あったかお正月の三毳山(でも三毛猫はいません)
- GPS
- 03:10
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 301m
- 下り
- 302m
コースタイム
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:10
天候 | 快晴(ほぼ無風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:静和駅[11:19]−(東武日光線)−栗橋駅−大宮駅−(以降、往路の単純往復) |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には非常に良く整備されています。随所に道標も設置されていますが、登山道(遊歩道)が縦横に設置されているため、道標に注意しないと道誤りする心配はあります。 また、三毳山の[青竜ケ岳]の山頂直下(北側・南側とも)はやや急な坂になっており、また段差も高く一部階段が破損している個所もあるので、念のため注意して進むことをお勧めします。 ※朝方はこの近辺は氷点下まで気温は下がりましたが、登山道中に霜や泥濘は全くありませんでした。 |
その他周辺情報 | 三毳山全体が栃木県の「みかも山公園」となっていて、駐車場や公衆トイレ等、随所に設置されていて、安心してハイキングを楽しめるコースになっています。 ※最寄り駅はJR両毛線の「岩舟駅」になりますが、それでも三毳山登山口までは3km近く距離があります。栃木市のコミュニティバス《岩船線》を利用すればJR両毛線の栃木駅南口や大平下駅付近、また東武日光線の新大平下駅付近、及び静和駅付近にバス停があり、三毳山南部の「道の駅みかも」や「栃木花センター」バス停で下車すれば登山口はすぐ近くです。(バスは東回り、西回り各1日8本運行です。) |
写真
装備
個人装備 |
熊鈴
ビニールテープ
小型三脚
災害用携帯ラジオ(充電・ブザー機能付き)
携帯カイロ
予備用靴ひも
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
非常食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気予報では今日は『快晴のお天気で、加えて4月並の暖かさ』ということで、人気のありそうな山を避け、自宅からは少し遠い所になりますが栃木県の栃木市・佐野市にまたがる『三毳山』に出かけてきました。
私も最初は全く読めなかったこの”山名”ですが、”みかもやま”と呼びます。”毛”が3つありますが、”三毛猫”とは関係無さそうです。
標高わずか200m程の本当に低い山ですが、特に三毳山の中でも一番標高の高い「青竜ケ岳」はそれなりに登山気分を味わえる登山道でしたし、また山頂からの展望は200m程の低山とは思えないほどの抜群の眺望でした。
この「三毳山」を含む周辺全体が栃木県の「みかも山公園」になっていて自動車駐車場や公衆トイレ、また売店等の各施設も充実していますので、お散歩プラスアルファの”登山”気分でのお出かけに是非お勧めです。
ただ、公共交通機関だけでのアクセスに関しては少々”難”があります。最寄り駅はJR両毛線の「岩舟駅」になりますが、両毛線の運転本数は少なく、日中はほぼ1時間に1本程度だけです。また岩舟駅から一番近い登山口まででも約3kmほどあります。
また東武日光線利用でしたら「静和駅」が最寄り駅になります。こちらは各駅停車の電車が日中でも1時間に2本走っていますのでJR両毛線よりは便が良い反面、三毳山までの距離は5km強あります。
本数は1日(西回り循環・東回り循環)各8本づつと少ないですが、栃木市のコミュニティバスがこの付近一帯を走っていますので、時間を合わせて利用すればより快適にハイキングを楽しむことができることと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三毳山、一度カタクリの季節に訪れたいと思っていたのですが、この季節も良いですね!!(≧▽≦)✨落ち葉の広い尾根がいい感じです✨そして想像以上に展望が素晴らしいではないですか!!♬日光はもちろんのこと、燧に浅間、筑波山と百名山のオンパレードですね(´∀`*)交通の便は悪そうですが、電車にお詳しいaochanman777さまにはお手の物ですね!✨ちなみに個人的な興味として乗鉄のaochanman777様にとっては駅舎などもやっぱりご興味の対象なのでしょうか!?✨
例のおじさま、お尻だけという新バージョンで1年のスタートですね♪民家のみかんがまさかの第三弾✨第何弾まで行くかなっ!?
以前、aochanman777様が奥武蔵で歩かれた富士山の標高が221mだったので富士山最低記録更新ですね♪(´艸`*)
chi-sukeさま
せめて年の初めの最初の山くらい、chi-sukeさまに”凄〜いっ!”って感じて頂けるような”名山”に登って注目を浴びようとしたのですが………、ダメでした。ぐしゅん…。年の瀬も”凡”、お正月も’”凡”(おまけに「お盆」も”凡”)。”凡・凡・凡”と、すっかり凡中毒になっちゃいました。
と、ご挨拶が大変遅れましたが、今回も本当に心お優しいコメントをお寄せして頂き、最高の「お年玉」になりました。ありがとうございます!(お礼の”雷鳥さん”、今一生懸命思案してますっ!)
で、「三毳山」、ご指摘の通りどうやら”カタクリ”の名所みたいですね。個人的には”三毛猫”だらけの猫の山の方が嬉しいんですけど…。山頂あたりにはデブちん猫ちゃんが鎮座していた方が楽しいし、猫参りの登山者もいっぱい増えると思うんですよね。地元の観光協会あたりに提案でもしてみましょうかね!?
で、山頂からの眺望は本当に良かったのには驚きました。同じ関東地区でも普段訪れている奥多摩や武蔵・秩父方面の山からの景色とはかなり違う雰囲気でした。標高200mたらずの登りで得られた抜群の眺望は、自分への今年の最初のご褒美でした。
そして「富士山」、さすがの凡山巡りの私にも、そのあまりもの”凡”を鋭く究めた山容に、『”凡”を究めていない自分には、まだまだ恐れ多い山だ…』ということで、登頂を断念せざるをえませんでした。(←単に電車の発車時間に間に合わないから、という有力な説もあります。)
ということで、今年もchi-sukeさまのご期待を裏切ることなく!?”凡”スタートとなりましたが、本年も何卒よろしくお願いいたします。(1つくらいは”ちゃんとした”山にも登るつもりです…)
追伸:ピンポ〜ン!!!大当たり!「駅舎」大好きです。もちろん古い木造の駅舎。北上線でお勧めの駅舎でもございましたら是非教えてください!
aochanman777様
あけましておめでとうございます。
早速3日からお山に入られた訳ですね!今回もまた、知る人ぞ知ると言う山ですが、やっぱりaochanman777さんは、引き出しが沢山ありますね!その時の気分とか、天候とか、時間的制約だとか、色々ある中でも『山行きを実現する』と言う点から凄いと思います!庭が広いですよね!(^^)
ご自宅と登山口への所要時間と、山中で過ごす時間の比率から考えると、今回は遠かったですね。でも移動に要する時間そのものが、きっと楽しみの大切な部分なんでしょうね!(吊り掛けモーターは無かったと思いますが…)
自分の『下山後のお酒』も同じなんです。セットなんですよね〜!(^^;;
本年も引き続き宜しくお願い致します!(^^)
Takeshi1108さま
何をおっしゃいますかTakeshi1108様、どこでも縦横無尽に自らルートを創り出すTakeshi1108様こそ、「無尽蔵の引き出し」と「広大な庭」のお持ち主でいらっしゃますよ!
私なんか、一見引き出しが多いように見えますが、その大半は壊れて[←技術的に登山不能]空かないか、やっと空いた引き出しもみ〜んな狭い[←登山可能な山はごく僅か]か、既に収納済み[←既に登山済み]なんです。
『お庭』も実際は鉄道の駅があるところからせいぜい半径5km程に限られているので、面積としてはすっごく狭いんです。いいなぁ〜、Takeshi1108様はサハラ砂漠のように広くて…!
