ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 797324
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山(夏山登山道:ピストン)

2016年01月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
6.2km
登り
942m
下り
925m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:04
合計
4:05
8:11
8:11
70
9:21
9:25
71
10:36
南光河原駐車場帰着
合計時間: 4時間9分
合計距離: 6.19km
累積標高(上り): 897m
累積標高(下り): 901m
天候 弱雪、ガス
山頂付近の風速5〜10m/s
山頂避難小屋気温−8℃(09:20時点)
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場に駐車
この時期は有料(平日500円・土日祝日1,000円)
コース状況/
危険箇所等
積雪期の登山です。
要事前準備、地図、コンパス必携。
装備適宜。
登山届は鳥取県警HPに提出。
(下山届は手書きでポストへ)

山頂台地のキャラボクが埋まっていない場合
木道上を歩かなくてはならないが視界不良の際には
積雪と相まってどこが木道か分かり辛い。
沢沿いを通過する箇所があり転滑落に注意が必要。
慣れない場合は引き返した方が良いでしょう。
駐車場を出発。
雪が降り続いている。
2016年01月15日 06:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 6:30
駐車場を出発。
雪が降り続いている。
次第に明るくなってくる。
沢山のトレース。
2016年01月15日 06:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 6:45
次第に明るくなってくる。
沢山のトレース。
少しだけ視界が取れた。
真っ白け。
2016年01月15日 07:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 7:08
少しだけ視界が取れた。
真っ白け。
山の神さんにご挨拶。
2016年01月15日 07:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 7:51
山の神さんにご挨拶。
六合目避難小屋にて。
全く埋まっていない。
2016年01月15日 08:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 8:11
六合目避難小屋にて。
全く埋まっていない。
七合目にて。
トレースはあったりなかったり。
2016年01月15日 08:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 8:28
七合目にて。
トレースはあったりなかったり。
草鳴社ケルンにて。
エビのシッポは順調に大きくなっているみたい。
2016年01月15日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/15 8:40
草鳴社ケルンにて。
エビのシッポは順調に大きくなっているみたい。
山頂台地に出る手前。
視界はほぼない。
ポールは所々設置されている。
2016年01月15日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:52
山頂台地に出る手前。
視界はほぼない。
ポールは所々設置されている。
キャラボクが埋まっていないので
木道をトレースして行くが、
よく観えないので途中踏み抜いてしまった。
2016年01月15日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:56
キャラボクが埋まっていないので
木道をトレースして行くが、
よく観えないので途中踏み抜いてしまった。
山頂避難小屋に到着。
やはりほっとする。
2016年01月15日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 9:19
山頂避難小屋に到着。
やはりほっとする。
今季の雪は少ないようだ。
平年の12月中旬くらいだろうか。
2016年01月15日 09:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/15 9:23
今季の雪は少ないようだ。
平年の12月中旬くらいだろうか。
山頂碑にて。
2016年01月15日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/15 9:26
山頂碑にて。
視界は10m前後か。
風が強くなって来る。
早々に下山に移る。
2016年01月15日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 9:27
視界は10m前後か。
風が強くなって来る。
早々に下山に移る。
吹き溜まりでは胸辺りまで
嵌るところもあった。
2016年01月15日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 9:40
吹き溜まりでは胸辺りまで
嵌るところもあった。
下山した。
こんな日でも途中8人の方々とすれ違った。
2016年01月15日 10:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/15 10:32
下山した。
こんな日でも途中8人の方々とすれ違った。
駐車場は満車。
さらに続々と登山者がやって来ていた。
2016年01月15日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 10:34
駐車場は満車。
さらに続々と登山者がやって来ていた。

感想

寒気の影響で日本海側は数日前から雪となった。
大山にもまとまった積雪が期待出来たので、
ウェアのテストなどを兼ねて久々に夏山登山道を歩いた。

前日の降雪で六合目から上のトレースはほぼ消えており、
新雪歩きを楽しむことが出来た。
山頂台地はかなり視界が悪く、緊張した。

今季初の雪山歩きはなかなか楽しいものになった。
来週からはさらに冬型が強まるようだ。
沢山積もってくれるといいなあ。

■覚書
本日のレイヤリングシステム
●トップ
アウター Д僖織乾縫/M10ジャケット
アウター◆Д僖織乾縫/ナノエアベスト
アンダー Д侫.ぅ鵐肇薀奪/スキンメッシュ
アンダー◆Д▲ぅ好屮譟璽ー/オアシスLSクルー

アウター,六劃哉蝓措傾臾椶泙任硫嫉鈎罎里濟藩僉
他はアウター△世韻能淑だった。
このくらいのコンディションなら+フーディニでも良いかなと思った。
今までベストの意味がよく分からなかったが、
軽く、温かく、汗抜けが良く、
素晴らしい一着だと感じた。

●ボトム
アウター:パタゴニア/ナイフリッジパンツ
アンダー Д皀鵐戰/スーパメリノウールL.W.タイツ
アンダー◆Д皀鵐戰/スーパーメリノウールL.W.トランクス

前期まで使用していたナイフブレードパンツがシリセードのやりすぎで
尻周りのメンブレンがボロボロになってしまった。
買替候補を色々と考えたが、
最終的には同じ素材を使用している「ナイフリッジ」に決めた。
防水性、耐風性、ストレッチも遜色なく安心した。
体感はしていないが、シーム処理も以前のものよりしっかりしているようだ。
今度は大事に使おう。

■ゲーター
装着が面倒で、やはり蒸れるのが気になっていた。
どなたかが書いておられた、
「モンベル/ストレッチショートスパッツ」を
パンツの内側に使用していると言う記事が気になっていて、
今回ようやく実践出来た。
何時間もラッセルを続ける状況ならば分からないが、
今回ある程度の雪掻きをしたものの、
雪が中に入ってくることは無かった。
蒸れず、軽く、見た目もすっきりしていいなと思った。
ただしスパッツの撥水性は維持しておかなければいけないだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら