記録ID: 7964214
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
天王山・・満開のミツマタロードは美し・楽し~♫
2025年03月31日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 395m
- 下り
- 399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:46
距離 8.2km
登り 395m
下り 399m
天候 | 快晴~ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
「天王山・サントリー山・小倉山・十方山」を周回~ ※コンビニは「JR山崎駅」前にあります ※トイレは「JR山崎駅」で済ませましょう ★ミツマタロードは満開中・・来週一杯が見頃でしょうか~🥰♫ |
コース状況/ 危険箇所等 |
※登山道はよく踏まれ、所々に案内標識等もあり迷うことはなく危険 箇所もありませんが・・枝道や歩くコースは色々多く、地図などで 確認して歩きましょう ※JR山崎駅から東側の踏切を過ぎ「天王山登り口」から「宝積寺」へは 暫くアスファルト道の急坂が続きます💦 ※「宝積寺」本堂前を左(西方)に進み境内を出て暫く歩くと、九十九折れ のハイキング道と合流します ※ハイキング道を道なりに歩いて暫くすると・・ミツマタロードが続き ま~す🤗♫✌️ ※ミツマタロードを過ぎて「酒解神社」前を通過して暫く歩くと・・ 「天王山」の山頂です ※「天王山」山頂は広場になっていますが、展望はなく「三角点」も 見あたりませんでした😣💦 ※今回、私たちが歩いた「十方山」から「サントリー山」への下山道 は・・激下りの崩れかけた丸太階段の登山道となり、お助けロープを 頼りにしても滑りやすく・・このルートはお勧めできません !!! ●休憩スポット~「天王山、サントリー山、小倉山、十方山」山頂に ベンチがあります |
写真
感想
天下分け目の「天王山」にある「ミツマタ ロード」・・皆さんの記録を参考にして訪れてきました。
お天気に恵まれ最高~♪の「ミツマタ日和」となりました。
登山コースは色々ある中、「宝積寺」を経由して「ミツマタロード」「天王山」「サントリー山」「小倉山」「十方山」の四座を巡るコースを辿ってきました。
早朝は 5℃ と肌寒い気温でしたが、風もなくポカポカ陽気となり、徐々に気温もあがり最高の山歩きとなりました。
初めて訪れた「天王山」のミツマタロードは、「距離が長く・花木の数も多く、青空と黄色の花色が見事にマッチする」・・素晴らしい!!景色で登山道も整備されていて、心地のよい山歩きとなりました (*^^)v♫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
日によって暖かかったり冷え込んだりと服装に悩む時期ですが
ミツマタ狙いで天王山散策はミツマタも満開だし
お天気も時間と共にポカポカ陽気になり楽しめたようですね
それにしてもミツマタは青空とベストマッチング♡
あの黄色で元気が貰えるビタミンカラーですね!!
しかし2枚目の写真見て「あぁ!! サントリーだぁ」と
自然に思い浮かべた僕は...やっぱり呑兵衛なんですね4
トシさん おはようございます♪
コロコロと変わるお天気・・昨日は風もなく穏やかな春日和の中を
甘い香りが漂うミツマタロードを気持ち良く歩いてきました🥰
青空の下に思いっきり背伸びするビタミンカラーは凄くマッチして
いました💛
天下分け目の「天王山」秀吉や光秀が辿った道・・を昔を偲びながら
歩いていました😉♫
登山口となる JR山崎駅近くの「サントリー蒸留所」傍を歩くだけで
マッタリ~の舌触りの美味しいウイスキーが思い浮かび、生唾が沸いて
くる私も・・やっぱり呑兵衛の仲間なんでしょうね~😅💦💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する