記録ID: 790894
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
今年も恒例、子の権現と竹寺詣で。ポカポカ陽気で春爛漫?
2016年01月04日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 865m
- 下り
- 860m
コースタイム
天候 | 快晴!厚着をしたため大汗かきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時、帰着時とも私の車1台だけでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■全コースとも整備された登山道ですが、豆口峠~中藤口参道間の赤線ルートはあまり歩かれていないせいか、荒れてました。 ■最近購入した「奥武蔵登山詳細図」の62ー豆口峠コースと61ー子殿コースを歩きました。 |
写真
感想
*皆様、あけましておめでとうございます*
昨年は途中よりお休みをいただきレコもおろかユーザー様のレコにも訪問できない日々でした。しかし年も明けて少しは山を歩く環境が整いつつある今日この頃、例年通りと言うか、恒例と言うか、今年も子の権現と竹寺に初詣詣でに行ってきました。
年末から続くポカポカ陽気で陽だまりに咲く花々は春爛漫♪
このまま春になるとは思わないけど明らかに暖冬ですね。
しばらく山を離れてましたけど、少しずつ歩ける環境が整いつつあるので今年も奥武蔵・奥多摩中心に歩ければと思っております。
☆teru-3☆
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
teru-3さん おはようございます。
福寿草が咲くと、春が一歩一歩近ずいてる感じがありますね
っていうか、まだ冬が来てないデス
黄色いを花見ると元気になれそうで嬉しいです
私達、今年は子の権現じゃなくて高山にしました。
そのうち、足腰お守りと福寿草
teru-3さんのレコ*楽しみにしてま~す!
今年もよろしくお願いします(*^^*)
クーさん、こんばんは!
今年もよろしくお願いいたします。
高山不動だったんですネ。レコ拝見しました。私は昨年同様子の権現
ショートコースにしたんですけど、久し振りの山だったので脚にきました~
だいぶ弱ってます
冬来るんでしょうかね?タイトル通り春爛漫!ついでにアノ奥武蔵名物も飛びそうな暖かさ。冬待ち遠しいです?
今年は昨年のうっぷんを晴らすべく、登山お守りぶら下げて歩くつもりデス。
どこかでお会いしましたら、声掛けてください
コメントありがとうございました
teru-3さん
明けましておめでとうございます。
初詣を兼ねて、毎年恒例の場所でのお花見登山は、天気も良く、そこかしこで咲き誇る春の花に包まれ、幸先良さそうですね♪
本当に春爛漫といった感じで、福寿草がこんなに咲いているとはびっくりです。
teru-3さんのご自宅ではロウバイが咲いているんですね。
ロウバイを見て思い出しましたが、私も初詣を兼ねて宝登山にでも行ってみたくなりました。
次のレコも楽しみにしていますので、本年も宜しくお願いします。
エルクさん、こんばんは!
☆あけましておめでとうございます☆
毎年恒例となりつつある子ノ権現登山。今年も無事に歩き始めができました
なんか、ここに行かないと落ち着かないと言うか
今年一年祈願の山歩きでした。
暖冬のせいか、季節が解らなくなりましたね?
我家もロウバイが12月に咲き出して、同じく同居のオオモミジの紅葉とすっかり被りました。秋と春が同居状態。冬が無くなりましたネ。
とは言っても今週末から寒くなるとか。やはり順調に季節は巡って欲しいものです
今年もよろしくお願い致します。
コメントありがとうございました
teru-3さん、あけましておめでとうございます!
なんだか白と黒の写真ばかりで埋め尽くされる
この時期のヤマレコにあって、本レコ拝見させて頂いたところ、
新春の寿ぎといいますか、いい感じの色合い、
落ち着いた息遣いの営みがたくさんで、
心も落ち着き、穏やかになれますね
サクラソウも可愛いですし、我が家の○○園なんて、
庭のない私などからすると、とってもうらやましく思えます
昨年はいろいろとおありで大変だったご様子にて、
今年は何とかteru-3さんの気の向くままに歩ける年になるといいですね
本年もよろしくお願い致します
yamahiroさん、こんばんは!
今年もよろしくお願い致します!
yamahiroさんの壮大なレコに比べると、ショボイレコなのでお褒め頂き恐縮です
我家の○○園、庭隅の狭いエリアですが季節を感じる木々や草花を植えてあります。特にこの時期、ロウバイに始まりフクジュソウやサクラソウ、ミツマタなど山でお目にかかる花々で賑やかになります
昨年は山を離れる時期が長く、消化不良の一年でしたが今年はなんとか行ける気がします
拙いレコを公開する事になるかと思いますがヨロシクお願い致します。
コメントありがとうございました
teru-3さん 明けましておめでとうございます
お山は久し振りだったんですネ!
それにしてももう「福ちゃん」が咲き誇りですか\(◎o◎)/!
teruさんらしい、ほのぼのお花の写真を見ていると
もう、春山や春の山野草が目の前の気がします
年明け早々から春ののどかな風景を見て
気分がウキウキしてきます
今年もよろしくお願いします レコも楽しみにしていますよ
BOKUTYANNさん、こんばんは!
今年もよろしくお願い致します!
安心してください!今年はガンガン歩きますよ
去年の分まで!
フクちゃん、この界隈ではここが一番早いです
特別に日当りがいいわけでは無いのですが、毎年裏切ることがありません。
ところで今年はホントに冬来るんでしょうか?
栃木方面の氷のスポットの情報も無いようですし、我が埼玉の氷柱スポットも昨年の姿はまったくありません。
この冬、アイゼンの出番あるのかナ~~~
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する