記録ID: 794134
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
英彦山(表参道正面コース〜南岳コース)
2016年01月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は凍結箇所があり、下山時はスリップに注意。 うっすらと白いだけで、積雪はほとんどありません。 |
写真
撮影機器:
感想
福岡へ単身赴任初、2016年初の登山は、英彦山と決めていました。
英彦山は三大修験場で有名。
まずは、正面の表参道から登山開始。
霊山らしい雰囲気の石段が続き、そのうちに山頂に到着します。
山頂付近から樹氷が見え始め、気温のぐっと下がり始める。
雪はないが、凍結しているところもあり特に石の上でのスリップに注意。
山頂で話しかけた方と、下山をともにしました。
英彦山は何度も登ってるとのことで、ここはリピータが多いようです。
玉屋神社で一休みしていると、超リピーターの方に出会い、下山時に見どころを案内していただいた。
1600回以上は登っているとのことなので、知らない道はないと思いきや、まだ道の領域もあるとのこと、いや〜英彦山は奥が深そうです。
英彦山は魅力がある山なので、私もリピーターになりそうです。
英彦山の主(名前ではありません)さん、山頂からご一緒いただいた方、今日はありがとうございました。
初登山、とても思いで深い登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠くなっちゃいましたが。。。
今まで行けないお山がこれからは行けて、ラッキーと楽しんでしまいましょう〜(´∀`*)
生まれ育った地元に帰ってきたら、またどっか行こうよ(#^.^#)
そう、遠くなっちゃった。
どっちも福が付くけど遠いね。
またそっちの福に行った時には、どっか登りましょう
雪ありますね、鈴鹿と同じ感じ
無線は応答無でしたか
早速活動開始です。でも今月は忙しくてあまり行けませんね。
無線人口ははるかに少なそうです。
いよいよ福岡での山が始動しましたね。
スタートは英彦山だったんですね
三大修験場、いいですね。
それにしても初っぱなから「主」と知り合えるなんてラッキーですね。
奥深そうな英彦山、私も行ってみたい。
いつか福岡遠征するので、案内宜しくお願いしますね。
安心してください
ここは歴史を感じるお山でしたね。
いろいろと見どころ満載なので、案内できるようにしておきます。
弘法大師さんの足跡がいたるところで見られるようです。
足跡はあるけど足あとはありませんよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する