記録ID: 789558
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳御来光登山
2016年01月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:大倉BS→渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はなし。 今年は雪も殆ど無かったので軽アイゼンも不要でした |
写真
感想
新年初登りは塔ノ岳御来光登山!天気も素晴らしく素晴らしい年明けとなりました。
誘っていただけて本当に良かったです。
時間の都合で帰りはかなり急ぎ足でした。道を譲っていただいた方々に感謝いたします。
小田急線が終夜運行しているとの情報を知り、天気も良かったので塔ノ岳へ。
首都圏からのアクセスが非常に良いからか、山頂には200名はいたでしょうか?すごい賑わいでした。
登りもナイトハイクとは思えない人数で、所々渋滞していました。
終止誰かのヘッドライトが視界に見え、道間違いの心配も皆無でした。
山頂は-2℃、到着後日の出まではちょっと寒かったですが、途中は花立山荘より下は風もなく非常に快適でした。
帰りは見晴茶屋でつきたてのお餅をいただきました。
毎年大晦日から元旦にかけて泊まって新年の催しをしているようです。
アコーディオンとリコーダーの演奏、眼下には秦野の街並みの長めもセットで、とても美味しく心地よいひとときを過ごさせていただきました。
2ヶ月ぶり2度目の塔ノ岳で、ほぼ同じルートでしたが、前回とはまた違った楽しみが色々あり良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する