多度山 ~マメナシと春の花図鑑


- GPS
- 05:42
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 612m
- 下り
- 258m
コースタイム
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:42
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・多度のイヌナシ自生地で、『イヌナシを見る会』が開催されていて、開花直後でした |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
青池神社経由で恋姫山を周回しようかと思っていましたが、多度山をのんびりと散策することになりました。
4月20日(日)に第12回 多度山トレイルランが開催されるようでした。
この日も、トレランをされている方が沢山いました。
海津市のマメナシが咲き始めていて、多度のイヌナシ自生地は開花直後のようでした。午後に開花が少し進んでいたでしょう。
アセビ、シキミ、ヒサカキの花が沢山見られ、イズセンリョウはまだ蕾でした。
山中に沢山あるタチツボスミレは殆んどがまだ葉のみでした。タチツボスミレの花と思って撮影していたものは、一部の場所はナガバタチツボスミレのようでした。開花時期が遅いアギスミレ(orヒメアギスミレ)はまだ小さな葉のみでした。
【 バックナンバー 多度山周辺 】
・1月5日 (2024年)『恋姫山 ↑田代越↓羽根谷 ~養老山地のタマミズキ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6342161.html
・1月7日 (2025年)『多度山 ~マメナシとタマミズキ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7674814.html
・1月13日 (2024年)『桜番所・石津御嶽 ↑山崎北谷↓石津 ~ご来光とタマミズキ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6375686.html
・1月27日 (2013年)『多度山 ~みどりヶ池から周回 [鳥レコ] 』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-264369.html
・2月13日 (2010年)『養老山地南部7三角点MTB縦走(多度山~石津御嶽~二之瀬越)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-56982.html
・2月17日 (2013年)『石津御嶽 ~御嶽山とマヒワ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-270185.html
・2月26日 (2011年)『石津御嶽・夜景とご来光』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-100905.html
・3月8日 (2015年)『多度山 ~多度峡のカワガラス』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-597979.html
・3月25日 (2023年)『多度山 ~マメナシ開花↑瀬音の森↓眺望満喫』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5303763.html
・4月4日 (2024年)『石津御嶽-多度峡縦走 ~バイカオウレン・シュンラン・マメナシ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6617295.html
・4月5日 (2025年)『多度山 ~マメナシと春の花図鑑』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7977366.html
・4月9日 (2017年)『多度山のマメナシと木曽三川公園チューリップ祭』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1102262.html
・10月7日 (2023年)『恋姫山・多度山 ~青池神社とコウノトリ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6023890.html
・10月14日 (2024年)『恋姫山周回 ↑青池神社↓多度山』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7363084.html
・10月18日 (2022年)『恋姫山 ~多度峡周回・アケボノシュスランとエンシュウハグマ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4807951.html
・10月20日 (2018年)『多度山系縦走↑駒野駅↓多度駅 ~センブリの観察日記』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1621456.html
・11月3日 (2012年)『多度山~MTBで周回~道草野鳥観察編』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-240949.html
・11月23日 (2021年)『多度山・美濃松山 ~多度のイヌナシが大豊作』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3778014.html
・11月26日 (2011年)『多度山~からのアルプスの雪景色とご来光+野鳥観察』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-151930.html
・12月6日 (2022年)『美濃松山・多度山 ↑青池神社↓眺望満喫コース』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4983269.html
・12月26日 (2012年)『多度山~健脚/眺望満喫コース~ルリビタキとの出会い』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-252914.html
・12月27日 (2011年)『多度山~MTBで天然記念物のイヌナシを見に行くの巻』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-156414.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する