ということで、『電車』乗ってきました。すっかり東京近郊では姿を見せなくなってきた115系、両毛線ではまだ健在でした。(近頃、首都圏では近距離・中距離を問わずE231系、E233系ばかりで、モーター音もほとんど同じになってしまい、今では115系ですら心地良く感じるようになってしまいました。)
で、そのあと”お山”に登ってきました。(←もちろん、[お山]が第一目的ですよ!※乗換駅の「小山」駅とは何にも関係ありません…)
という何を言いたいのか全くワケのわからないコメントになってしまいました、何卒本年もよろしくお願いいたします。コメント大変ありがとうございました。
aochanman777さん こんにちは
年越しを過ごした小屋で「山の花」について話題が出ましたがその時も「カタクリいいよね」と話題になっていました、今年はこの異常気象?のせいで花の時期が乱れて綺麗に咲きそろう姿が見れないのではと若干心配ですが
山名より山頂を強調する看板、なかなかいいですね
神奈川の宮ケ瀬園地にも汽車型循環バスが走っていますが子供には人気出るのですかね?(ちなみに走っているときの音楽は「アンパンマン」で子供を吸引する能力は高いようです)
お疲れ様でした
masat様
ご指摘されるまで気が付きませんでした、「山頂」標識。
確かに全国各地の山の中では”山頂付近”であることはわかっても、どこか本当の「山頂」なのかわかりづらい山もありますが、ここ「三毳山(青竜ケ岳)」に限っては明々白々なので、ホント不思議ですね!(設置者にその経緯を伺いたいものですね!)
「汽車型」循環バスですが、確か大人一人500円でした。全部で50人くらいは乗車できそうでしたが、私が見た時は1グループの5〜6人だけしか乗車していませんでした。『乗り鉄』の私としては(←実際は鉄道ではなく、バスなのでしょうけど…)非常に心苦しく、”このままだと「廃線」になってしまうのでは…”と思い悩むばかりでした。最寄りの「岩舟駅」まで路線延長して頂ければ私も必ず乗車するんですけど…。
「アンパンマン」誘惑作戦、ん〜、さすがですね。なのでこちらは客車内に「三毛猫」ふれあいコーナーでも作れば、猫好きの方々に乗っていただけるかもしれませんね!?
本年もどうぞ宜しくお願いします!
_dejavu様
神様からの御コメント、恐縮至極でございます。
地平よりほんの少しばかし高い場所をウロウロしてる私ではありますが、空高くより_dejavu様にお見守りして頂ければ至福の喜びでございます。
追伸:一昨年、突如出現して、その後の活発な火山活動で大きく成長した太平洋の孤島『西ノ島』、でも昨年末にはついに噴火もほとんどなくなってしまったようです。とても他人事とは思えません…。
aochanman777様
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
予告通り三毳山行ってこられたのですね。
三毳山までの行程をどうされるのかなあとレコを楽しみにしていました。
この季節、好天の関東平野は歩くのに調度良く、さすがaochanman777様いいコースですね。
両毛線好きの私は、富士山(この山知りませんでした)経由、岩舟駅往復で行ってみようかと思います。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
goronyago様
改めまして明けましておめでとうございます。
感想欄にも書かせていただきましたが、「三毳山」あなどっていました。(当初、普段着・スニーカー靴で出かけようとしたのですが、普通の登山スタイルで出かけて正解でした。)でも山頂からの素晴らしい眺望には感動しちゃいました!(富士山は見えなくて残念でしたけど…)
さて、両毛線、日中は1時間に1本程度の運行ということで、決して便が悪いワケでもないんですが、どういうわけか「小山駅」での東京方面への電車との接続が非常に悪く、30分近く待たされるんです。(←あえて接続を悪くして、”新幹線に乗りましょう”というJR東○本の巧妙な作戦かもしれませんね!)
なのでシブシブ帰りは東武線の静和駅まで歩くことにしました。なもんで、結局当日は山に登り下りしている時間よりも、平地を歩いている時間の方がずっと長くなってしまいました。
当日は三毳山近辺で一生懸命”三毛猫”探しをしてたんですが、サッパリ見かけませんでした。せっかく「三毛猫」っぽい名前の山なので、山全体を『猫カフェ』みたいに猫と触れ合うことができる場所にしたら猫好きの登山者で賑わうと思うんですが…。ダメかなぁ…。
こちらこそ今年も宜しくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する