ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 796068
全員に公開
ハイキング
丹沢

2016年初登りは毎年恒例の大山へ 〜下社から山頂、梅の木尾根から広沢寺温泉へ〜

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
9.7km
登り
653m
下り
1,255m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:22
合計
5:35
距離 9.7km 登り 656m 下り 1,262m
10:33
73
11:46
11:50
19
12:09
65
13:14
13:15
34
13:49
13:52
26
14:18
14:19
22
14:41
14:42
30
15:12
15:19
19
15:44
15:47
2
15:49
15:51
5
15:56
10
16:08
ゴール地点
天候 晴れ\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:小田急線伊勢原駅7:17着
   かなちゅうバス4番 大山ケーブル行き8:05発
   大山ケーブル9:35頃発(時刻表と違う連続ピストン運行でした)
帰り:16:30頃かなちゅうバス広沢寺温泉入り口
コース状況/
危険箇所等
・下社~頂上(表参道):登山者多数で行列登山でした(><)

・頂上~893分岐:不動尻分岐までぬかるみ、989mからは乾いてました。登ってくる人も少しいました。

・893分岐~二ノ足林道(梅の木尾根、見晴広場ルート):合流直前以外踏み跡明瞭、大沢分岐過ぎてすぐの急斜面は砂利が浮いていて滑りやすく要注意、他は特に危険なところはありませんでした。

・二ノ足林道合流~バス停:全面舗装路
その他周辺情報 本厚木天然温泉「湯花楽」でひとっ風呂
※丹沢大山フリーパスだったので、本厚木駅から宮が瀬方面のバスに乗って「穴口橋」バス停下車徒歩5,6分
ちょっと早めに伊勢原駅に到着して朝ご飯
普段は改札出てすぐの「箱根そば」ですが、今回は、駅近の「なか卯」で。
でも食べるのは牛丼大盛り(笑)
和風で健康に良さそうな味付けでした。美味しかった♪
2016年01月10日 07:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 7:33
ちょっと早めに伊勢原駅に到着して朝ご飯
普段は改札出てすぐの「箱根そば」ですが、今回は、駅近の「なか卯」で。
でも食べるのは牛丼大盛り(笑)
和風で健康に良さそうな味付けでした。美味しかった♪
新型ケーブルカーに乗って下社まで。
バスがぎゅうぎゅう詰めな時点で予想出来たけどやっぱりケーブルカーもぎゅうぎゅう詰めでした。それでもまだ早かったのでそれほど並ばずに乗ることができました。
2016年01月10日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/10 9:33
新型ケーブルカーに乗って下社まで。
バスがぎゅうぎゅう詰めな時点で予想出来たけどやっぱりケーブルカーもぎゅうぎゅう詰めでした。それでもまだ早かったのでそれほど並ばずに乗ることができました。
下社への階段
1段目の踊り場の右側に立ってる石像は誰だろう?
2016年01月10日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 10:11
下社への階段
1段目の踊り場の右側に立ってる石像は誰だろう?
「天下泰平」「国土安穏」
2016年01月10日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 10:14
「天下泰平」「国土安穏」
階段に連なっている旗印とフレーム外に広がる景色が良いんだよなぁ
2016年01月10日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 10:29
階段に連なっている旗印とフレーム外に広がる景色が良いんだよなぁ
毎年恒例の記念撮影♪
2016年01月10日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 10:31
毎年恒例の記念撮影♪
下社でのんびりし過ぎたせいか、表参道は行列登山(><)
去年はここまでひどくは無かった
2016年01月10日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 11:10
下社でのんびりし過ぎたせいか、表参道は行列登山(><)
去年はここまでひどくは無かった
富士見台で富士山ばっちり!
2016年01月10日 11:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
1/10 11:29
富士見台で富士山ばっちり!
11:50頂上到着
行列登山のおかげで逆にペース配分がうまくいき、頂上までノンストップ1時間掛らずに到着しちゃいました(笑)
2016年01月10日 11:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 11:51
11:50頂上到着
行列登山のおかげで逆にペース配分がうまくいき、頂上までノンストップ1時間掛らずに到着しちゃいました(笑)
今日はホントに良い天気です♪
素晴らしい景色です
2016年01月10日 11:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 11:52
今日はホントに良い天気です♪
素晴らしい景色です
が、11:56あまりにも混雑しているので写真撮っただけでサッサと下山開始(笑)
2016年01月10日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 11:56
が、11:56あまりにも混雑しているので写真撮っただけでサッサと下山開始(笑)
不動尻分岐を過ぎたあたりからの三峰山
2016年01月10日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 12:23
不動尻分岐を過ぎたあたりからの三峰山
989広場のベンチでお昼♪
今日は相方がガスストーブ持ってきてくれてました。
俺様の白ガソリンストーブに比べプレヒートとか儀式的なものは一切なく、カチャと付けて、カチッと押してハイ点火。
なんてイージーなんでしょう、感動しました。
2016年01月10日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 12:35
989広場のベンチでお昼♪
今日は相方がガスストーブ持ってきてくれてました。
俺様の白ガソリンストーブに比べプレヒートとか儀式的なものは一切なく、カチャと付けて、カチッと押してハイ点火。
なんてイージーなんでしょう、感動しました。
豚汁うまーーー!
やっぱり温かいのはお腹に染み入るねぇ
俺様も次回からは山専ボトル買ってお湯持ってこようかな(笑)
2016年01月10日 12:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 12:41
豚汁うまーーー!
やっぱり温かいのはお腹に染み入るねぇ
俺様も次回からは山専ボトル買ってお湯持ってこようかな(笑)
のんびり40分ほど休憩して下山再開。
ここからが今日のメイン、唐沢峠手前の道標が梅の木尾根の入り口です。
かすかに↑が見えるけど何て書いてあるか分からない。
2016年01月10日 13:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 13:19
のんびり40分ほど休憩して下山再開。
ここからが今日のメイン、唐沢峠手前の道標が梅の木尾根の入り口です。
かすかに↑が見えるけど何て書いてあるか分からない。
のっけから結構急な下りが続きます。
2016年01月10日 13:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 13:20
のっけから結構急な下りが続きます。
良い感じの尾根道が続きます
2016年01月10日 13:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 13:32
良い感じの尾根道が続きます
大沢分岐方面へ
2016年01月10日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 13:43
大沢分岐方面へ
バリエーションルートならではの手作り道標
まだとてもきれいでした。
作って頂いた方、すてきな道標をありがとうございます♪
2016年01月10日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 13:43
バリエーションルートならではの手作り道標
まだとてもきれいでした。
作って頂いた方、すてきな道標をありがとうございます♪
向こうに見えるのは、見晴らし台
2016年01月10日 13:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 13:52
向こうに見えるのは、見晴らし台
大沢分岐
こちらも味のある道標。ありがとうございます。
2016年01月10日 13:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 13:53
大沢分岐
こちらも味のある道標。ありがとうございます。
大沢分岐から三峰山方面。左のピークが三峰山、右が七沢山。その右側は境尾根で、難易度の高いバリエーションルートがあるみたいです。
いつかは?
2016年01月10日 13:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/10 13:53
大沢分岐から三峰山方面。左のピークが三峰山、右が七沢山。その右側は境尾根で、難易度の高いバリエーションルートがあるみたいです。
いつかは?
道標に従って左に折れるとこのルート最大の難所の急傾斜が待ってます。
まっすぐ行くと五段の滝に下ると思いますが、やめた方が良さそうです。
2016年01月10日 14:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 14:00
道標に従って左に折れるとこのルート最大の難所の急傾斜が待ってます。
まっすぐ行くと五段の滝に下ると思いますが、やめた方が良さそうです。
なかなかスリリングな斜面でした。角度もそれなりに急ですが、よりも砂まじりなので滑らないように神経使いました。
すべったら最悪、数十m下まで滑落していきそうな眺めなので慎重に足を運びました。
2016年01月10日 14:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
1/10 14:04
なかなかスリリングな斜面でした。角度もそれなりに急ですが、よりも砂まじりなので滑らないように神経使いました。
すべったら最悪、数十m下まで滑落していきそうな眺めなので慎重に足を運びました。
急傾斜をすぎてちょっと歩くと立派な東屋があります。
ここで一休み♪
2016年01月10日 14:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 14:09
急傾斜をすぎてちょっと歩くと立派な東屋があります。
ここで一休み♪
すりばち広場。
ここから見晴広場方面へ、再び柵沿いに登りこう配が続きます。
2016年01月10日 14:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 14:23
すりばち広場。
ここから見晴広場方面へ、再び柵沿いに登りこう配が続きます。
いい眺めです。
真ん中辺を横切る白いラインが圏央道です。
一度乗ってみましたが、茅ヶ崎から厚木までとっても快適で早くて便利です。
2016年01月10日 14:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 14:27
いい眺めです。
真ん中辺を横切る白いラインが圏央道です。
一度乗ってみましたが、茅ヶ崎から厚木までとっても快適で早くて便利です。
尾根道大好き♪
2016年01月10日 14:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 14:41
尾根道大好き♪
大山の稜線カッコいいなぁ
2016年01月10日 14:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 14:42
大山の稜線カッコいいなぁ
手前のこんもりが鐘ヶ嶽ですね。
山肌削られているのが相州アルプス、奥に広がる関東平野。
いいなぁ
2016年01月10日 14:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/10 14:44
手前のこんもりが鐘ヶ嶽ですね。
山肌削られているのが相州アルプス、奥に広がる関東平野。
いいなぁ
見晴広場Bの看板が可哀そうなことになってます(T_T)
鐘ヶ嶽方面へ下ります
2016年01月10日 14:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 14:46
見晴広場Bの看板が可哀そうなことになってます(T_T)
鐘ヶ嶽方面へ下ります
鐘ヶ嶽、広沢寺は柵沿いを行けと
2016年01月10日 14:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 14:53
鐘ヶ嶽、広沢寺は柵沿いを行けと
柵沿いに一直線ルート明瞭。
あとは尾根沿い柵沿いに一直線に下ればOK
2016年01月10日 14:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/10 14:58
柵沿いに一直線ルート明瞭。
あとは尾根沿い柵沿いに一直線に下ればOK
下るにつれて尾根が広くなって落ち葉で踏み跡も不明瞭でルートがあいまいになって来ました・・・
しかし、とにかく尾根を外さないように一直線に下るべし!
この辺りから写真がブレまくってます(笑)
2016年01月10日 15:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 15:12
下るにつれて尾根が広くなって落ち葉で踏み跡も不明瞭でルートがあいまいになって来ました・・・
しかし、とにかく尾根を外さないように一直線に下るべし!
この辺りから写真がブレまくってます(笑)
ガサガサ、ガサガサ、これでもかというほど落ち葉を踏みわけて下っているうちに、
左下に林道のガードレールが見ました\(^^)/
林道を歩いていた人は上の方でガサガサ音がして怖かっただろうなぁ(笑)
2016年01月10日 15:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 15:15
ガサガサ、ガサガサ、これでもかというほど落ち葉を踏みわけて下っているうちに、
左下に林道のガードレールが見ました\(^^)/
林道を歩いていた人は上の方でガサガサ音がして怖かっただろうなぁ(笑)
正規の取り付きかどうか定かではありませんが、こんなところに出てきました。
2016年01月10日 15:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 15:20
正規の取り付きかどうか定かではありませんが、こんなところに出てきました。
1分ほどでゲートです。
2016年01月10日 15:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 15:22
1分ほどでゲートです。
広沢寺温泉は、玄関に登山靴が沢山並んでいたので、あきらめてバスに乗って本厚木駅から近い日帰り温泉「湯花楽」で汗を流して帰りました。
(注)厚16~21系統「穴口橋」バス停が最寄りなので、一度本厚木駅に戻り宮が瀬方面のバスに乗って折り返しです。
2016年01月10日 16:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/10 16:13
広沢寺温泉は、玄関に登山靴が沢山並んでいたので、あきらめてバスに乗って本厚木駅から近い日帰り温泉「湯花楽」で汗を流して帰りました。
(注)厚16~21系統「穴口橋」バス停が最寄りなので、一度本厚木駅に戻り宮が瀬方面のバスに乗って折り返しです。
撮影機器:

感想

結果、2015年ラスト登山の大山ぶりの、2016年初登りと連続大山となりました!連続と言っても、1ヶ月半ぶりの登山。

前回同様バリエーションルートとなる、梅乃木尾根ルートとなります。今回は大山ケーブル新型車両目当て(手抜きではない)でしたので、始発の9時に合わせて、やや早めに行きましたが、甘かった(笑) すでに、えらい行列でケーブル3本目でようやく阿夫利神社下社へ。まあ、茶屋も神社もえらいにぎわいでまいりました(笑)

で、登山の工程としては、大山山頂までは、富士山を思わせる混みっぷりでしたが、サクサク登って小一時間で山頂へ。山頂も相変わらずの宴会ぶりで混んでたので、さっさと退散して、不動尻分岐の先の広場で昼食。今回、初投入のレギュレーターストーブで熱々のとん汁とおにぎりを食べましたが、次回もレギュレーターストーブ投入かな♪

そして、メインイベントの梅乃木尾根バリエーションルートですが、結構な急下りと登りの連続で、途中は遭難したかと思わせるガレ場の連続(笑) ルート的には、さほどきつくなかったので、前回と違って迷わなかったし、楽しい登山でした♪ が、逆からやれと言われたら、ちと遠慮するかも(笑)

当初予定の広沢寺温泉の混みっぷりは想定外でしたが、ささっと変更して本厚木の湯花楽でのんびりできたので、結果的によかったかなと。

あとは、いつもどおり地元で反省会をしてほろ酔いで帰宅。

2016年の山始めは毎年恒例の大山へ
三が日を過ぎたとはいえ、阿夫利神社への参拝者や登山者でバスもケーブルカーも激混みでした。
高尾山ほどでないにしろ、登り始めてからの登山道も今までの中で一番の混み具合でした。
関東近郊で人気の山だけあります。

そんな大山も表参道を離れれば静かな山歩きが楽しめるのも魅力です。

大山に限らず、今年もまた楽しい山登りを沢山満喫してゆきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら