ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 792262
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

幸神尾根からタルクボノ峰 十里木へ降りる

2016年01月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
797m
下り
764m

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:37
合計
5:10
天候 風弱く曇り 
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 武蔵五日市駅7:59着
復路 十里木バス停13:38発武蔵五日市駅行 武蔵五日市駅14:00発
コース状況/
危険箇所等
迷いそうなところ、危険なところはありません 地味なコースです
武蔵五日市駅遠景
8:05発つるつる温泉行バスも利用できる時間でしたが、2つ先で降りるので歩きました
2016年01月06日 08:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 8:08
武蔵五日市駅遠景
8:05発つるつる温泉行バスも利用できる時間でしたが、2つ先で降りるので歩きました
ぐみの木峠 小机集落と幸神集落を結ぶ峠道
2016年01月06日 08:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 8:29
ぐみの木峠 小机集落と幸神集落を結ぶ峠道
登山口 左の杭には勝峰山の名前があります
すぐにけっこうな急坂が続きます
2016年01月06日 08:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 8:30
登山口 左の杭には勝峰山の名前があります
すぐにけっこうな急坂が続きます
途中案内もありますが、これは逆向き(もしかしたら別の何かを誘導しているのかも)
2016年01月06日 08:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 8:42
途中案内もありますが、これは逆向き(もしかしたら別の何かを誘導しているのかも)
小机集落 
ありがとう、ぐみの木峠を教えてくれたおばあさん
2016年01月06日 08:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
1/6 8:43
小机集落 
ありがとう、ぐみの木峠を教えてくれたおばあさん
小さなお地蔵さん
道は背中の後ろを右から左へ
2016年01月06日 08:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/6 8:55
小さなお地蔵さん
道は背中の後ろを右から左へ
ぐみの木峠とは別の道から上がってくる林道(左)と接触
2016年01月06日 09:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 9:01
ぐみの木峠とは別の道から上がってくる林道(左)と接触
昨年2月に建てられた新しい指導標
2016年01月06日 09:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/6 9:01
昨年2月に建てられた新しい指導標
お休み処も新しい
ここまでちょうど1時間
2016年01月06日 09:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/6 9:07
お休み処も新しい
ここまでちょうど1時間
伐採されて、武蔵五日市市街地方面がよく見えます
2016年01月06日 09:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/6 9:10
伐採されて、武蔵五日市市街地方面がよく見えます
深沢山460m
2016年01月06日 09:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/6 9:30
深沢山460m
幸神尾根終点 右勝峰山方面 左麻生山方面(ロンデン尾根) 
2016年01月06日 09:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 9:37
幸神尾根終点 右勝峰山方面 左麻生山方面(ロンデン尾根) 
山と高原地図では迷いマークがありますが、たぶん大丈夫でしょう 左へ行きます
2016年01月06日 09:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 9:40
山と高原地図では迷いマークがありますが、たぶん大丈夫でしょう 左へ行きます
間もなく右手に太平洋セメント工業採掘場 作業中の音が聞こえます きょうは平日 
2016年01月06日 09:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 9:43
間もなく右手に太平洋セメント工業採掘場 作業中の音が聞こえます きょうは平日 
441mピーク表示 この赤帽子の杭は、日の出山の会の方が昨年打ってくださったもの 主なピークにあります
2016年01月06日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 9:45
441mピーク表示 この赤帽子の杭は、日の出山の会の方が昨年打ってくださったもの 主なピークにあります
ここはこの指導標がないと迷いそうなところ 手前に枝尾根があります
2016年01月06日 09:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/6 9:55
ここはこの指導標がないと迷いそうなところ 手前に枝尾根があります
新所沢線17号鉄塔 きょうはいくつも鉄塔をくぐります
2016年01月06日 10:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 10:15
新所沢線17号鉄塔 きょうはいくつも鉄塔をくぐります
青梅方面 たまに景色が広がりますが、基本的には木の中
2016年01月06日 10:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/6 10:17
青梅方面 たまに景色が広がりますが、基本的には木の中
真藤の峰543m
2016年01月06日 10:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/6 10:26
真藤の峰543m
さかな園への分岐表示
2016年01月06日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/6 10:51
さかな園への分岐表示
分岐点の目印なのか、忘れ物なのか、いくつもありました
2016年01月06日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 10:51
分岐点の目印なのか、忘れ物なのか、いくつもありました
梵天山607m
2016年01月06日 10:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/6 10:54
梵天山607m
右手に日鉄鉱業のネットが出てくると白岩山が近い
2016年01月06日 11:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 11:01
右手に日鉄鉱業のネットが出てくると白岩山が近い
ネットから付かず離れずに行くと白岩山山頂631.7m 細かい
山と高原地図では白岩山はもう少し北 ただし、採掘場で行くことはできません
2016年01月06日 11:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/6 11:07
ネットから付かず離れずに行くと白岩山山頂631.7m 細かい
山と高原地図では白岩山はもう少し北 ただし、採掘場で行くことはできません
白岩山山頂から見た北の方
2016年01月06日 11:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 11:08
白岩山山頂から見た北の方
金比羅尾根との合流地点 ここから先は4日ぶり
2016年01月06日 11:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 11:13
金比羅尾根との合流地点 ここから先は4日ぶり
左はタルクボノ峰手前のピークへ向かう道
2016年01月06日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 11:15
左はタルクボノ峰手前のピークへ向かう道
こちらがタルクボノ峰へ向かう道 案内板があります
2016年01月06日 11:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 11:18
こちらがタルクボノ峰へ向かう道 案内板があります
タルクボノ峰680m到着 出発から2時間50分、かなり時間がかかりました
2016年01月06日 11:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/6 11:55
タルクボノ峰680m到着 出発から2時間50分、かなり時間がかかりました
山頂には新秩父線18号鉄塔があります
2016年01月06日 11:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 11:21
山頂には新秩父線18号鉄塔があります
きょうは霞んでいますが、東方面の眺めがよいです 
2016年01月06日 11:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/6 11:54
きょうは霞んでいますが、東方面の眺めがよいです 
反対側、木の向こうに奥多摩の山々があります
2016年01月06日 11:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 11:55
反対側、木の向こうに奥多摩の山々があります
タルクボノ峰を反対側に降りたところ
2016年01月06日 11:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 11:58
タルクボノ峰を反対側に降りたところ
麻生山方面
2016年01月06日 11:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 11:58
麻生山方面
今度は右へ 金比羅尾根を降ります 
2016年01月06日 12:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 12:03
今度は右へ 金比羅尾根を降ります 
宝沢集落への分岐
2016年01月06日 12:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 12:10
宝沢集落への分岐
あじさい山方面への分岐
2016年01月06日 12:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 12:33
あじさい山方面への分岐
説明書きがありました
2016年01月06日 12:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/6 12:34
説明書きがありました
右は本須集落への分岐と思われます
2016年01月06日 12:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 12:42
右は本須集落への分岐と思われます
左が金比羅尾根 右の瀬音の湯方面へ行きます
2016年01月06日 12:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 12:48
左が金比羅尾根 右の瀬音の湯方面へ行きます
しばらく林業作業中のようです
2016年01月06日 12:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 12:51
しばらく林業作業中のようです
新しい作業道と
2016年01月06日 12:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 12:52
新しい作業道と
古い道が横根峠まで並行します
2016年01月06日 12:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 12:54
古い道が横根峠まで並行します
横根峠十字路 瀬音の湯(入らないけど)を目指します
2016年01月06日 12:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 12:57
横根峠十字路 瀬音の湯(入らないけど)を目指します
峠の隣に見える鉄塔をくぐります
2016年01月06日 12:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 12:58
峠の隣に見える鉄塔をくぐります
山の神って何でしょう
2016年01月06日 13:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 13:01
山の神って何でしょう
これのようです
2016年01月06日 13:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 13:01
これのようです
この指導標がなかったら奥の方へ行ってしまうでしょう
2016年01月06日 13:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/6 13:04
この指導標がなかったら奥の方へ行ってしまうでしょう
またまた鉄塔
2016年01月06日 13:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 13:04
またまた鉄塔
星竹林道に出ました
2016年01月06日 13:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 13:10
星竹林道に出ました
登山口です
2016年01月06日 13:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 13:11
登山口です
星竹林道起点
2016年01月06日 13:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 13:14
星竹林道起点
落合橋バス停 ここからも乗れますが
2016年01月06日 13:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 13:25
落合橋バス停 ここからも乗れますが
少し歩いて十里木駐車場のトイレで着替え
2016年01月06日 13:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 13:33
少し歩いて十里木駐車場のトイレで着替え
十里木バス停から乗車
2016年01月06日 13:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/6 13:35
十里木バス停から乗車
撮影機器:

感想

幸神神社から勝峰山への道は、山と高原地図では破線で載っていますが、今回はその西側の幸神尾根を歩きました。バリルートですが、登山口付近を過ぎれば、地理院地図にあります。
金比羅尾根に並行する形ですが、金比羅尾根がたいへん緩やかなのに対して、幸神尾根と続くロンデン尾根は起伏が大きく、予想以上でした。
きょうの目標は、タルクボノ峰山頂。4日前はまき道で行ってしまったので、本日再挑戦。曇天のため、遠景は霞んで見えませんでしたが、まずまずの眺望でした。
帰路は、金比羅尾根を途中まで降り、横根峠から十里木へ。作業林道が入り組んでいて、面白みはないかも知れません。
きょうのコースは地味だし、平日ということもあって、会う人は少ないだろうと思っていましたが、帰路で、MBの男性一人だけでした。何だかノーヒットノーランみたいな感じでした。

追記
電車での帰路、立川駅1、2番ホームの奥多摩そばでうどんを食べ終えたとき、誤って楊子の入れ物が手から滑って、床に楊子をすべてばらまいてしまいました。広がった楊子を集めましたが、お店の方は嫌な顔見せず、そのままでいいですよ、と言ってすぐに箒と塵取りで片づけててくれました。申し訳なかったです。今後も、機会があるたびに利用させていただきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら