写真ではイマイチですが、名駅のビル群など良く見えてました。
2016年01月01日 08:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 8:48
名古屋方面。写真ではイマイチですが、名駅のビル群など良く見えてました。
御嶽山です♪
2016年01月01日 08:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/1 8:58
御嶽山です♪
可愛いどんぐり♪
2016年01月01日 09:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 9:01
可愛いどんぐり♪
12体の石仏。
2016年01月01日 09:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 9:02
12体の石仏。
バリルート降りて、こんなところへ出てきました〜。
2016年01月01日 09:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/1 9:22
バリルート降りて、こんなところへ出てきました〜。
ここ、降りてきましたが・・・ふかふか落ち葉の下の岩が苔でつるつる(^^; 滑らずには降りられず、例によってのろのろ運行w
2016年01月01日 09:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 9:22
ここ、降りてきましたが・・・ふかふか落ち葉の下の岩が苔でつるつる(^^; 滑らずには降りられず、例によってのろのろ運行w
ウメモドキ?
2016年01月01日 09:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 9:48
ウメモドキ?
次は浅間神社から尾張富士へ。勿論石を担いでですよ♪
2016年01月01日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/1 10:21
次は浅間神社から尾張富士へ。勿論石を担いでですよ♪
献石の道。私たちは一旦、句碑の道へ行きました。
2016年01月01日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/1 10:21
献石の道。私たちは一旦、句碑の道へ行きました。
中宮まできました〜。
2016年01月01日 10:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 10:28
中宮まできました〜。
八百比丘尼の岩。
2016年01月01日 10:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/1 10:30
八百比丘尼の岩。
尾張富士山頂ヽ(´▽`)/ って、写真ボケてますねww
2016年01月01日 10:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 10:45
尾張富士山頂ヽ(´▽`)/ って、写真ボケてますねww
奥の宮です。
2016年01月01日 10:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 10:49
奥の宮です。
脇へ回って、御嶽山♪
2016年01月01日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 10:50
脇へ回って、御嶽山♪
下山路ちょっと入った鉄塔のところから。こっちのが綺麗かな。
2016年01月01日 11:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/1 11:02
下山路ちょっと入った鉄塔のところから。こっちのが綺麗かな。
これまた味のある看板♪
2016年01月01日 12:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/1 12:10
これまた味のある看板♪
白山社に到着〜ヽ(´▽`)/
2016年01月01日 12:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 12:15
白山社に到着〜ヽ(´▽`)/
で、今日は元旦なので雑煮♪ お餅3個も食べちゃった♪
2016年01月01日 12:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/1 12:31
で、今日は元旦なので雑煮♪ お餅3個も食べちゃった♪
おせちも一部持ってきました♪
2016年01月01日 12:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/1 12:31
おせちも一部持ってきました♪
そしてデザートは・・・お菓子も干支です♪
2016年01月01日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/1 13:07
そしてデザートは・・・お菓子も干支です♪
徹当山〜
2016年01月01日 13:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 13:30
徹当山〜
徹当山の反射板♪
2016年01月01日 13:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/1 13:30
徹当山の反射板♪
こんなところも通り・・・
2016年01月01日 13:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 13:40
こんなところも通り・・・
これまたこんなところも通り・・・
2016年01月01日 13:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 13:57
これまたこんなところも通り・・・
入鹿池の向こうに御獄山。ちらっと乗鞍も。
2016年01月01日 13:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/1 13:58
入鹿池の向こうに御獄山。ちらっと乗鞍も。
南方面。こちらも綺麗。
2016年01月01日 13:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 13:58
南方面。こちらも綺麗。
藪こぎならぬ、シダこぎ・・・
2016年01月01日 14:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 14:07
藪こぎならぬ、シダこぎ・・・
こっちは廃道になっていて、入れませんでしたw
2016年01月01日 14:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 14:15
こっちは廃道になっていて、入れませんでしたw
信貴山〜
2016年01月01日 14:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/1 14:25
信貴山〜
灯篭もちょっと変わってます♪
2016年01月01日 14:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 14:26
灯篭もちょっと変わってます♪
こっちもウメモドキ?
2016年01月01日 14:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/1 14:28
こっちもウメモドキ?
狛犬も変わってる〜〜♪
2016年01月01日 14:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/1 14:30
狛犬も変わってる〜〜♪
入鹿池の向こうに中アがくっきりヽ(´▽`)/
2016年01月01日 14:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/1 14:32
入鹿池の向こうに中アがくっきりヽ(´▽`)/
あー、それにしてもいい天気・・・
2016年01月01日 14:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/1 14:33
あー、それにしてもいい天気・・・
信貴山からはここから降ります。
2016年01月01日 14:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/1 14:37
信貴山からはここから降ります。
そしてまた相澤山へ〜〜。このあと写真がありませんが、無事下山です〜♪
2016年01月01日 14:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/1 14:49
そしてまた相澤山へ〜〜。このあと写真がありませんが、無事下山です〜♪

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ

感想

2016年 初登山は、mixiの山の先輩企画で尾張三山駆けへ行ってきました(*´∀`*)

楽田駅から駐車場で合流。先輩ともうお一人と。
途中、大縣神社の臨時駐車場がいっぱいあるのにびっくり。
(↑下山時に、すんごい車で渋滞してて、なるほど! と思う。)

まずは姫の宮にお参りして、本宮山登ります♪
私は一般登山道しか登ったことないですが、今日は相澤山を経由して、バリルートも歩きながら♪
本宮山登って、次は尾張富士へ。
本宮山からの下山もヒトツバタゴ自生地へ行く道しか使ったことないんですが、今日は西に降りました。愛知用水のところへ出ます。
お二人共山歩きは大先輩状態で・・・ずるずる滑る場所で私だけのろのろ(^^;
まだまだ歩くのは下手っぴです(^^;

そして、浅間神社から願い事を書いた石を担いで登ります♪
(ちなみに私は「安全」今年も大きな怪我などなく登山できますように♪ と)
奥宮の裏へ行って・・・あれ? 今日は猫ちゃんがいない(^^;

こちらからは・・・私も知ってる、明治村正面へ出る道で下山。
ここも滑るんですよね〜(^^;

で、今度は白山へ。
こっちは・・・前は「こんなに楽しい愛知の130山」を見て、ずーっと、九十九折の舗装路を歩いて私は行ったのですが・・・
バリルートへ連れて行ってもらいます♪
ふかふかの落ち葉の絨毯ですが・・・下に滑る石やら木の根があって、案外歩きにくかったり(^^;

そして、白山社にお参りして、お昼♪
今日は暖かくて、ダウン不要でした(^^;

そして、今度はまたバリルートで。
シダの茂った間を通ったり・・・
事前にコースを聞いていた時は・・・白山から信貴山って、車道をずーーっと回り道して行く以外にどうやっていくんだろう?
と思っていたら・・・意外なところへ入っていき・・・藪こぎならぬシダこぎをしたりして、進みます♪
なかなか探検のようで楽しい(*´∀`*)
そして、徹当山を経て・・・信貴山お参りして、またバリルート通って、本宮山の一般登山道の池の反対側へ出てきました♪
なるほど〜!
こんな道があったとは!

今度、今日のログを見て、一人で地図読みしながら歩くのも楽しそうです♪

さてさて、初登山、尾張三山駆け、思ったよりがっつり歩いてきました♪
ほんと、楽しかったです〜(*´∀`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

あけましておめでとうございます♪
あけましておめでとうございます〜
今年もよろしくお願いいたします(´∀`)♪

尾張三山は私は未踏の地でして、レコ拝見してたら。。。なかなか面白そうではないですか♪
藪こぎではなくシダこぎ(笑)ありのバリルート三昧、楽しそうですね〜♪
いいなぁ、いいなぁバリルート(笑)
私は今日はバリルートなしの珍しくふつーーな山行でしたからw w

お互いお参りも出来ましたし、今年も安全登山でイッパイお山をエンジョイしましょうね(´∀`)♪
2016/1/1 23:30
Re: あけましておめでとうございます♪
tsuyoponさんこんばんは〜♪

すみません( ̄▽ ̄;)
何故かコメントすっとばしてしまってました。ごめんなさい〜( ̄▽ ̄;)

尾張三山面白いですよ〜♪
是非、地形図片手に歩いてみてください♪
バリルートいいですよ(。-∀-)

ですね〜♪
今年もいっぱい楽しみましょう(*´∀`*)
2016/1/4 21:22
お疲れ様でした。
けっこうくたびれました〜(・・;)
やっぱりヤマレコだと14〜15km、600mですね。

白山神社では野点でお抹茶をいただきごちそうさまでした。

バリ道にこだわるわけではないのですが、あまり人の手が入っていないルートの方が好きなのであんなルート選択になりました(笑)
あとは小牧アルプスを安手奈山まで行き、大山廃寺跡経由のルートならご案内できます。
2016/1/2 7:11
Re: お疲れ様でした。
結構、距離とアップダウンありましたね〜♪
ですね(^^; ヤマップのデータはやっぱり怪しいですね(^^;

いえいえ、最近バリルート冒険したい私には、うってつけのルートでした♪
ぜひぜひ、そちらもご一緒させてください!
あ、ちなみに今日も、結局別のお山でバリルートに行ってきました(笑)
2016/1/2 23:22
元日から
earielさん
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします
新年明けからガッツリ歩かれた様子なによりです。
本当に天気もよくまた寒さもなく充実した山行だったのではないですか。
しかし雪降らないですね。
困ったもんだ❗
2016/1/2 10:39
Re: 元日から
kazu97さん、あけましておめでとうございます(*´∀`*)
元旦からがっつり歩いてきましたですよ〜!
今年は本当に暖かく、天気も良くて、いいですね〜!
でも、そろそろ雪が降ってくれないと・・・ですよね!
私もせっかく買った雪山グッズの出番が・・・
2016/1/2 23:24
earielさん、こんにちは。
新年、明けましておめでとうございます。

尾張三山、自宅から近いのに
登る道があることすら
知りませんでした。
灯台元暗し、いいトレーニングが
出来そうですね。

本年も、よろしくお願いします。
2016/1/3 22:41
Re: earielさん、こんにちは。
komakiさん、あけましておめでとうございます!

あら、そうだったのですね!
それは意外でした! 色々なルートがありますし、楽しめるかと思います♪

こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2016/1/4 2:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
尾張富士と本宮山からの大縣神社ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
尾張富士
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら