ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79640
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

駒木野〜北高尾稜線〜荒井 高速道路の上を歩くハイキングコース

2010年09月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:00
距離
4.4km
登り
242m
下り
256m

コースタイム

駒木野(14:30頃 時計見なかったので勘です)→北高尾稜線 駒木野方面と荒井方面の分岐点→荒井→駒木野(16:30)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
最寄のバス停は「駒木野」です
「宮ノ前」からも歩ける距離です
コース状況/
危険箇所等
駒木野〜北高尾稜線(駒木野方面と荒井方面の分岐点)
登りです。岩場も有り、結構ハードな道です。
距離はそれ程有りません。

北高尾稜線 駒木野方面と荒井方面の分岐点〜荒井
分岐点から少し下ると、高速道路の上に出ます。
高速道路を管理している会社(NEXCO 東日本)の管理地のようですが、
一部がハイキングコースとして開放されています。(コンクリート道です)
山歩きに来て高速道路を上から見下ろすのは、なかなか乙でいいものです。
このビューポイントはお薦めです。

荒井〜駒木野
普通の一般道(アスファルト道)ですが、途中に小仏関所跡があります。
公園のようになっており、ちょっとした観光と休憩を兼ねて寄ってみてはどうでしょうか。


気温(℃) スタート21.9→最高22.4→ゴール21.3
消費した飲料水0.7〜0.8ℓ
出会った人 ハイカー3人
上り口手前にあった神社
御霊谷神社?(実際の名前は不明)
2010年09月25日 14:05撮影 by  820P, Panasonic
9/25 14:05
上り口手前にあった神社
御霊谷神社?(実際の名前は不明)
駒木野から登って来た道
次の地蔵の写真の反対側です
道の先がないように見えますが急に下っています
2010年09月25日 14:57撮影 by  820P, Panasonic
9/25 14:57
駒木野から登って来た道
次の地蔵の写真の反対側です
道の先がないように見えますが急に下っています
途中にあったお地蔵さん
2010年09月25日 14:58撮影 by  820P, Panasonic
9/25 14:58
途中にあったお地蔵さん
途中の道の左側
写真に写っているところは道ではありません
2010年09月25日 15:01撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:01
途中の道の左側
写真に写っているところは道ではありません
途中の標識
「←駒木野」と書かれています
2010年09月25日 15:04撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:04
途中の標識
「←駒木野」と書かれています
これも途中にあった印的なもの
2010年09月25日 15:08撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:08
これも途中にあった印的なもの
途中の道です
2010年09月25日 15:09撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:09
途中の道です
写真正面は行き止まりで左側の道を通ってきました(振り返って写真を撮った)
2010年09月25日 15:16撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:16
写真正面は行き止まりで左側の道を通ってきました(振り返って写真を撮った)
駒木野,荒井,富士見台方面の分岐点です
写真奥の方向が荒井方面です(摺差にも出られます)
2010年09月25日 15:19撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:19
駒木野,荒井,富士見台方面の分岐点です
写真奥の方向が荒井方面です(摺差にも出られます)
荒井方面へ進みます
途中の道です
狭いですが迷うほどではありません
2010年09月25日 15:36撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:36
荒井方面へ進みます
途中の道です
狭いですが迷うほどではありません
高速道路の上に出ます
2010年09月25日 15:43撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:43
高速道路の上に出ます
高速道路の上に出るところにある標識
2010年09月25日 15:45撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:45
高速道路の上に出るところにある標識
高速道路のトンネルです
上から激写!
2010年09月25日 15:46撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:46
高速道路のトンネルです
上から激写!
トンネルの真上の道はこんな感じです
2010年09月25日 15:48撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:48
トンネルの真上の道はこんな感じです
高速道路の分岐点です
高速道路を上から見下ろすのは気分がいいです
2010年09月25日 15:50撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:50
高速道路の分岐点です
高速道路を上から見下ろすのは気分がいいです
トンネルです
金網の外に携帯を出して撮ったので金網は写っていません
2010年09月25日 15:51撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:51
トンネルです
金網の外に携帯を出して撮ったので金網は写っていません
道すがら有った植物です
紫色の実をつけていました
2010年09月25日 15:52撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:52
道すがら有った植物です
紫色の実をつけていました
標識
左が荒井バス停方面です 
2010年09月25日 15:55撮影 by  820P, Panasonic
9/25 15:55
標識
左が荒井バス停方面です 
立派なきのこです
2010年09月25日 16:00撮影 by  820P, Panasonic
9/25 16:00
立派なきのこです
今度は高速道路をくぐって出たところに、つらら石のようなものができていました。壁から染み出た白い液体が固まったようです。
2010年09月25日 16:07撮影 by  820P, Panasonic
9/25 16:07
今度は高速道路をくぐって出たところに、つらら石のようなものができていました。壁から染み出た白い液体が固まったようです。
電車が来たので急いで激写!
何とか電車の後方が写っていました
2010年09月25日 16:10撮影 by  820P, Panasonic
9/25 16:10
電車が来たので急いで激写!
何とか電車の後方が写っていました
小仏関所跡にあった石碑です
2010年09月25日 16:19撮影 by  820P, Panasonic
9/25 16:19
小仏関所跡にあった石碑です
これも小仏関所跡内の石碑と木です
2010年09月25日 16:20撮影 by  820P, Panasonic
9/25 16:20
これも小仏関所跡内の石碑と木です
彼岸花(たぶん)
2010年09月25日 16:26撮影 by  820P, Panasonic
9/25 16:26
彼岸花(たぶん)
小仏関跡の説明書きです
これを最後に携帯の電池が切れました
2010年09月25日 16:27撮影 by  820P, Panasonic
9/25 16:27
小仏関跡の説明書きです
これを最後に携帯の電池が切れました

感想

今日は長めの山歩きをする予定でしたが、朝起きられず、予定変更。
近場のショートコースを歩くとなると、前回八王子城跡を歩いたときに知った太鼓曲輪尾根を歩きたいと思い、そこを目標に行きました。
しかし、登り口が見つからない…。
宮ノ前バス停の八百屋の脇を入って、高速道路の上にかかる中宿橋を渡るはずなのだが、全然その橋に続く道が見つからない。
入れる道路は全て行ったのだが、結局橋へは辿り着けず。
高台の公園から高速道路を見たら、確かに橋はあったのですが…。
(後で調べたら道路ではなく草むらの中を進んでいくようです)

仕方なくさまよっていて見つけた山道に入っていきます。
するとすぐに見覚えのある道に合流。
どうやら駒木野から北高尾稜線へと続く道でした。
宮ノ前から駒木野へ抜けられるとは知りませんでした!

駒木野からはひたすら登り。
岩場も多く、なかなか登り応えがあります。
登り切ると富士見台方面,荒井方面,駒木野方面に分かれる分岐点に出ます。
富士見台へは前回行ったばかりなので荒井方面へ行きます。

少し下ると高速道路の上に出ます。
コンクリート道ですが、ハイキングコースの案内(標識)があり、一部歩けます。
いつもの山々の絶景もいいですが、ここから高速道路を見下ろす眺望もなかなかいいものです。
木に囲まれたところからいきなり巨大な建造物が視界に飛び出すコースは珍しいと思います。
一見の価値有りです。

マニアックなコースですが、いつもハイカーと出会いますので、それなりに人気があるのでしょう。

このあと蛇滝コースから高尾山に登る予定だったのですが、携帯の充電を忘れて出てきてしまったので、もう写真が取れそうにありません。
高尾山にある隠れスポット(案内は出ているのですが目立たないので知名度が低い)を紹介しようと思っていたのですが、それは又いずれの機会にします。

荒井バス停に出てからは出発地点の駒木野へ、道路を歩いて戻ります。
途中に小仏関所跡があります。
ここで観光&小休憩します。
この場所もなかなか乙です。

この後は自転車の置いてあるところに戻り帰宅しました。

最後になりましたが注意点が一つ。
宮ノ前から駒木野へ抜ける道で、高速道路沿いをしばらく進んだ後に、道が高速道路から離れて、アスファルト道から土の道になるのですが、その地点で道の左側が土砂崩れで崖に落ちており、やたら道が狭くなっています(たぶん道幅は1mなかったと思います)。しかも下り坂で、自転車でスピードに乗った時点でここに差し掛かるので、ハンドル操作を誤ると左側の崖に落ちる危険性があります。
自転車で行く人はあまりいないと思いますが、宮の前から駒木野へ自転車で行く際には注意しましょう。


おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら