記録ID: 791566
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
日本200名山「武奈ヶ岳」ピストン 大津市2016-01-03 08:48:54
2016年01月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:33
距離 12.5km
登り 1,122m
下り 1,159m
8:48
9分
スタート地点
15:21
ゴール地点
武奈ヶ岳は、釈迦岳を最高峰とする北比良、同じく蓬莱山を中心とする南比良に対して、比良山地の北部を占める奥比良に位置している。以前は山麓から山頂に比較的近い北比良峠までリフトやロープウェイで結ばれていたほか、スキー場を有するなど京阪神近郊有数の山岳観光地であったが、今日ではこれらは全て廃止されている。山の姿は、山麓からでは前山に隠れて望めない。ひときわ高くとがった山容が見えるのは、滋賀県高島郡安曇川町辺りからであろう。
山名は、中腹部にブナの木が多く生えていることに由来していると言われている。頂上からは360度の展望を楽しむことができ、晴れた日には、遠く御嶽山や白山をも望むことができるとされる。
山名は、中腹部にブナの木が多く生えていることに由来していると言われている。頂上からは360度の展望を楽しむことができ、晴れた日には、遠く御嶽山や白山をも望むことができるとされる。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が少なく気温も高かったので、アイゼンは使用しません。 |
その他周辺情報 | 比良山系観光 http://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/2003 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する