ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 793798
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸|西丹沢からの最高のパノラマ

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
13.1km
登り
1,389m
下り
1,370m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:38
合計
6:30
9:33
9:34
47
10:21
10:22
57
11:36
4
11:40
11:58
3
12:01
31
12:32
8
12:40
28
13:08
11
13:19
25
13:44
14:02
48
14:50
15
15:11
神奈川県立西丹沢自然教室
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
路線バス|小田急線新松田駅<-->西丹沢自然教室
※冬季は運行本数が減っています
 富士急湘南バス http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time01_s.html
コース状況/
危険箇所等
積雪、凍結なし(霜柱の凍結は除く)
新松田駅から1時間ちょい、終点の西丹沢自然教室で下車。バスには空席がいくつかあった。
2016年01月09日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 8:41
新松田駅から1時間ちょい、終点の西丹沢自然教室で下車。バスには空席がいくつかあった。
左側のほうまで車が並ぶのは紅葉の時期しかなく、今日の人出はそれに匹敵してとても多いとのこと
2016年01月09日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/9 8:41
左側のほうまで車が並ぶのは紅葉の時期しかなく、今日の人出はそれに匹敵してとても多いとのこと
ウォーミングアップ程度の舗装路歩きののち登山道入口に到着
2016年01月09日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/9 8:50
ウォーミングアップ程度の舗装路歩きののち登山道入口に到着
ゴーラ沢出合までは緩やかに
2016年01月09日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 9:27
ゴーラ沢出合までは緩やかに
今日もいい天気
2016年01月09日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 9:27
今日もいい天気
ゴーラ沢出合
2016年01月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/9 9:31
ゴーラ沢出合
渡渉先はあそこ
2016年01月09日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 9:32
渡渉先はあそこ
渡りやすそうなところを適当に進む
2016年01月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 9:33
渡りやすそうなところを適当に進む
渡渉完了
2016年01月09日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 9:35
渡渉完了
山頂はそれほど遠くない
2016年01月09日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 9:36
山頂はそれほど遠くない
安心してください、持ってますよ
2016年01月09日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/9 9:36
安心してください、持ってますよ
ブナ多し
2016年01月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 10:10
ブナ多し
振り返れば、今日も綺麗@展望園地
2016年01月09日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/9 10:19
振り返れば、今日も綺麗@展望園地
噂の急登だ
2016年01月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 10:32
噂の急登だ
稜線に上がった
2016年01月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 11:20
稜線に上がった
ブナ林にしばしうっとり
2016年01月09日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/9 11:21
ブナ林にしばしうっとり
なんともいい感じ
2016年01月09日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/9 11:23
なんともいい感じ
カレンダーにしようかな
2016年01月09日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/9 11:32
カレンダーにしようかな
檜洞丸山頂
2016年01月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/9 11:38
檜洞丸山頂
蛭ヶ岳方面にちょっと下れば青ヶ岳小屋、バイオトイレあり
2016年01月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/9 12:01
蛭ヶ岳方面にちょっと下れば青ヶ岳小屋、バイオトイレあり
こっちが山の標識ね、消えかかってますが
2016年01月09日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 12:02
こっちが山の標識ね、消えかかってますが
犬越路方面にちょっと下るとこのパノラマ
2016年01月09日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/9 12:09
犬越路方面にちょっと下るとこのパノラマ
犬越路方面
2016年01月09日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/9 12:09
犬越路方面
神ノ川熊笹の峰線を右に分けて
2016年01月09日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 12:36
神ノ川熊笹の峰線を右に分けて
ガレ場あり
2016年01月09日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 12:48
ガレ場あり
梯子場あり
2016年01月09日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 12:54
梯子場あり
鎖場あり
2016年01月09日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 13:02
鎖場あり
小さな起伏を幾つも越えるので意外と疲れる稜線歩き
2016年01月09日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 13:17
小さな起伏を幾つも越えるので意外と疲れる稜線歩き
もうすぐ犬越路
2016年01月09日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 13:36
もうすぐ犬越路
犬越路避難小屋が見えてきた
2016年01月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 13:44
犬越路避難小屋が見えてきた
犬越路は十字路で、避難小屋の外にもテーブル3つあり
2016年01月09日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 13:45
犬越路は十字路で、避難小屋の外にもテーブル3つあり
手前が避難小屋入口、奥がトイレ
2016年01月09日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 13:46
手前が避難小屋入口、奥がトイレ
7-8人は余裕かな。
2016年01月09日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/9 13:46
7-8人は余裕かな。
利用ノートには「綺麗な小屋でした」が連発、確かに綺麗だ
2016年01月09日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/9 13:46
利用ノートには「綺麗な小屋でした」が連発、確かに綺麗だ
小屋内の気温は外より10度近く高くて、快適に休憩できた
2016年01月09日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 14:02
小屋内の気温は外より10度近く高くて、快適に休憩できた
犬越路からは涸れ沢のようなところを降りていく
2016年01月09日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/9 14:06
犬越路からは涸れ沢のようなところを降りていく
随所に道標あり
2016年01月09日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 14:16
随所に道標あり
水の流れる沢と合流
2016年01月09日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 14:25
水の流れる沢と合流
何度も橋を渡る
2016年01月09日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 14:25
何度も橋を渡る
河原歩きもあり
2016年01月09日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 14:32
河原歩きもあり
また橋ね
2016年01月09日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 14:34
また橋ね
エメラルドグリーン、不思議
2016年01月09日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/9 14:43
エメラルドグリーン、不思議
最後の橋はかなり立派
2016年01月09日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 14:47
最後の橋はかなり立派
立派な橋からの階段を降りれば舗装路まで200m
2016年01月09日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 14:49
立派な橋からの階段を降りれば舗装路まで200m
舗装路に出た
2016年01月09日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 14:51
舗装路に出た
山の麓で多く見かけたつぼみ
2016年01月09日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 14:53
山の麓で多く見かけたつぼみ
何だろう?-->ミツマタ(名前の由来は「必ず3つに分岐するから」だそうです)
2016年01月09日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/9 14:53
何だろう?-->ミツマタ(名前の由来は「必ず3つに分岐するから」だそうです)
キャンプ場
2016年01月09日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 14:54
キャンプ場
西丹沢自然教室にあった立体図
2016年01月09日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 15:20
西丹沢自然教室にあった立体図
今日歩いたところ
2016年01月09日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/9 15:20
今日歩いたところ
帰りは10名ほどで行きより少なかった
2016年01月09日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/9 15:39
帰りは10名ほどで行きより少なかった

