ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7977366
全員に公開
ハイキング
東海

多度山 ~マメナシと春の花図鑑

2025年04月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 三重県
23拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
11.7km
登り
612m
下り
258m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:11
合計
5:42
距離 11.7km 登り 612m 下り 258m
7:05
7:06
4
8:51
8:58
29
9:27
48
11:05
18
11:23
11
11:34
11:45
5
11:50
15
12:05
12:06
32
12:38
12:40
0
12:40
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・多度のイヌナシ自生地で、『イヌナシを見る会』が開催されていて、開花直後でした
山麓からの多度山
山上にヤマザクラが沢山
山麓からの多度山
山上にヤマザクラが沢山
満開のソメイヨシノ
2
満開のソメイヨシノ
ヤマザクラも開花
3
ヤマザクラも開花
アオゲラ
ジョウビタキ♂
2025年04月05日 06:59撮影
2
4/5 6:59
ジョウビタキ♂
多度大社のイチイ
2025年04月05日 07:01撮影
4/5 7:01
多度大社のイチイ
多度大社に馬が入るところでした
2025年04月05日 07:06撮影
4/5 7:06
多度大社に馬が入るところでした
ヒサカキ
2025年04月05日 07:42撮影
4/5 7:42
ヒサカキ
タイミンタチバナ
2025年04月05日 07:46撮影
4/5 7:46
タイミンタチバナ
国指定天然記念物『多度のイヌナシ自生地』に立ち寄りました
2025年04月05日 07:47撮影 by  Pixel 8a, Google
4/5 7:47
国指定天然記念物『多度のイヌナシ自生地』に立ち寄りました
白い花を沢山つけるマメナシ
2025年04月05日 07:51撮影
1
4/5 7:51
白い花を沢山つけるマメナシ
望遠レンズで確認すると、開いた花が少しだけあり、マメナシは開花直後のようでした
2025年04月05日 07:56撮影
1
4/5 7:56
望遠レンズで確認すると、開いた花が少しだけあり、マメナシは開花直後のようでした
蕾が桃色となっている樹もあり、樹全体が桃色に見えていました
2025年04月05日 08:02撮影
2
4/5 8:02
蕾が桃色となっている樹もあり、樹全体が桃色に見えていました
マメナシの果実と若葉
2025年04月05日 08:03撮影
2
4/5 8:03
マメナシの果実と若葉
マメナシの花
2025年04月05日 08:11撮影
2
4/5 8:11
マメナシの花
みどりヶ池は水量が少なめ、対岸にマメナシの大木が見えています
2025年04月05日 08:21撮影 by  Pixel 8a, Google
4/5 8:21
みどりヶ池は水量が少なめ、対岸にマメナシの大木が見えています
ヤマネコノメソウ
2025年04月05日 08:39撮影
4/5 8:39
ヤマネコノメソウ
ヤブツバキ
2025年04月05日 08:41撮影
4/5 8:41
ヤブツバキ
タチネコノメソウ
2025年04月05日 08:45撮影
1
4/5 8:45
タチネコノメソウ
ネコノメソウ
2025年04月05日 08:50撮影
4/5 8:50
ネコノメソウ
フユザンショウの芽吹き
2025年04月05日 09:17撮影
4/5 9:17
フユザンショウの芽吹き
カクレミノ
2025年04月05日 09:21撮影
1
4/5 9:21
カクレミノ
送電線鉄塔32近くにある相場振り跡地に立ち寄りました
2025年04月05日 11:34撮影 by  Pixel 8a, Google
4/5 11:34
送電線鉄塔32近くにある相場振り跡地に立ち寄りました
ショウジョウバカマ
2025年04月05日 12:05撮影
2
4/5 12:05
ショウジョウバカマ
バイカツツジ
2025年04月05日 12:12撮影
4/5 12:12
バイカツツジ
オオバヤシャブシ
2025年04月05日 12:15撮影
4/5 12:15
オオバヤシャブシ
ルリタテハ
2025年04月05日 12:24撮影
3
4/5 12:24
ルリタテハ
多度山頂上の展望台からの濃尾平野
展望台前の木々が伐採され、見晴らしが良くなっていました
2025年04月05日 12:38撮影 by  Pixel 8a, Google
4/5 12:38
多度山頂上の展望台からの濃尾平野
展望台前の木々が伐採され、見晴らしが良くなっていました
木曽三川にかかる立田大橋-長良川大橋-油島大橋と木曽三川公園センターの展望台
チューリップ祭りが開催中で、愛知県方面からの県道が渋滞していました
2025年04月05日 12:39撮影 by  ,
2
4/5 12:39
木曽三川にかかる立田大橋-長良川大橋-油島大橋と木曽三川公園センターの展望台
チューリップ祭りが開催中で、愛知県方面からの県道が渋滞していました
小津三山越しに白山がぼんやりと見えていました
2025年04月05日 12:40撮影
1
4/5 12:40
小津三山越しに白山がぼんやりと見えていました
名古屋市街地と左奥の物見山
2025年04月05日 12:40撮影
4/5 12:40
名古屋市街地と左奥の物見山
長良川河口堰と伊勢湾
2
長良川河口堰と伊勢湾
セントウソウ
ヒメウズ
ムラサキケマン
ジロボウエンゴサク
1
ジロボウエンゴサク
シタキソウの種子が残っていました
シタキソウの種子が残っていました
イチヤクソウの蕾ができ始め
イチヤクソウの蕾ができ始め
ゴヨウアケビ
イヌガシ
多度山上公園のヤマモモの雄株
多度山上公園のヤマモモの雄株
ナガバモミジイチゴ
1
ナガバモミジイチゴ
イワナシ
タマミズキの大木(雄株かな?)
タマミズキの大木(雄株かな?)
タチツボスミレ
ナガバタチツボスミレ
1
ナガバタチツボスミレ
ニオイタチツボスミレ
1
ニオイタチツボスミレ
コスミレ
シハイスミレ
アギスミレ(or ヒメアギスミレ)
アギスミレ(or ヒメアギスミレ)
コクラン
シュンラン
シュンラン
シュンラン
シュンランの花
撮影機器:

装備

MYアイテム
アルプス岳
重量:-kg

感想

青池神社経由で恋姫山を周回しようかと思っていましたが、多度山をのんびりと散策することになりました。
4月20日(日)に第12回 多度山トレイルランが開催されるようでした。
この日も、トレランをされている方が沢山いました。
海津市のマメナシが咲き始めていて、多度のイヌナシ自生地は開花直後のようでした。午後に開花が少し進んでいたでしょう。
アセビ、シキミ、ヒサカキの花が沢山見られ、イズセンリョウはまだ蕾でした。
山中に沢山あるタチツボスミレは殆んどがまだ葉のみでした。タチツボスミレの花と思って撮影していたものは、一部の場所はナガバタチツボスミレのようでした。開花時期が遅いアギスミレ(orヒメアギスミレ)はまだ小さな葉のみでした。

【 バックナンバー 多度山周辺 】
・1月5日 (2024年)『恋姫山 ↑田代越↓羽根谷 ~養老山地のタマミズキ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6342161.html
・1月7日 (2025年)『多度山 ~マメナシとタマミズキ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7674814.html
・1月13日 (2024年)『桜番所・石津御嶽 ↑山崎北谷↓石津 ~ご来光とタマミズキ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6375686.html
・1月27日 (2013年)『多度山 ~みどりヶ池から周回 [鳥レコ] 』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-264369.html
・2月13日 (2010年)『養老山地南部7三角点MTB縦走(多度山~石津御嶽~二之瀬越)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-56982.html
・2月17日 (2013年)『石津御嶽 ~御嶽山とマヒワ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-270185.html
・2月26日 (2011年)『石津御嶽・夜景とご来光』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-100905.html
・3月8日 (2015年)『多度山 ~多度峡のカワガラス』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-597979.html
・3月25日 (2023年)『多度山 ~マメナシ開花↑瀬音の森↓眺望満喫』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5303763.html
・4月4日 (2024年)『石津御嶽-多度峡縦走 ~バイカオウレン・シュンラン・マメナシ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6617295.html
・4月5日 (2025年)『多度山 ~マメナシと春の花図鑑』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7977366.html
・4月9日 (2017年)『多度山のマメナシと木曽三川公園チューリップ祭』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1102262.html
・10月7日 (2023年)『恋姫山・多度山 ~青池神社とコウノトリ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6023890.html
・10月14日 (2024年)『恋姫山周回 ↑青池神社↓多度山』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7363084.html
・10月18日 (2022年)『恋姫山 ~多度峡周回・アケボノシュスランとエンシュウハグマ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4807951.html
・10月20日 (2018年)『多度山系縦走↑駒野駅↓多度駅 ~センブリの観察日記』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1621456.html
・11月3日 (2012年)『多度山~MTBで周回~道草野鳥観察編』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-240949.html
・11月23日 (2021年)『多度山・美濃松山 ~多度のイヌナシが大豊作』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3778014.html
・11月26日 (2011年)『多度山~からのアルプスの雪景色とご来光+野鳥観察』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-151930.html
・12月6日 (2022年)『美濃松山・多度山 ↑青池神社↓眺望満喫コース』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4983269.html
・12月26日 (2012年)『多度山~健脚/眺望満喫コース~ルリビタキとの出会い』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-252914.html
・12月27日 (2011年)『多度山~MTBで天然記念物のイヌナシを見に行くの巻』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-156414.html

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
23拍手
訪問者数:173人
げんじいmissy3kiyohisaアーバンICHIROblueberry-kJackyTarzanクワッチmasa554funa84okinawa123fujinohidetk1961ととsilverboykazusansealionsakuray103shinaihitosireotokoまとけんジュリ🐾乙吉AYU6058

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
多度山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
多度山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!