記録ID: 7934094
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山~春のお花咲きました~
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 737m
- 下り
- 613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 5:19
距離 10.3km
登り 737m
下り 613m
14:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 太子温泉 https://taishi-onsen.com/ 南阪奈道 太子IC近く。 コンセプトは超昭和温泉宿とのことですが、ガチ昭和勢には昭和みが物足りない。 古かった施設をリフォームした感じで清潔ないい温泉でした。 |
写真
TKGが売りのよう。3種類からチョイスしたのは高知のゆずたま。https://yamasakinojo.com/shohin/yuzutama/
鯛塩、海苔、すりごまでいただく。
鯛塩、海苔、すりごまでいただく。
感想
国道158が土砂崩れのため通行止めとなり、白鳥経由で信州方面に行けない。
となると今季雪山終了。
あ~残念残念(棒)
というわけで、関西方面に目をつけて未踏の金剛山へ。
登りの千早本道は標高差も少なく、ご家族連れも楽しくハイキングできるとのことでしたが、めくるめく無限階段地獄で開始5分ほどでHP0に。
確かにご家族連れはたくさんいて楽しそうだったので私の体力低下が著しいのでしょう。
へろんへろんで山頂にたどり着き、おランチしたら次第に回復。
お山で食べるカップラーメンの威力は相変わらずです。
お目当てのお花は様々な方々のお力添えのおかげでお会いすることができて何より。
帰りの温泉も食事もよかったなぁ。
帰ってきて豆腐屋の存在を知ったのでまたの機会に。
また少しずつ遊びに行こう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻~念仏坂~細尾谷入口~馬の背~山頂広場~大屋根広場~伏見道~船路~北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する