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ アマチュア無線機

感想

2016年登り初めはソロで、初めての西丹沢エリアでした。

せっかく気合を入れて買った12本爪アイゼンを試したいのに、八ヶ岳でも微妙な感じ。丹沢に至っては雪がない。積雪がそこそこあること前提でストックしているコースは時期尚早。どうするか?
雪のない冬、、、そうか、晩秋が続いていると考えればいいんだと。
晩秋〜初冬の降雪前に行っておきたいところなら幾つか思い浮かぶ。
そのなかでも、自分がまったくの未経験の西丹沢の、とあるガイドブックに難所歩きのトレーニングコースとして紹介されていた、ツツジ新道で檜洞丸に登って犬越路経由で下山する日帰り周回コースにしました。

自宅から3時間かけても丹沢なんだよなと思いつつバスを降り、レコから印刷しておいた登山計画書を西丹沢自然教室で提出。職員の方に人出を聞いてみると、今日は紅葉シーズン並みの多さ、年末年始よりはるかに多いとのこと。いくつか空席もあるバス1台(乗客30人くらいか)に駐車場の車30台ほどで珍しく多いという感覚に驚きました。塔ノ岳とか南東側だけが別世界なんですね。

私が歩いた登山道は、沢のガラガラしたところを除けば踏み跡はしっかりしていました。また、丹沢名物の木道は山の上部に必要最低限しかなく、しっかり山を歩ける道でした。ゴーラ沢出合から稜線までは急登ということですが、道は細かなジグザグを切っていくので、ゼーゼーよりジワジワといった感じでした。

檜洞丸の山頂標識があるところはあまり見晴らしがよくありませんが、ほんの少し犬越路側に下るとぐるりと見回す展望スポットです。腰を下ろすならこちらをおすすめします。

檜洞丸から犬越路までの稜線歩きは意外に体力消耗しました。巻道がつけられない地形のようで、細かなピークまで馬鹿正直に登降させられます。命の危険を感じるほどではありませんが、鎖場、梯子も登場します。檜洞丸までの登りで体力を使い果たさぬようペース配分には注意したいです。

犬越路では避難小屋で小休止させてもらいました。とても綺麗な小屋で気持ちよかったです。利用者、管理者の気持ちが感じられました。

犬越路からは沢沿いに下ります。出だしのところで登山道を外してガラガラした中央部に入り込んでしまいましたが道迷いの心配はないと思います。転倒や捻挫には要注意で。

コースの素晴らしさについての事前知識なく期待せず行ったので、その分たくさんの新鮮な感動に出逢えました。トレーニングコースに紹介されているだけのことはあり、脚への負担も大きく歩きごたえ十分でした。これまで行った丹沢はどことなく自分にはしっくりこない気がしていましたが、檜洞丸は違って、私を呼んでくれていたようです。たまたま良い条件が揃ったこともあるでしょうが、いくつも魅力を感じる山に惚れ込んでしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1935人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら