記録ID: 7919194
全員に公開
ハイキング
関東
伊豆大島 三原山お鉢巡り 地層断面バームクーヘン
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 553m
- 下り
- 977m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:45
距離 18.6km
登り 553m
下り 977m
11:35
天候 | 晴れ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
さるびあ丸 東海汽船 岡田港→三原山温泉(接続臨時便)大島バス 帰り 地層断面前バス停1135発→元町港→岡田港バス停 大島バス 大島港(岡田港)→東京 さるびあ丸 東海汽船 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは概ね良く整備されております。特筆すべき点はございません。 アスファルト道は車の往来にお気をつけください。 三原山は火山です。 現在も周辺は地熱で水蒸気が立ち上ってます。 頂上一帯は荒涼とした溶岩とスコリアの大地になります。本コースは踏跡が不明瞭な箇所もあります。スリップ等お気をつけください 火口付近はコースから逸れると危険です。 |
その他周辺情報 | ☆大島バスの支払いは現金もしくはPayPayのみとなります。 ☆大型客船内はレストランや自販機、貸し毛布、各部屋にテレビなど充実してます。 ☆就航は天候や波浪次第です。低気圧通過など荒れると欠航になります。東海汽船の運航情報は要確認です。 ☆季節や天候で元町港と岡田港の何れかの寄港になります。要確認 港周辺は土産物屋、食事処あります。 |
写真
撮影機器:
感想
今回はswさんが昨年歩かれた伊豆大島の投稿をほぼ模して歩いて来ました。
前日に大島行きたいと思い立ち、急ぎ船舶の予約を取り、前夜発早朝着の大型客船で伊豆大島を歩いて来ました。
山行は思い通り。三原山の火口やお鉢巡りにゴジラ岩、降りてバームクーヘン地層も圧巻で大満足でしたが…帰りのジェット船便が天候調査中やらで出航があやふやになり、慌てて大型客船に変更。熱海港のハズが東京竹芝客船ターミナルへ…ちと疲れました。離島への船便は天候次第。日程に余裕を持ってですね…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山行ルートは・・どこかで見たようなルートだなぁ〜と思ったらsw爺のルートですね。
昨年2月のレコですが、参考にしていただいて、有難うございます。
手前味噌ですが、なかなか良いコースでしょう。(^_^)v
生きている三原山と美味しそうなバームクーヘン、良かったでしょう〜!
また訪れたいなぁと思わせる、素晴らしい島ですね。
ハードな日帰り+少々、お疲れ山でした。
余談ですが、東海汽船の「島さんぽ」で、三宅島へ
4/11出発の2泊3日ツアーで行って来ます。
大島とても良かったです!帰りがジェット船欠航…とか焦りましたが…
地層断面とお鉢巡りを日帰りでと考えてましたので、とても参考になりました!また模倣させてもらいます(^o^)
今度は大島一泊二日で一周目論んでます!
三宅島船旅良いですね!また参考にさせてください!4/12はswさんが今回行かれた石割山と忍野八海を考えてました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する