記録ID: 790730
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
初詣比叡山ハイク
2016年01月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 814m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:14
距離 10.9km
登り 814m
下り 798m
天候 | めっちゃいい天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR比叡坂本駅着 |
その他周辺情報 | 叡山電鉄、JRともに駅前にコンビニあり |
写真
装備
個人装備 |
とりあえずアイゼン
|
---|
感想
初登りということで、行ったことのない比叡山。そして延暦寺での初詣も初めて。
初めて連発でワクワクでした。
お天気もぶっちぎりによくて気持ちがよかったけれど、とりあえずのアイゼンが活躍することはなく、日陰のちょっとした雪を見て、大人げなくはしゃぐ一行。
コンパクトすぎるスキー場跡の雪をみて、
「雪渓いきま〜〜す!」 と おどけてみせるアラフォー4人。
(お前はアラフォーなのか?という質問は受け付けません)
800mの標高差と、延暦寺のお参りで、3万歩という記録を打ち出しました。
太ももの裏とおしりにジワッと刺激を受けた山行でした〜
年始初めての登山に比叡山へ行こう!ということになりました
ピストンもつまらないので、今回は叡山電鉄修学院駅からJR比叡坂本まで西から東への横断コースを選択
冬とは思えない暖かさの中、ハイキング気分で登り始めましたが、途中でふと800mぐらい登らなくてはならないことに気づく一同・・・ちょっとナメてました
それでも山頂近くに雪が少し積もっているのを見るとテンションもあがり、山頂を経て延暦寺で初詣をする頃にはすっかりミッションコンプリート気分
これからの楽しい1年を予感させるような楽しい登山になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する